ホーム > NEWS > 上方落語を観るなら、天満天神繁昌亭! 女流大会に忠臣蔵特集、紀伊半島復興寄席など、 12月のおススメ公演をご紹介!
2006年9月15日、大阪・南森町の大阪天満宮境内にオープンした落語専門の定席(※毎日公演している小屋のこと)、天満天神繁昌亭。昼は週替わり、夜は日替わりで、バラエティに富んだ番組を連日、行っている。中でも昼席は2,000円(一般:前売価格)で10人の演者が観られるお得な会。落語を初めて観る方もきっとお気に入りに出会える、上方落語界を代表する噺家たちが連日、出演している。
そこで、ぴあ関西版WEBが注目する12月の公演をご紹介。まず、昼公演では、12月5日(月)~11日(日)に『女流大会』が開かれる。露の都、桂あやめら女流落語家の競演で、普段とは異なる、華やかで賑やかな寄席が楽しめる。また、12月12日(月)~18日(日)は『忠臣蔵特集ウィーク』が。人気の高い忠臣蔵にちなんだ一席が入った師走に相応しい落語で、ぜひ季節を感じてほしい。
![]() |
そして夜公演では、12月19日(月)に『紀伊半島復興寄席』を開催。先日の台風12号により甚大な被害を被った紀伊半島を支援するため、桂文福をはじめとした地元出身者が立ち上がり落語会を開催。落語会の収益や皆様からの募金を義援金として和歌山・奈良に届けるという。 |
↑画像をクリックすると詳細がご覧になれます。 |
![]() |
続いて毎月25日に開催している『天神寄席』をご紹介。こちらは毎月、テーマにそった落語が楽しめる人気の落語会だ。出演者も一門の枠を越え、多様な番組で構成されている。12月25日(日)は「プレゼント噺特集」。クリスマスに相応しい(!?)、プレゼントにまつわる落語をテーマに口演。観客にももれなくプレゼントが!! |
↑画像をクリックすると詳細がご覧になれます。 |
そして、年の瀬は毎年恒例の『年越し寄席』も。噺家と観客が一緒になってカウントダウンを行う人気の会だ。一年を振り返りつつ、新年を笑ってお迎え。“笑売繁昌”間違いなしの縁起ものの落語会だ。その他、毎日落語会を開催中。詳しくはチケットぴあのサイトでご確認のうえ、ぜひ、足をお運びいただきたい!
(2011年12月 1日更新)
【昼席】
・12月5日(月)~11日(日)『女流大会』
5日(月)/6日(火)/7日(水)/8日(木)/9日(金)/10日(土)/11日(日)
・12月12日(月)~18日(日)『忠臣蔵特集ウィーク』
12日(月)/13日(火)/14日(水)/15日(木)/16日(金)/17日(土)/18日(日)
※日付をクリックすると購入ページが開きます。
【夜席】
・12月19日(月)『紀伊半島復興寄席』
・12月25日(日)『第59回天神寄席~プレゼント噺特集・お客様にももれなくプレゼント!!~』
・12月31日(土)『カウントダウン公演』
※タイトルをクリックすると購入ページが開きます。
天満天神繁昌亭公式サイト
http://www.hanjotei.jp/