連載

ホーム > 魂のランキングルメ~たまラン~ 「ケンドーコバヤシのたまらない店」


「美味さ」と「魂」を兼ね備えた飲食店を紹介し続けている本企画が
雑誌「ぴあ関西版」でスタートしてから早くも22年半。
お馴染みの人気芸人たちと共に、関西のたまらん店を月イチでお届けします。
今回は天津飯が美味しいラーメン店を紹介します!

取材・文:鈴木“GORI”秀明、李宗和
撮影:李宗和
協力:吉本興業

※お店によっては営業時間など掲載内容が変更になる可能性があります。
お店に行かれる前に事前に電話、もしくはSNSなどで最新の情報をご確認下さい。

第109回 天津飯がうまいラーメン店

フースーヤがたまラン初登場!

コバ「今日はフースーヤか」
フースーヤ「よろしくお願いします!」
コバ「フースーヤの二人は食べたりするのは好きなんか?」
田中ショータイム(以下田中)「もちろん、めっちゃ好きですよ」
谷口「こいつはお酒も結構飲みますからね」
田中「酒飲めずしてエンタメやってられませんよ」
コバ「さすがショータイムと名乗るだけあるな。今日は天津飯のうまいラーメン店に行くねんけど」
谷口「天津飯ですか、いいですね~」
コバ「こちらのお店は、大阪でも有名な『揚子江』出身の店主さんが独立した店からラーメンも間違いないハズやわ」
田中「揚子江めっちゃ好きですよ」
コバ「ウソつけ! オマエら兵庫県民は揚子江より『もっこす』派やろ」
谷口「(笑)よく知ってますね」
コバ「東京でもよく天津飯食べるねんけど、やっぱり大阪の方が美味しいねんな」
田中「何が違うんですか?」
コバ「東京の天津飯はケチャップ味やねん」
谷口「ええッ!それは違いますね」
コバ「だからオマエらも、二度と東京進出とか考えるなよ」
田中「天津飯を軸に考えてませんから」
コバ「今日は最後に、天津飯あるあるを披露してもらうからな」
谷口「天津飯あるあるですか?」
コバ「ラーメンとかカレーのあるあるは、これまで何十回とやってきたけど天津飯は初めてやからな。まさにブルーオーシャン」
谷口「頑張りますけど、あるあるや大喜利は我々が不得意としているところですからね」
田中「ギャグ1本でやってますからね」
コバ「オレも普段はあるあるなんて披露しないけど、この連載だけやっているからな」
谷口「天津飯あるある、1個いいのが浮かんできましたわ」
コバ「まだ1個か。オレは天津飯あるあるだけで15個は浮かんでいるぞ」
田中「15も!」
コバ「今日はその中でも最強のやつを披露してやるから楽しみにしておけよ」
フースーヤ「勉強させていただきます!」

 

馨らーめん

馨らーめん
●大阪・野田阪神

塩餡天津飯と塩ラーメンの名コラボ

麺屋 生粋

麺屋 生粋
●大阪・あびこ

町中華を意識した人気麺屋の天津飯!

勝一

勝一
●大阪・桃谷

濃いウマでお値打ちの一杯が生野区に

 

 

←第108回「クセになるカレーラーメン」


PROFILE

すでに21年も『魂のランキングルメ~たまラン~』の評議委員長を務める、よしもと屈指の美食家。今企画をまとめた本『ケンドーコバヤシのたまらない店』シリーズが現在好評発売中。『にけつッ!!』(読売テレビ)などTV、ラジオなどレギュラー出演番組多数あり。

田中ショータイム(左)、谷口理(右)による2016年結成のお笑いコンビ。二人ともギャガーではあるが漫才に定評があり、2024年「第54回NHK上方漫才コンテスト」優勝、2025年「ytv漫才新人賞決定戦」優勝と輝かしい実績を誇っている。現在はよしもと漫才劇場を中心に舞台やテレビ、ラジオなどで活躍中。

BOOK

たまラン最新刊は
過去20年分の掲載店の中から
ええとこ取りした
集大成版として大好評発売中!

『ケンドーコバヤシのたまらない店
20周年SPECIAL』

発売中
990円(本体900円)
ぴあ

<お取り扱い>
Amazon
https://www.amazon.co.jp/dp/
4835648455/

楽天ブックス
https://books.rakuten.co.jp/rb/17423332
ほか

EVENT REPORT

たまラン本発刊を記念して
なんばグランド花月で開催された
スパイス香るカレーイベントの
一部始終をレポート!!

たまラン記事一覧