インタビュー&レポート

ホーム > インタビュー&レポート > 映画のインタビュー&レポート一覧

映画のインタビュー&レポート一覧


『ふがいない僕は空を見た』
タナダユキ監督インタビュー
第24回山本周五郎賞を受賞した
窪美澄の同名小説を映画化した
『ふがいない僕は空を見た』
タナダユキ監督インタビュー
(2012年11月26日更新)
『綱引いちゃった!』
水田伸生監督インタビュー
「楽な気持ちで観ていただいて、
油断してたらこうくるかと
やっぱり心震える“娯楽映画”に
仕上げたいんですよね」
『綱引いちゃった!』
水田伸生監督インタビュー
(2012年11月22日更新)
『スケッチ・オブ・ミャーク』
大西功一監督インタビュー
「歌の出どころと人間の原点
それと出会い発表出来た
というのがこの映画の価値」
『スケッチ・オブ・ミャーク』
大西功一監督インタビュー
(2012年11月21日更新)

『カラスの親指』
阿部寛インタビュー
「この映画は騙されても
清々しさがあって、全体的に
優しさが漂っているんです」
『カラスの親指』
阿部寛インタビュー
(2012年11月20日更新)
『その夜の侍』
赤堀雅秋監督インタビュー
映画監督デビュー作で重厚な
演出が光る! 人間の本質が
あぶり出される人間ドラマ
『その夜の侍』
赤堀雅秋監督インタビュー
(2012年11月16日更新)
『孤独なツバメたち~デカセギ
 の子どもに生まれて~』
中村真夕監督インタビュー
「どんな環境でも生きていく術
を持っている。」
『孤独なツバメたち~デカセギ
の子どもに生まれて~』
中村真夕監督インタビュー
(2012年11月15日更新)

『放射線を浴びたX年後』
伊東英朗監督インタビュー
“もうひとつのビキニ事件”の
真実に光を当てる渾身の
ドキュメンタリー
『放射線を浴びたX年後』
伊東英朗監督インタビュー
(2012年11月11日更新)
『こっぴどい猫』今泉力哉監督
『聴こえてる、ふりをした
 だけ』今泉かおり監督
インタビュー
「“単純にみんながいい人”
そういうドラマや映画によくある
“嘘”が嫌いというのが共通点」
今泉力哉監督&今泉かおり監督
インタビュー
(2012年11月 3日更新)
『北のカナリアたち』
木村大作キャメラマン
インタビュー
「映画は自然の力を借りて
情感を創出するもの。
その中でも俺は、雪が降ることに
よって生まれる情感が好きなんだ」
キャメラマン木村大作が語る
『北のカナリアたち』撮影秘話
(2012年11月 2日更新)

『1+1=11』
矢崎仁司監督インタビュー
『スイートリトルライズ』の
矢崎仁司監督による
“登場人物全員が主人公”の
群像劇『1+1=11』
矢崎仁司監督インタビュー
(2012年11月 2日更新)
『演劇1』『演劇2』
想田和弘監督インタビュー
平田オリザの“演劇”を通して、
現代社会における芸術の
役割が見えてくる「観察映画」
の最新作『演劇1』『演劇2』
想田和弘監督インタビュー
(2012年11月 2日更新)
『のぼうの城』
会見&イベントレポート
2万人の豊臣軍に500人で戦いを
挑んだ、戦国時代最大の奇跡を
描く『のぼうの城』野村萬斎、
榮倉奈々、上地雄輔来場
会見レポート
(2012年10月30日更新)

『北のカナリアたち』
会見レポート&
11/4(日)の舞台挨拶情報
『北のカナリアたち』
吉永小百合、森山未來、
小笠原弘晃、阪本順治監督
来場会見レポート&
11/4(日)の舞台挨拶情報
(2012年10月26日更新)
『ペンギン夫婦の
作りかた』辺銀夫妻
インタビュー
大ヒット商品“食べるラー油”誕生の
裏にあった帰化申請にまつわる
感動ドラマ『ペンギン夫婦の
作りかた』辺銀夫妻インタビュー
(2012年10月26日更新)
『赤い季節』村上淳&
能野哲彦監督インタビュー
チバユウスケの楽曲に
インスパイアされた
豪華キャストによる青春映画
『赤い季節』村上淳&
能野哲彦監督インタビュー
(2012年10月25日更新)
過去の記事を検索
カテゴリ別記事検索
  • 音楽
  • クラシック
  • 映画
  • 演劇・演芸
  • スポーツ
  • アート・イベント・レジャー