ホーム > インタビュー&レポート > 4人組インストゥルメンタルバンドのSAWAGIが 約2年半ぶりのアルバム『Starts to think?』を引っ提げ 自身初となるツアーを遠く南アフリカの地からスタート! ツアーレポート企画『私を南アフリカに連れてって!!』始動

 
 
		 (写真)プレトリア・Arcade Empireでのライブ風景。凄い熱気と、お客さんのテンション。会場内の盛り上がりが伝わります!! 完全に南アフリカに受け入れられてますね! 会場内は1,000人以上の人が!!
(写真)プレトリア・Arcade Empireでのライブ風景。凄い熱気と、お客さんのテンション。会場内の盛り上がりが伝わります!! 完全に南アフリカに受け入れられてますね! 会場内は1,000人以上の人が!!

 今日はプレトリアで9本目のライブ。一応南アフリカは今雨季なのですが、こちらに来てから15日経つのに雨は1日のみ! SAWAGIは日本にいる時もライブの日は95%が晴れ、後の5%は数十年に一度規模の荒天(笑)。とゆう具合なんですが、こちらに来て降られた雨も現地の人が「こんな雨めちゃくちゃ珍しい!」と言う程のもんでした。しかしまぁおかげさまで毎日30度位のカラッとした気候に、基本150円で飲めるビール、南アフリカ南東部のリゾート感溢れる建築物に囲まれ毎日セレブの様な生活をさせて貰ってます。出来る事なら毎年ひと月位こちらで過ごしたいもんです。
 今日はプレトリアで9本目のライブ。一応南アフリカは今雨季なのですが、こちらに来てから15日経つのに雨は1日のみ! SAWAGIは日本にいる時もライブの日は95%が晴れ、後の5%は数十年に一度規模の荒天(笑)。とゆう具合なんですが、こちらに来て降られた雨も現地の人が「こんな雨めちゃくちゃ珍しい!」と言う程のもんでした。しかしまぁおかげさまで毎日30度位のカラッとした気候に、基本150円で飲めるビール、南アフリカ南東部のリゾート感溢れる建築物に囲まれ毎日セレブの様な生活をさせて貰ってます。出来る事なら毎年ひと月位こちらで過ごしたいもんです。 
				 そして、相変わらずお洒落な店でランチをして…、代官山とかにありそうなお店を見て、一旦宿に。プレトリアに向けて出発!! 今日の会場もデカい!! サウンドチェックまで暇だったので隣にあったショッピングモールを偵察! 変な日本語のデザインの帽子や「日本料理 山崎」ってお店(スタッフは中国人の方でした)を見て回って終了。今日の会場も超満員!! やっぱりショートストローの人気は凄いな。SAWAGIのライブはというと……はい、マジで最高!! 初日からの“とりあえず、南アフリカでガチッとライブをする”という所から“南アフリカの人達にウケるライブってどんなんやろう?”と意識を高めて少しずつ成長した結果が今日は改めて出た感じがしました! 1000人くらいのお客さん。届いた! 南アフリカならではのパフォーマンスができて何度も演奏した曲でも新鮮な気持ちでやりました! 『MOTOR POOL IS NOT DEAD』(Album『hi pop』収録)は凄い大合唱!(笑) 反応が凄い!! さて、毎回“ここまで出来る”という自信がライブ後に“ここまでしか出来ない、もっとこうしたい”に更新される。本当にどれだけ成長していくのか楽しみで仕方ないです。ありがとう。
 そして、相変わらずお洒落な店でランチをして…、代官山とかにありそうなお店を見て、一旦宿に。プレトリアに向けて出発!! 今日の会場もデカい!! サウンドチェックまで暇だったので隣にあったショッピングモールを偵察! 変な日本語のデザインの帽子や「日本料理 山崎」ってお店(スタッフは中国人の方でした)を見て回って終了。今日の会場も超満員!! やっぱりショートストローの人気は凄いな。SAWAGIのライブはというと……はい、マジで最高!! 初日からの“とりあえず、南アフリカでガチッとライブをする”という所から“南アフリカの人達にウケるライブってどんなんやろう?”と意識を高めて少しずつ成長した結果が今日は改めて出た感じがしました! 1000人くらいのお客さん。届いた! 南アフリカならではのパフォーマンスができて何度も演奏した曲でも新鮮な気持ちでやりました! 『MOTOR POOL IS NOT DEAD』(Album『hi pop』収録)は凄い大合唱!(笑) 反応が凄い!! さて、毎回“ここまで出来る”という自信がライブ後に“ここまでしか出来ない、もっとこうしたい”に更新される。本当にどれだけ成長していくのか楽しみで仕方ないです。ありがとう。 
						

 
		 
			 少しだけゆっくりしてポチェフストルームへ!! 南アフリカは街から少し離れたら突然何もない荒野が広がります。で、目的地に到着したら突然街が現れます。
 少しだけゆっくりしてポチェフストルームへ!! 南アフリカは街から少し離れたら突然何もない荒野が広がります。で、目的地に到着したら突然街が現れます。 
				(2月16日更新)
 
          
      Album
『Starts to think?』
発売中 2315円(税別)
SOPHORI FIELD COMPANY
SPFC-0006
<収録曲>
01. fuss uppers
02. Jag Jag
03. Thonis
04. imbalance
05. rush around in circles
06. Kryptos
07. horoscope
08. colors.
09. atride
10. How’s your day
11. Trophy
サワギ…ダンスミュージックをコンセプトにロック、ジャズ、ファンク、エレクトロなどのエッセンスを取り入れたボキャブラリー豊富なアレンジを凝らす4人組インストゥルメンタルバンド。'09年に発売された1stアルバム『hi hop』はタワーレコードのレコメンド『タワレコメン』に選ばれ、同時に洗練されたライブパフォーマンスも噂となり『SUMMER SONIC'09大阪』にも出演を果たす。'11年には自身のイベント『Mitole』を大阪BIGCATにて主催し、その後活動の拠点を関西から東京へ移す。'12年8月、1100日ぶりのリリースとなった1stフルアルバム『Punch Games』をリリースし、翌'13年1月にrega、Nabowa、PETROLZ等を招いて渋谷、梅田QUATTROにて『Mitole』を開催。そのサウンドやライヴスタイルは各方面から注目を浴び、数々のアーティストのツアーサポート、来日アーティスト(ロータス、ショートストロー、マヤ・ヴィク、プロヴィアント・オーディオ等)と共演。'14年からバンド、DJが出演する自主企画『Parabola』を隔月で開催する等、精力的に活動中。Aira Mitsukiのプロデュース、カシオキッズ、ロウ・フリークエンシー・クラブ、藤井リナ、『The Best of jazzin' for Ghibli』(V.A)のリミックスといった活動も行っている。
          
            SAWAGI オフィシャルサイト
            
          
            http://sawagi.main.jp/
            
          
『Starts to think Tour』
【南アフリカ共和国公演】
▼1月24日(土)ダーバン Live The Venue
▼1月25日(日)プレトリア Park Acoustics
▼1月27日(火)ケープタウン Fiction
▼1月28日(水)ケープタウン The Assembly
▼1月30日(金)ステレンボッシュ Klein Lib 
▼1月31日(土)スウェレンダム
『Up the Creek Music Festival 2015』
▼2月1日(日)ケープタウン The Assembly
▼2月4日(水)ブルームフォンテーン
Mystic Boer
▼2月5日(木)ポチェフストルーム The Tap
▼2月6日(金)プレトリア Arcade Empire
▼2月7日(土)ヨハネスブルグ Kitcheners
▼2月13日(金)ヨハネスブルグ Bassline
▼2月14日(土)ヨハネスブルグ Marks Park
【鹿児島公演】
▼3月6日(金)SR HALL 
【宮崎公演】
▼3月7日(土)FLOOR
【茨城公演】
▼3月26日(木)club SONIC mito
【宮城公演】
▼3月27日(金)enn 2nd
【愛知公演】
『IMAIKE GO NOW 2015』
▼3月28日(土)愛知・今池エリア周辺
【長野公演】
▼3月29日(日)ALECX 
【島根公演】
▼4月2日(木)松江 AZTiC canova 
【福岡公演】
▼4月3日(金)Kieth Flack
【広島公演】
▼4月4日(土)福山 Cable
▼4月5日(日)神戸 108 
※詳細はオフィシャルサイトをご確認ください。
【埼玉公演】
▼4月17日(金)
HEAVEN'S ROCK Kumagaya VJ-1
【神奈川公演】
▼4月18日(土)club Lizard YOKOHAMA
【広島公演】
▼4月23日(木)HIROSHIMA 4.14
【高知公演】
▼4月24日(金)X-pt.
【香川公演】
▼4月25日(土)KITOKURAS
【愛知公演】
▼5月10日(日)池下CLUB UPSET
一般発売3月14日(土) 
Pコード251-212
▼5月17日(日)18:00 
Shangri-La 
オールスタンディング3000円
GREENS■06(6882)1224
※小学生以上は有料。