ホーム > LOSTAGE 五味岳久の奈良からの手紙~LOVE LETTER form NARA~ > 第10回 Ken Yokoyamaさん



 

Profile

Ken Yokoyama(写真左)
1991年、Hi-STANDRDを結成。日本にメロコアシーンを根付かせ、2004年からはソロとして活躍。現在はBBQ CHICKENSのギタリストでもあり、ハイスタ時代からの自主レーベルPIZZA OF DEATH RECORDSの代表取締役社長も務める。2児の父でもありながら、今なおパンクスピリッツで日々邁進する、日本の音楽シーンにおける最重要人物の1人。2011年にはHi-STANDRDが11年ぶりに再始動。多くのロックファンを感激させた。

Ken Yokoyama オフィシャルサイト
http://kenyokoyama.com/

五味岳久(写真右)
ロックバンドLOSTAGEのボーカル&ベース。地方発信/地域密着をモットーに、地元奈良を拠点に独自の活動を展開中。メジャー/インディーを問わず、様々なジャンルのアーティストとの親交も深い。2011年、結成10年目の節目に自主レーベルTHROAT RECORDSを設立、ミニアルバム『CONTEXT』をリリース。2012年7月にはフルアルバム『ECHOES』を発表し、『FUJI ROCK FESTIVAL'12』に初出演も果たした。2014年、ニューアルバム『GUITAR』をリリース。4月18日のRECORD STORE DAYに合わせ、シンガーソングライター長谷川健一とのスプリット7inchをリリースした。

LOSTAGE HP
http://www.lostage.co/

五味岳久オフィシャルサイト
http://takahisagomi.com/

THROAT RECORDS
http://throatrecords.tumblr.com/

Interview

「自分に残された時間は
 あんまりないと思ってる」
リリースツアー後半戦、8年ぶりの日本武道館
ルーツと生き様と意地を刻んだ
『Sentimental Trash』インタビュー

特設ページはコチラから!

Release

【Ken YOKOYAMA】

『SENTIMENTAL TRASH』
発売中

SENTIMENTAL TRASH

\2,190(税別)/PZCA-73

<収録曲>
01. Dream Of You
02. Boys Don't cry
03. I Don't care
04. Maybe Maybe
05. DA DA DA
06. Roll The Dice
07. One Last Time
08. Mama, Let Me Come Home
09. Yellow Trash Blues
10. I Won't Turn Off My Radio
11. A Beautiful Song
12. Pressure Drop

 

【LOSTAGE】

長谷川健一×LOSTAGE
スプリット7インチ
発売中

\1,512(税込)/THR-009
長谷川健一「僕は今ここにいる」

 

LOSTAGE
『GUITAR』
発売中

GUITAR

\2,300(税込)/DDCZ-1968

<収録曲>
01. コンクリート / 記憶
02. Nowhere / どこでもない
03. いいこと / 離別
04. Guitar / アンテナ
05. 深夜放送 / Unknown
06. Flowers / 路傍の花
07. Boy / 交差点
08. Good Luck / 美しき敗北者達

Live

【Ken YOKOYAMA】

▼1月29日(金)19:00
WstudioRED(愛媛)
[ゲスト]THE→CHINA WIFE MOTORS
[問]Double-u studio
[TEL]089-948-8514

▼1月30日(土)18:30
広島クラブクアトロ(広島)
[ゲスト]Northern19
[問]夢番地広島
[TEL]082-249-3571

▼2月10日(水)19:00
SOUND SHOWER ark(静岡)
[ゲスト]UNLIMITS
[問]ジェイルハウス
[TEL]052-936-6041

▼2月11日(木・祝)19:00
Live House 浜松 窓枠(静岡)
[ゲスト]HOTSQUALL
[問]ジェイルハウス
[TEL]052-936-6041

▼2月13日(土)19:00
なんばHatch(大阪)
[ゲスト]SHANK
[問]SMASH WEST
[TEL]06-6535-5569

▼2月14日(日)19:00
ダイアモンドホール(愛知)
[ゲスト]SHANK
[問]ジェイルハウス
[TEL]052-936-6041

※全公演、当日券は要お問い合わせ。

 

『DEAD AT BUDOKAN Returns』
▼2016年3月10日(木) 18:30

日本武道館
[問]スマッシュ
[TEL]03-3444-6751
※当日券は要お問い合わせ。

 

『SATANIC CARNIVAL '16』
3月26日(土)~チケット一般発売
▼6月4日(土)11:30
幕張メッセ 国際展示場 9・10・11ホール(千葉)

入場券-8500円
[出演]04 Limited Sazabys/10-FEET/
Dizzy Sunfist/dustbox/G-FREAK FACTORY/
HEY-SMITH/Ken Yokoyama/MONOEYES/
SHANK/SiM/WANIMA/他
※小学生以下は保護者同伴に限り無料。整理番号は物販待機列用になります。入場時リストバンドと引換え。物販待機列整理と販売開始およびリストバンド交換、公演詳細はhttp://satanic.jpまで。
[問]オフィシャルHP http://satanic.jp

 

【LOSTAGE】

『xerowound presents[wound five]』
▼1月30日(土)18:30

SHIMOKITAZAWA ERA
前売-2500円
当日-3000円(いずれもドリンク代別途要)
[共演]xerowound/mouse on the keys/
DOIMOI
[予約・問]xerowound@gmail.com

 

Pコード:285-569
『Destroy Before Reading vol.29』
▼2月5日(金)19:30

LIVE HOUSE Pangea(大阪)
オールスタンディング-2800円(整理番号付、ドリンク代別途要)
[出演]HINTO/LOSTAGE
[問]LIVE HOUSE Pangea
[TEL]06-4708-0061
チケット情報はこちら

 

Pコード:283-456
『BAYCAMP 201602』
▼2月6日(土)16:00

CLUB CITTA’+A’TTIC(2F LOUNGE BAR) (神奈川)
オールスタンディング-3800円(ドリンク代別途必要)
[出演]Czecho No Republic/Charisma.com/
Creepy Nuts/eastern youth/FRONTIER BACKYARD/group_inou/Homecomings/
JABBA DA HUTT FOOTBALL CLUB/
KONCOS/LOSTAGE/LUCKY TAPES/
never young beach/OGRE YOU ASSHOLE/
ONIGAWARA/POLYSICS/クリトリック・リス
/ドミコ/夜の本気ダンス/SPARK!!SOUND!!SHOW!!/DJダイノジ/他 [DJ]FREE THROW/藤田琢己 a.k.a DJ SHOCK-PANG
※18歳未満は入場不可。要顔写真付身分証明書。
[問]チッタワークス
[TEL]044-276-8841
チケット情報はこちら


『F.A.D YOKOHAMA presents
[THE SUN ALSO RISES vol.22]』

▼2月12日(金)19:30
F.A.D(神奈川)
前売-2500円 当日3000円(ドリンク代別途要)
[出演]LOSTAGE/My Hair is Bad
[問]F.A.D

『PLUGS 15th anniversary
[PLUGS SHOW special 2days]』
▼2月13日(土)18:30

千葉LOOK(千葉)
前売-3000円 当日-3500円
[出演]LOSTAGE/fam/HAWAIIAN6
[問]千葉LOOK
043-225-8828

 

Pコード:285-600
『DOUBLE HEAD LINE』
▼2月25日(木)19:30

LIVE HOUSE FEVER(東京)
立見-3240円(ドリンク代別途必要)
[出演]GEZAN/LOSTAGE
※未就学児童は入場不可。
[問]ホットスタッフ・プロモーション
[TEL]03-5720-9999
チケット情報はこちら

 

囀り峠presents.×nano12th anniv.
『Undulation Parade -春の断層-』
▼3月12日(土)18:30

nano(京都)
前売-2500円 当日3000円(ドリンク代別途要)
[出演]LOSTAGE/囀り峠
[O.A]the spooks
[問]nano


Pコード:287-050
zArAme/Dancebeach/zirconium
▼3月20日(日・祝)18:00

HUCK FINN(愛知)
前売-2800円(整理番号付・別途ドリンク代必要。)
[共演]LOSTAGE
[問]HUCK FINN
[TEL]052-733-8347
チケット情報はこちら

 

Pコード:287-106
〈TONE FLAKES Vol.93〉
『ELECTRIC EYE』
▼3月22日(火)19:00

LIVE HOUSE FEVER(東京)
スタンディング-3500円(整理番号付、ドリンク代別途要)
[共演]LOSTAGE/THE NOVEMBERS
[問]FLAKE RECORDS
[TEL]06-6534-7411
チケット情報はこちら

 

『FEVER 7th ANNIVERSARY
[NOT BORED TYO]』
▼3月23日(水)19:30

LIVE HOUSE FEVER(東京)
前売-3800円 当日-4300円(ドリンク代別途要)
[出演]LOSTAGE/ZAZEN BOYS
★FEVER MAIL予約入場者のみFEVERステッカープレゼント
[問]LIVE HOUSE FEVER

LOSTAGE 五味岳久さんがインタビュアーとなり、“今、気になる人”と会い、それぞれの生活圏から見えている景色や、これから見たい光景を語り、考える、連載企画『奈良からの手紙』。第10回は“今、気になる”どころか、ずっと気になっている御大、Ken Yokoyamaさんが約2年半ぶり2回目のご登場です。1度目の対談はついこの間のことのような感覚でしたが、やはり対話を進めるうちに月日の流れを感じる話題に。後半からは「悩み相談」の時間へと突入しましたが、Kenさんの答えは、この時代を一生懸命に生きる人々の心に響くものではないかと思います。最後までぜひお読みください!

 

「いつでも裏切られる覚悟をしとけばいいのよ。
寂しい話だけど、それが結構、俺、肝だと思う」(Ken)

 

五味岳久
(以下、五味)

今日は前回の対談の続きというか、その後という感じで話を聞かせていただきたいんですけど、この2年半ってどんな感じで動いてはったんですか?

Ken Yokoyama
(以下、Ken)

前のアルバム出して、必死こいてツアーして、半年経ったでしょう。そこからの2年ぐらいは、お前は楽器業界の人間かっていうくらい、ギターのことばっかやってた。

五味

ああ。コラムとかにあったみたいに…。

Ken

そうそうそう、まず、ギブソンの335を入手したのよ。そしたら俄然はまちゃって、そっちに行きたい欲求がものすごく出てきて。まあ、ちょっと楽器業界寄りの話になっちゃうけど、俺、ESPのスポンサーを受けてたのね、ずっと。で、ESPの社長に分かってもらうために筋を通しに行ったりとか。20年間、お世話になったからさ。で、OKをもらったら俄然、そっちの方に行きたくなって、ギブソンがこうだったらグレッチはどうなんやろうみたいな感じで買ってみて…(笑)。最初、スタジオとかでもすげぇ笑われるの。JUN GRAYとかもすごい笑うの。(JUN GRAYの物真似で)「お前、ちょっとギターに持たれちゃってんじゃないの、お前、ちょ、ちょ、ちょwww」みたいな、すごい笑うんだけど、もうめげずに。あんまり“箱物”っていうイメージないでしょう? 

五味

ないです。

Ken

やっぱりレスポールとか、そういうイメージだと思うんだけど、なんかそういう自分が楽しくて。で、離れると自分でメンテしないといけなくて。今まではESPのギターはESPがメンテしてくれてたんだけど、ギブソンとかグレッチとかは自分でメンテしなくちゃいけなくて。そうすると、今度、またここのパーツどうしようとか、そういうことに気が回って。本当、楽器のことばっかやってた。

五味

それまでESP以外のギターを弾いてみたいなとか、使いたいなとかならなかったんですか?

Ken

レコーディングでギブソンは使ってたけど、ライブっていう現場ではESPがいいんだって思ってたのね。これだけライブをたくさんしているバンドだと、アフターケアっていうのも大事になってくるじゃない。やっぱり国内のブランドだから、そこがすごく身近だから、うん。頼んだことは何でもやってくれるし、ESPって。「できません」ってことがほとんどないのね。居心地がよかったよ、ESPで。ライブはESPがいいんだって思ってた。

五味

今も友好な関係で?

Ken

もちろん、もちろん! 何使っても大丈夫。

五味

新しいアルバムのメインは、ギブソンとか、グレッチですか?

Ken

メインで使ったのはギブソンの355。ビグスビーがついてるやつ。赤いギブソンを使ったし、ハイスタのときから使ってる、ハニーって呼ばれてるESPのギターも使ったし、グレッチも使ったし。

五味

あ、じゃあ、全部使ってるんですね。

Ken

うん。

五味

…語弊があるかもしれないんですけど、(アルバム『SENTIMENTAL TRASH』は)おっさんぽいっていうか…。

Ken

本当!?

五味

アルバムの印象が。オールディーズっぽいっていうとちょっと違うんですけど、質が昔のロックっぽいかなっていう、…。

Ken

それこそ俺、昔からオールディーズが好きで、そうやって箱物のギターを弾き始めると俄然、聞くようになっちゃって。で、やりたくなってさ。一時期、別バンド組んでロックンロールのカバーバンドやりたいなとか思ってたんだけど、メンバーを誰にお願いしようかなんて考えてるうちに、「何でこれ、KEN BANDでできないんだろう」って思うようになって。で、メンバーに話して。「僕、こういう要素を取り入れたいんだけど」って。だから、オールディーズぽいっていうのは、本当、そうなんだと思う。

五味

メンバーからは何かなかったんですか?

Ken

僕たちが求められているのはメロディックパンクなんじゃないの?っていうのはもちろんありつつ、やっぱり誰もが挑戦したいことでもあるから、いい曲ができてきたらいいよねっていうふうに…。うん。だから、結構、楽器と音楽に向かった2年間だった。

五味

じゃあ、ストイックに。

Ken

意外とね。ものすごいあけっぴろげにストイックだった(笑)。たのしー!!!つって(笑)。

五味

聞く人の反応が。やっぱりメロディックのKen Yokoyamaが好きな人が多いと思うので…。

Ken

そうだね。

五味

どう響くか楽しみですね。一応、この対談のテーマが、前もお話したんですけど、自分の居場所、ホームから何を、どういうやり方で発信していくか、自分の価値観とかがテーマなんですけど、2年前の対談が(この連載の)2回目だったんですよ。1回目が十三のファンダンゴの加藤さんで。2回目がKenさんで。その後、結構対談やらせてもらって、いろんな人の話を聞いたり、自分の話をして。最初は結構、奈良っていう具体的な場所とか、自分の店とか、実際あるものに対して(ホーム感を)思っていたんですけど、いろいろ話を聞いていると、場所がどうというより、人やったり、その人のスタンスとか、気持ち、形になっていないものとか、そういうものの方が拠り所となったり、エネルギーとか、強さがあるんじゃないかなって思うようになって…。

Ken

ああ、なるほどね。

五味

あの時は店を始めたばっかりで、そこでいろんな人と知り合ったりもして。現場の大切さとかも日々、感じているんですけど、自分が世に出していくことのあり方みたいなものをちょっと考えるようになったんですけど…。そういうことって考えたりしますか?

Ken

…難しいなぁ…。

五味

たとえば、パンクっていう、“音楽の思想”って言ったら大げさかもしれないけど、あるじゃないですか。

Ken

うん。

五味

そういうもののあり方みたいなこと。もちろん考えてやってはると思うんですけど、それって何なんかな?って。

Ken

ああ、そういうことね。俺は結構、極端かもしれないな。パンクの思想はすごい好きだけど、人のパンクには絶対に乗らない。参考にはするよ。たとえば、ジョー・ストラマーだったらどう考えるかなとか。でも知らないからさ、イメージの話でしかないからさ。何か、自分の中のパンクというものがあって、それに沿ってれば、それから外れてなければ、俺は自分の中では何でもパンクとして成立させられるのね。でも無意識にそこにものすごい掟を作ってると思うんだけど。…俺は人よりもそこだね。自分の頭の中のパンクとの関係性でものを作っていくかな。ものを作って、発信して。うん。…抽象的な話だけど。

五味

それって、どういう経緯でそうなっていったんですか?

Ken

何でだろうね。

五味

先人の力とか、いろいろあると思うんですけど、そういうところから学んだのか、自分で切り開いてきたというか。

Ken

両方だと思う。でも、元々の性格がそうなんだと思うよ。ちょっと自分本位な性格してるだろうから、自分さえよければいい、自分を納得させられれば何かできる人間だから。そう言うと性根の問題もあるだろうし…。たとえば、ランシドが好きでさ、ランシドのパンク感をそのまま受け継ごうとしたら、ただのコスプレになるじゃない。ジョー・ストラマーしかり。誰か対象がいたら俺はそうなると思う。…まあ、コスプレのこと別に批難しないけどね。笑うけどね(笑)。笑っちゃった(笑)。正解は誰も出してくれないの。自分しか出してくれないから、自分が出せばいいの。これがパンクなんだって。で、誰かから否定されたとしても、それはもう気にすることでも何でもなく…。

五味

気にならないですか?

Ken

なんない! どうでもいい(笑)。

五味

いろいろ言われることあるじゃないですか。

Ken

うん、しょっちゅうよ。

五味

最初から気にならなかったんですか?

Ken

いや、昔は気になってたよ。やっぱり経験がそうさせてくれているところもあると思うね。でもね、他の人のパンクもポジティブに出してくれて、一緒になって見られるものだったら認められるけれども、「お前のパンクは違う」って言われたら、「お前ら出してみな」って、そうなるよね。最終的にどっちかが先にお互いの家に火をつけて決まるみたいな(笑)。

五味

自分にしかないもの?

Ken

そうそうそう! いろんな先人がいて、リスペクトはしているよ、やっぱ。先人がいなかったら、俺、出て来れなかったわけだし、今の自分が形成されなかったわけだから、ものすごいリスペクトはするけど、やっぱビクビクはしたくないよね、その人たちの思想を借りて。「この人がこう言ったから、俺、こう考えちゃいけないのかな」とか、間違ってもそんなことはないからさ。せめて自分の答えは自分で出したいよね。もう自分さえよければいいっていう極論になっていっちゃうんだけど。それが、みんなが好きなパンクっていう言葉で括ろうとすると論争が起きるけれども、多分、どんな論争が起きたとしたって、俺が一番強いだろうって思っとけばいいんじゃないかなっていう気はする。

五味

パンクかどうかっていうことは、もはやあんまり、そんなに気にしてない…?

Ken

そうだねぇ…そうだね! パンクって言葉使ったけど、パンクって何?ってことにもなってくるよね。結局、俺でしょっていうこと…。あの、「俺、横山健でしょ」っていうことじゃなくて、俺にとっては俺であって、五味兄にとっては五味兄で。自分でしょっていうことよね。うん。それが一番、パンクだと思う。…だからパンクのコミュニティってすごく儚くて、危うい。そこも魅力なの、でも(笑)。

五味

僕、今、レコード屋で、自分以外のレコードとかも取り扱うわけじゃないですか、今。すごいアンダーグラウンドなバンドシーンとか、ハードコアでやってるレコードとかを取り扱うこともあるんですけど、値段設定からして…。何て言うんですかね、「あまり高くしない」「これぐらいや」「違う、パンクじゃない」とか、あるじゃないですか。

Ken

あるある。

五味

そういうのとかも日々、見ながら。僕もパンクロックとか呼ばれるものは好きなんですけど、そこをちょっと拠り所にして音楽をやっているところもあるので、いろいろ「うん!?」って思うときとかもあって。僕の中で、Kenさんはやっぱりパンクの人っていう認識があるし、出会いもそうだったし…。そういう価値観って昔と変わってきたのか、それとも何か、元々あったものをずっと持ってて、どういう考え方で今まで切り開いてきたのか…。

Ken

両方あるかな、本当に。性根もあるし、経験も大事よ。五味兄も値段設定の現場とかをさ、何回も見て、そのたびに考えて、絶対に変わっていくと思うんだよ。自分の精神状態もあるだろうし、自分の音楽に対するスタンスとか、距離感とか、愛情とかも、その日その日によって違ったりするじゃない。で、それが積み重なった果てが五味兄のパンクなんだと俺は思うね。

五味

まだちょっと…積み重なりが…(笑)。

Ken

迷ってるの? 何かそこらへんで。

五味

結構、その、迷ってるかもしれないですね。(笑)僕の悩み相談になってるけど…。

Ken

悩み相談しようよ!

五味

店始めた、レーベル始めた。で、前の対談のときに、店やって、地元のシンボルとかやっていけばすごくいいと思うみたいな話もできて、そうやなぁって思って、毎日、ライブがないときは店に行って。で、やったことがないこともどんどんやっていこうっていう気持ちでやっていて、どんどんいろんなことをやりすぎて疲れているのかもしれないですけど、俺がやりたかったことはこれか?みたいなことを最近よく思うんですよね。たとえばお金の計算、店の経理、ほとんど1人でやってるんですけど、商品の発注、レーベルのこと、バンドの練習とか。いろいろやりすぎて自分の拠り所が店とかやったはずやのに、ちょっと……。

Ken

分かるよ、そういう感覚。

五味

PIZZA OF DEATHも今、会社で、Kenさんがボスでやっていて。それを作ったときって、自分のホームみたいな感じで思ってたんですか?

Ken

俺はみんなが城を持ちたいっていうから、じゃあ城を作ろうよって。俺はお金の計算とか、事務的なことが3人の中で一番できるから社長に任命されて、それで、五味兄の「俺のやりたかったことはこれか?」っていう境地に俺も陥って、いやになった(笑)。すごく気持ち分かる。これがDIYだったらクソだなって思った。

五味

そこにちょっと今、行ってるというか…。

Ken

で、俺の場合は、幸い人が育ってくれたの。PIZZA OF DEATHの連中が。だから俺、今はPIZZA OF DEATHの社長であるけれども、ビジネス活動は一切してない。

五味

お金のこととか…。

Ken

なんにもしてない。俺、お店で言ったら、お店のオーナーでい続けて、その場所を確保することだけすればよくなって。うん。あとはもう、お金のこと、ビジネスのこと、何でも相談されるよ。何でも相談されるけど、毎日話を聞かなくちゃいけないけど、そういう時はやっぱ「あー…」と思うし、周りも俺が「あー…」と思うことを分かってくれるの。でも場所は必要だし、横山健のレーベルであり続けることも必要だと思う、きっとPIZZA OF DEATHって。みんなそれを分かってるから、うまいさじ加減でやってくれてんの。うん。

五味

それってチームですか?

Ken

そうそうそう。

五味

その人たちにはどうやって出会ったというか、僕も、これ誰か要るなって。一人で限界あるし、一極集中になってしまうんで。人に任せる方法とかを今、模索中というか。何の本で読んだのか忘れたんですけど、やっぱでかい会社の社長とかは、そういうのができる人じゃないと成功できひんみたいなことを読んだことがあって。それって僕はすごい苦手なんですよ。人に責任を投げるというか。人を信用してないって言ったらアレですけど…。

Ken

俺も基本、してないよ、信用。いつでも裏切られる覚悟をしとけばいいのよ。寂しい話だけど、それが結構、俺、肝だと思う。それがちゃんと行くと、いつの日か「こいつに裏切られたんだったらしょうがない」ってレベルまで行くから。それで本当に裏切られたら、俺、首くくりもんですよ(笑)。でもそれはそれでいいのよ。人を見る目なんて誰もないから。俺、よくね、周りのヤツから「横山さんは人を見る目がある」とか、「持ってる」とか言われるけど、全然そうじゃないの。ただそれは、黒だと思うものを白にしているだけで。裏切られたこともあるし、長年仕事した挙句、全然ダメだったヤツもいるし。もうしょうがないよ、それは。だから、あんまりシビアにならないことだと思う。

五味

…それは難しいですね。

Ken

難しいと思うけど、でも自分がリミットいっぱいだったら、そこはちょっと誰かにやってもらわないと、つぶれちゃうよ、自分が。本当、……何て言うんだっけ、言葉で。何だっけ。ど忘れしちゃった。

五味

気になる(笑)。

Ken

しょうもない言葉だったりするんだけど、なんだっけ…。……。zzz…。

Ken

ほんまつてんとう! 考えて考えて「本末転倒」(笑)。

五味

ああ…(笑)。最初にやりたかったこととずれてく。

Ken

そうそう。それで、なんだかなぁと思って。結局、それに縛られてさ、疑問符ぶら下げたまま終わっていくっていうね。あれ、何だったんだろうなぁって。

五味

ちょっと俯瞰して見れば、やりたいことをやれているとは思うんですけど…。

Ken

まあね、そうだよね。

 

「ホーム作るのって難しいっていうか、思ってたよりエネルギー使うな。
自分で形にしていくのは大変やなって、日々感じてます」(五味)

 

五味

じゃあ、今は、レーベルというか、会社に対してのホーム感は?

Ken

もうホームでしかない。

五味

それはやっぱ人に出会ったりとか、任せられる仲間がいるからってことですか?

Ken

うん。俺ね、しっかり自覚してんの。御輿があって、俺は上に乗せられてんだって。みんなが御輿を担いでくれてんの。でも、PIZZA OF DEATHの周りの連中がすごくなりすぎて、しがみついてんのに必死なくらいになってんのね(笑)。もしかしたら結果的に、人を育てるのがうまいとか、そういうことになるのかもしれないけど、それもたまたまな話で。

五味

育てるっていう感覚が…。メンバーとかはもちろん育ててるっていう気持ちでやってないじゃないですか。また違うし。スタッフとかになってくると、育てる…。そんなこと言える立場か、俺って。

Ken

でもすごい若いヤツとかと一緒にちょっとやると、「あ、こいつにいろいろ教えなきゃ」って思ったりするじゃない? それは育てる意識なんだよね。世の中、こうなって、こうなってんだぜって説明したくなる自分がいたとしたら、それは育て心があると俺は思う。

五味

そうかぁ…。ホームやと思って始めたけど、そこはまだスタート地点というか、きっかけであっただけで、やっぱり作っていくもんやなっていう気持ちになってっていうか…。そのやり方をどうしたらいいのかなぁって。

Ken

もうホームにしてくしかないよね。で、ホームにするためにはどうするかっていう道筋を考えて、人が必要だったら人を雇って。そこは信用できようができまいが、必要なんだからしょうがないじゃない。…これって結構、パンクが好きな人間ってそういうのは苦手なのよ、本当は。……難しいよね(笑)。

五味

全部自分でやるっていう美学、DIYもそうですし、大なり小なりですけど。

Ken

それを趣味の程度のうちでやれてるんだったらDIYも楽しいかもしれないけど、お店とか、レーベルとかするのってやっぱり経済活動じゃない。最低限の社会のマナーと関わってくるじゃない。となるとちょっと違ってくるんだよね。DIYじゃなくてもいいところが出てくるの。

五味

それをやることで自分の音楽とかも変わってきてるんじゃないかなって、たまに怖くなるというか。もっとピュアに作っていたような気が、たまにするというか。

Ken

そっか…。どっちにしろ今の五味兄は1人しかいないわけで、もっとピュアな自分っていうのは想像の話でしょう。もしお店をやってなくても、こっちに行ってたって思えばいいんじゃない? ここはもう考えてもしょうがないよ。

五味

ああー、確かに。

Ken

だから俺は、結果を決めずにエンジョイして生きてくことにしたのよ。途中から。俺にも理想というものがあって、本来こうあるべき、こうあるべきっていうものがあまりにも外れていくから。目の前に赤いシートがぶら下がってたら、本当は青が欲しかったけど赤しかないんだったら、全力で赤で楽しむみたいな感覚。もう、その日、その時が楽しくなかったら、やってる意味が分かんなくなってきちゃうじゃない。ただでさえ楽しいことだけじゃないからさ。ちょっとお金の話をしなくちゃいけなかったりとか、「ええ、それ、俺が払わなくちゃいけないの!?」とか(笑)。…あー、そうだなぁ、でも作った居場所はやっぱ大切なわけじゃない?

五味

そうですね。そこはすごくいいなと思って、守りたいと思ってるんで…。PIZZA OF DEATHはいいホーム感が出てるなぁって感じがして。……どうやってんのかなぁって。

Ken

そうだねぇ…本当、面白いよ。すごいギリギリのことっていうか、すごい究極のことで。元々あんまし人を信用するとか、そういったセンスのない人間なのよ、俺は。いつでも裏切られることを想定しているっていうかさ。その中でも最大限にそいつのことを信用して。だから、新しいヤツを雇うときなんかは、もう、冷や冷やもんだよね。生い立ちも何も知らないヤツのことを一応背負わなきゃいけないわけだから。自分自身もいつ寝首かかれてもいいようにしなきゃいけないわけでさ。10年、15年働いてるヤツはそれなりに、もし何かあっても諦めがつくけど。最終的には俺がジャッジを求められるの。……何かギリギリだけど、だいぶ年取ってきたっていうのもあるし、どうせ1回こっきりの人生だから、まあ、ね。

五味

年取ってきたっていう自覚っていうか…。話ちょっと反れるんですけど、コラムとかからにじみ出てるというか、結構自虐的に言うじゃないですか。あるんですか、年を取ったっていう自覚。

Ken

相当ある。えとね、認めるまでにはちょっと時間かかった。やっぱいやじゃない? 自分がもう人生の下り坂にいるとか、折り返しにいるとか思うのって怖いのね。でも、一度認めてしまえばそれなりにエンジョイできるもので。

五味

受け入れられる?

Ken

うん。多分、受け入れられない人もいるんだろうけど、俺はそこはOKなのね。…実際、体も老いていくしさ、老眼が始まっちゃって。そんな、子どもの頃に思いもしなかったことがいっぱい…。痛んだことのないはずのところが痛んだりとか。そうすると何か、すごい寂しい気分になってくんだけど、考えてみれば45年も生きてるんだからそうもなるよなぁ。この体もずっと動いてるわけだから、そこを分かってあげないといけないよなぁとか。……だから、自虐的には言うけど、実のころは老いてく自分をエンジョイしているところもあって。で、エンジョイしながら、下の世代に何を残せるかなぁとか。音楽のこともそうだし、実際に自分の子供がいるから、自分の子供たちが将来生活する日本の社会をどうしようとか、そういう考えも出てくるし…。意外とまともなおじさん(笑)。

五味

いやいやいや(笑)。

Ken

なんかね、別にカッコつける意味じゃなく、自分はもういいやってとこがちょっとある。散々甘い汁吸わしてもらったから、自分はもういいや。でも、自分が楽しみながら若いバンドでも、自分の子供にでも、いろいろ。……何て言うかな、盗めるところは盗んでもらって、分け合えるところは分け合ってってしていけたらなぁって思う。…でも年取ると面白いよ。

五味

…そんなことをKenさんから聞くとは…。僕、高校生のときから聴かせてもらって、そんなことを言うとは思ってなかったです…(笑)。

Ken

すごい話になっちゃったね(笑)、なんかね。

五味

ちょっと重い話になったかもしれない…。

Ken

でもこれ、結構面白いかもよ! 五味兄の悩み相談(笑)。

五味

本当、そうなんですよね。いろんな人に対談を読んでもらって、読んでもらった人の糧になってほしいじゃないですか、やっぱり。読んだ人に残せるような内容にしたいんですけど、僕自身が、迷っているわけじゃないんですけど…。ちょっと不安定な感じになってきてて。まあ、でも、誰しもそういうときがあると思うので、悪いとは思ってないんですけど。乗り越えていけばいい。そのためのアドバイスを先輩に乞うみたいな回にできたらと思うんですけど(笑)。でもやらないとね…。

Ken

まあね。うん。まあ、でも、俺の話も結構極端だから、あんまし真に受けないでね(笑)。

五味

いろんな人の話を聞いて、意外とホーム作るのって難しいっていうか、思ってたよりエネルギー使うなって。もともと最初から用意されているものって大したことなくて。自分で形にしていくのは大変やなって、日々感じてます。

Ken

俺ね、子供が出来て本当にそれ、感じたの。これは家庭の話だけど、俺っていうお父さんがいて、お母さんがいて、お父さんとお母さんは家庭を保つのに結構必死なのね、やっぱり。子供ってそこに何の疑問も持たないわけじゃない? 俺達もそうやって育ってる。だから、ホームって作ろうと思って作れるものじゃないのかもしんないよね、もしかしたらね。人のためのホームなのかもしんないよね。

五味

あ……! なるほど…。

Ken

自分がホームが欲しかったら、誰かにぶら下がるしかないというか。でも、それじゃいやなわけじゃない? でも、ホームが欲しくて自分で作ろうと思う人は、なかなかホームって手に入れられない。ホームを回す側になるから。

五味

あ! 誰かのホームではあるかもしれないけど。

Ken

そうそうそう。

五味

そうか…! そうですよね!

Ken

それで、それでね、子供がさ、夜中とかさ、何の疑いもなく無邪気にくわーっと寝てるわけ。それ見て俺、すっごく幸せに思うし、すごくほっとすんの。お父さんがさ、もう必死こいて表で突っ張ってさ、子供にもカッコイイお父ちゃんだなって思ってもらいてーなって思ったりするわけ。それがこうやって形になって、「こいつら何の疑いもなく寝てるよ。最高じゃねぇか!」って思うの。で、「お父さん、新曲のアイデアでも練っちゃうか!」って夜中も起きてて。子供が朝起きてきて、「また用もないのに朝まで起きてんの~?」とか言われたりするわけ(笑)。

五味

…すごく分かります…! 自分のホームを自分で作ろうとしてもしんどいですよね。そうじゃないのかもしれない。

Ken

それは多分、経済活動をしながらだったら無理なんだと思うな。有機栽培でもして、本当に世俗を絶ってやるんだったら可能かもしれない。

五味

そうですねぇ…。

Ken

……なんちゅう話じゃ、これ(笑)。でも面白いね。

五味

すごい目から鱗というか…ちょっと価値観が。そうですよね…。なんか、また僕だけが納得したみたいな感じの終わり方になったんですけど…。すごいいい話を聞かせていただきました。

Ken

最高! なんか最高だった!(笑) 面白かった! ありがとう!

五味

ありがとうございました。

 

 

 

取材:五味岳久(LOSTAGE)
撮影:河上良(bit Direction lab.)
企画:奥“ボウイ”昌史/高橋はじむ
企画・構成:岩本和子


 

Check