インタビュー&レポート

ホーム > インタビュー&レポート > 『上方落語若手噺家グランプリ 2016』 決勝進出者インタビュー:桂三四郎

『上方落語若手噺家グランプリ 2016』
決勝進出者インタビュー:桂三四郎

『上方落語若手噺家グランプリ2016』とは、昨年から始まった若手中心の落語コンテストで、エントリー資格は入門4年目から20年未満の上方落語協会員。今年は39名が参戦し、4回にわたって予選を繰り広げてきた。そして各予選の上位2名と、各予選3位の中から最も得点が高かった2人(同点のため)の計10人が6月21日(火)に開催される決勝戦に進出した。ぴあ関西版WEBでは決勝進出者へのインタビューをご紹介。最後は桂三四郎。メールでのインタビューにつき、ボリュームは少ないが、意気込みを語ってもらった。

--今年の予選はいかがでしたか?

くじ運に恵まれてトリだったので、空気ができ上がってる中でしたから、すごくやりやすかったです。みんな面白かったので時の運も作用したのかもしれませんが、それは普段の行いが良かったと思っていただけたら(笑)。

--今年、予選で「さんかく」を選んだ理由は?

自分の中で短くて笑いの多い新作であることと、今まで一番やってるネタなので、これでだめなら仕方ないなという気持ちで選びました。

--今年の予選は、どんな気持ちで挑まれましたか?

この賞レースにあたって先輩方からいろいろアドバイスをいただきました。傾向と対策を練って戦うのは賞レースに勝つこととしては正しいと思うんですが、そういう考え方をあまりしてこなかった僕がやると審査員の方々に媚びたようなやり方になってしまうと思いますし、そんなことしたら勝っても負けても後悔すると思ったので、評価されなくて元々と、自分が一番面白いと思ったネタで挑もうと思いました。

--去年、決勝に行かれて、この1年はどう過ごしてましたか?

去年の決勝は手ごたえがあったわりに、残念ながらだめだったのでけっこうショックでしたね。新作は評価されにくいのかとか、古典の型を踏襲することが正しいことなのかとか考えたり。他の大阪の賞レースでも審査員の先生方が「やっぱり落語は古典ですね」みたいなことを言われたりしているのを見て、もう、できるだけ大阪かえってこんとこかなとか(笑)。いろいろ悩みましたね(笑)。

--この1年の活動で、何かご自身で変わったなと思う部分はありますか?

いろいろ悩んだ上で、やっぱり自分が一番面白い、自分が一番いいと思ったものを突き抜けてやるしかないと改めて思いました。自分が表現したいと思っていることを全力でやりきるしかないし、それをやりたくてこの世界に入ったので、少し吹っ切れたような気がします。でも、そのおかげで逆に古典落語の素晴らしさも気づくことができて、古典落語もさらに好きになってきました。

--では、決勝に向けて意気込みをお願いします!

傾向と対策もなんにも考えずに、とにかく自分が一番面白いと思ったネタで全力を尽くします。とにかくお客さんが笑ってくれて、その上で評価していただけたら最高ですけど、なにより師匠の桂文枝が決勝を見てますので、終わってから師匠に「あのネタおもろいな」と言ってもらえるように頑張ります。もちろん優勝めざしてます!(笑)




(2016年6月20日更新)


Check
桂三四郎
かつら・さんしろう●1982年2月24日生まれ、兵庫県出身。2004年4月に六代目桂文枝に入門。

上方落語若手噺家グランプリ2016 決勝

▼6月21日(火) 18:30
天満天神繁昌亭
[出演]
笑福亭たま
林家笑丸
桂雀五郎
桂ちょうば
桂雀太
桂三四郎
笑福亭喬介
露の眞
桂三語
桂あおば

※未就学児童は入場不可。
[問]天満天神繁昌亭
[TEL]06-6352-4874

※前売券完売

当日券(補助席)情報!

6月21日(火)17時30分より天満天神繁昌亭にて発売!
(数に限りあり)

●予選レポート