インタビュー&レポート

ホーム > インタビュー&レポート > 夏恒例! ザ・シンフォニーホール「親子定期演奏会」のマエストロ 藤岡幸夫インタビュー

夏恒例! ザ・シンフォニーホール「親子定期演奏会」のマエストロ
藤岡幸夫インタビュー

ザ・シンフォニーホールの夏の恒例となっている藤岡幸夫&関西フィルの「親子定期演奏会」が今年も開催される。この演奏会を指揮する藤岡は2000年に関西フィルの正指揮者になり、2007年から首席指揮者を務めている。今年はどんな「親子定期演奏会」となるのか、マエストロにきいた。

――「親子定期演奏会」は今年で9回目となりますが、今回はどのようなプログラムでしょうか?

「音楽と物語」というテーマで、絵本を見るような、イメージのわく曲を選びました。小さい子から大人まで楽しんで、学べるコンサートにしたいと思っていますが、とくに小学校高学年生や中学生のみなさんに来てほしいですね。演奏会後半のメンデルスゾーンの「真夏の夜の夢」は高校生にも楽しんでもらえるファンタジーに富んだ作品です。

――メンデルスゾーンの「真夏の夜の夢」は、シェイクスピアの同名の戯曲のためにメンデルスゾーンが付けた音楽ですね。

今回はその中から、序曲、スケルツォ、間奏曲、夜想曲、結婚行進曲の5曲を演奏しますが、場面場面で音楽のキャラクターが違い、わかりやすいと思います。そして、新井鴎子さんが書いた音楽台本を使って、空井仁美さんの語りを交えての演奏になります。

――シェイクスピアの物語とともに、音楽が楽しめるということですね。

恋人たちの好きな相手が入れ替わったりして子どもの教育上どうなのかなと思うところもありますが(笑)、音楽が本当に素敵なのです。

――演奏会は、オッフェンバックの喜歌劇「天国と地獄」の"カンカン"で華やかに始まります。

オッフェンバックの「天国と地獄」の"カンカン"はCMでも使われたキャッチ―な旋律が現れます。モーツァルトのディヴェルティメントK.136は弦楽器の合奏曲です。カバレフスキーの「道化師」の"ギャロップ"ではピアノも入ります。シベリウスの「フォンランディア」はドラマティックで聴きごたえのある曲です。ロシアに支配され、独立を希望していたフィンランドの話もしようと思っています。

――「フィンランディア」の話は現代にも通じるトピックですね。

ロッシーニの「ウィリアム・テル」序曲も、夜明け、嵐、スイス軍の行進など、場面場面で音楽が違う作品です。いろんなタイプの音楽を楽しんでいただきたいですね。

――子どものための演奏会はいろいろありますが、あえて「親子定期演奏会」と名付けた意図はどういうところにありますか?

普段クラシック音楽を聴かない大人にも、クラシック音楽を聴くきっかけとなるような演奏会にしたいと思っています。初めてザ・シンフォニーホールに来る方もいらっしゃると思いますが、クラシック専用ホールにびっくりするでしょうし、あの雰囲気を楽しんでもらいたいですね。そして生のオーケストラを体験していただきたいです。そうやって、クラシック音楽の裾野を広げていければと思っています。僕はどうすれば多くの人々にオーケストラを聴いてもらえるかという危機感を持っていて、演奏会の形態もいろいろニーズに合わせて変えていかないといけないと思っています。僕はコンサートにポップスの曲を入れたりもしますが、親子定期演奏会では純粋にクラシック音楽を楽しんでいただきたいと思っています。

――「夏休み自由研究はこれで決まり!!」というサブタイトルもついていますね。

コンサートの鑑賞が夏休みの宿題に使えるようにシート(学習帳)のようなものが配られます。そこに感想や曲の解説などが書き込めます。また「真夏の夜の夢」の登場人物の関係図なども載っています。

――とても役に立ちそうですね。演奏する関西フィルについてお話ししていただけますか?

僕とは24年目のシーズンです。今、日本のオーケストラで24シーズンも続いているのは僕らだけでしょう。僕は関西フィルのために、心血を注いできました。彼らはラテン気質のよく歌うオーケストラ。明るくて、元気で、エキサイティングな音を楽しんでいただけると思います。僕と関西フィルとのコンビは曲もおしゃべりも楽しいしまた聴きに行きたい、とパッケージとして親しまれる存在になりたいと思っています。

――藤岡さんがナビゲーターをされているBSテレ東の「エンター・ザ・ミュージック」で関西フィルに馴染みを持ってられる方も多いと思います。

「エンター・ザ・ミュージック」は9年目になります。地方のオーケストラが全国放送の番組でレギュラーになるのは初めてのことでした。関西フィルのそれぞれの奏者のファンになってもらいたくって、番組では奏者の名前を積極的に出しているのですが、奏者のファンも増えてきました。

――子ども向けのコンサートで藤岡さんが心がけていることは何ですか?

本気で演奏することですね。相手が子供だからこそ、本気で演奏しなければなりません。

――本当にそうですね。子どもは正直ですからね。子どもにこそ、最高の演奏を聴いてもらわないといけません。最後にメッセージをお願いいたします。

親子で楽しめますから、今までクラシックのコンサートに足を運ばなかった方も、子どもと一緒に、ザ・シンフォニーホールというゴージャスな空間に来て、生のオーケストラを体感してほしいと思います。もちろん、クラシック音楽が好きな方には一層楽しんでいただけると思います。




(2023年8月 1日更新)


Check

関西フィルハーモニー管弦楽団

<第9回親子定期演奏会 夏休み自由研究は、これで決まり!!第4弾~音楽と物語~>

チケット発売中 Pコード:237-506
▼8月6日(日) 14:00
ザ・シンフォニーホール
全席指定-4000円
[指揮]藤岡幸夫
[司会]空井仁美(語り)
[曲]オッフェンバック(喜歌劇「天国と地獄」序曲より“カンカン”)/他
※4歳以上入場可能。やむを得ない事情により、出演者、曲目、曲順が変更になる場合がございます。公演中止・延期の場合を除いて、チケット代金の払い戻しは承りません。予めご了承下さい。
[問]ザ・シンフォニー チケットセンター■06-6453-2333

チケット情報はこちら