インタビュー&レポート

ホーム > インタビュー&レポート > 「“君が大切にしなきゃいけない今は、もう始まってるよ”って伝える  そのためにココロオークションはいるのかなって」 いつまでも動き出せない自分に、本当のことを言葉に 『夏の夜の夢』インタビュー&動画コメント


「“君が大切にしなきゃいけない今は、もう始まってるよ”って伝える
 そのためにココロオークションはいるのかなって」
いつまでも動き出せない自分に、本当のことを言葉に
『夏の夜の夢』インタビュー&動画コメント

 細分化するシーンにおいて、“歌モノ”と呼ばれるメロディと言葉ありきの音楽が、“王道”と称される大衆のド真ん中を射抜くアーティストが、いつしかオルタナティブな存在になっているという現代に、そんな音楽に心を動かされ人生を変えられたミュージシャンは、いったいどう戦えばいいのだろう? そんな命題にココロオークションが出した1つの回答が、メジャー3作目となるミニアルバム『夏の夜の夢(なつのよのゆめ)』である。YouTubeの累計再生回数が300万回を超える夏の短編小説MVシリーズ『蝉時雨』(‘14)『夏の幻』(‘14)『雨音』(‘15)に加え、その続編となる4話目『線香花火』を収録。さらには、京都・笠置町を舞台にした青春短編映画『笠置ROCK!』のために書き下ろした『景色の花束』や、意欲的なアレンジが施された新曲『なみだ』にアンプラグド・セッションのカバー音源と、自らの武器とスタンスを明示した全7曲は、彼らの苦悩と葛藤をろ過したような高純度で鳴り響いている。『ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2017』『RISING SUN ROCK FESTIVAL 2017 in EZO』『RUSH BALL 2017』等に出演を果たした夏を超え、『夏の終わりを探しに行こう』と銘打たれたリリースツアーもまさに終盤。ソングライティングを担う粟子真行(vo&g)と大野裕司(b)に、ココロオークションが今改めて伝えたい景色を語ってもらった。

 
 
バンドを再構築するにあたって
僕が今まで積み上げてきたものを全部分解したんで
何もない状態になってしまった
 
 
――前作『CINEMA』(’17)以降の日々はどうだった? 個人的には6月の『GLICO LIVE "NEXT”』のライブがすごくよくて、目に見える変化が感じられたなと思ったけど。
 
大野(b)「それまでの期間は、どっちかって言うと環境の変化に伴った意識の変化やったんですけど、今年はもっと単純に、“じゃあライブで具体的にどうするのか?”みたいなところまでメンバーとちゃんと話し合って。やっぱり今までは、自分たちの何を鍛えればいいのかが分かってなかった部分があって、こういう音楽のジャンルで、どういうお客さんが目の前にいて、どういう場所に出て行って、何を刺すのか? 僕らみたいないわゆる“歌モノ”が、ライブキッズとか洋楽ばっかり聴くような人にも耳を傾けてもらうには、どうしたらいいのか? その共通言語はやっぱり“リズム”やなと。どんなジャンルの、どんな言語の音楽でも、思わず身体が動くような“グルーヴ”があったら聴いてもらえる。いわゆる“王道”と言われるジャンルをやるなら、そこはもう絶対にクリアしておかないと。それこそ『GLICO LIVE "NEXT”』はCHAIとパノラマパナマタウンっていう全然ジャンルが違うバンドとやりましたけど、好き/嫌いは一旦置いといて、“何だかんだ言ってよかったね”って言わせるためには、そこにグルーヴがないとまず引き寄せられないっていう話になって、とにかくそこを鍛えるっていう」
 
――パノラマパナマタウンは、カリスマ性のあるフロントマンがグイグイオーディエンスを引っ張っていける次世代のバンドで、CHAIは国内外で評価されて業界内でも盛り上がってる旬のバンドとなったときに、ある意味オーソドックスなココロオークションが普通に挑んだら、可もなく不可もなくな印象になりがちで。でも、あの日は覚悟が決まってたというか、前の2組がどんなライブをしようと俺たちはこう戦うってスタンスが明確に感じられて。ここ最近では一番いいライブやったなと。
 
大野「まぁでも、その後もダメなライブが…(笑)。そこからバーン!っていけたらよかったんですけど」
 
――そやね。『梅田見放題』の打ち上げで粟子(vo&g)くんが号泣するという事件が(笑)。
 
粟子(vo&g)「はい(笑)。バンドを再構築するにあたって、僕が今まで積み上げてきたものを全部分解したんで、何もない状態になってしまったというか、防御力ゼロの状態で(苦笑)。それでライブに挑んでズタボロになって、迷いながらもやってきましたけど、最近やっと巧妙が見えてきて。頭で考えていたものに、やっと体が追い付いてくるようになった。まだまだ修行中なんですけど、それはすごくよかったなと思いますね。辛かったですけど(苦笑)」
 
――バンドとしてもう一段ステップを上がるためには、今までに何となく付いてしまった、もしかしたら必要じゃなかったかもしれない筋肉をシェイプして、ちゃんと歌モノのバンドにフィットした身体を作り上げるというかね。
 
 
『蝉時雨』って自分に向けて書いたんですよ。いつまでも動き出せない自分に
 
 
――そもそもMVは夏の物語としてずっと続いてきたけど、今回のようなコンセプトでまとめようとなったのは?
 
大野「やっぱり『線香花火<第四話>』(M-5)を作ろうっていうところが割と大きかったですね。『景色の花束』(M-1)もリリースせずにあったので、どっちも世に出したいと。僕らはバラードを演奏することもリリースすることにも全く抵抗がないんで、だったらバラード集じゃないですけど、何かコンセプトを立てて出そうかって」
 


――当時、『蝉時雨<第一話>』(M-2)は意図なく書いた曲だと思うけど、さかのぼって、事の発端であり代表曲と言える『蝉時雨』はどうやって生まれたの? バンドのかなり初期からある曲よね。
 
大野「そうですね。結成後、2回目のライブでもうやってますから。ワンコーラスぐらいのコードがあって、でもメロディはほぼなくて、とにかく歌いながらバーッと演奏してできたという」
 
粟子「あのゆったりとしたリズムの雰囲気が好きで、っていうところにスタジオでジャムって、歌詞を後で付けて」
 
――こういうミドルとかバラードの曲って、弾き語りでパーソナルな歌詞も書いてバンドに持っていくイメージやけど、せーので作っていったのは意外やね。
 
粟子「そうですね。でも、僕らが何も考えずに作ったらバラードばっかりになるんですよ。だからそのまま出たっていう感じですね、『蝉時雨』は」
 
大野「最近は減りましたけどみんなでジャムって作ってたときは、基本的にだんだんミドルの曲になっていく(笑)。激しい曲を作るときだけ、そういうスイッチを入れて。だから元々がこういう音楽性なんですよね」
 
――ココロオークションを知ってもらうきっかけになった曲だと思うし、いまだに輝きを放ってる曲ですけど、できた当時は手応えはあったの?
 
粟子「それが全然なかったんですよ。当時、“『蝉時雨』がめちゃいいからレコーディングしよう”とか言われて、“この曲なんや。へぇ〜他にもいい曲あるのに”って思ってましたから。何かサビ感あんまりないし、みたいな(笑)」
 
――この曲には謎の成分があるというか、淡々と進行するのにグッとくる。MVもやっぱり感動するもんね。バンド初期ゆえのピュアさもあるかもしれないけど。
 
大野「『蝉時雨』は聴いても見ても、今でもやっぱりいいと思いますね。アレンジとかサウンドじゃなくて、本当にメロディとコードなんだと思います。言うたら僕らも5年ぐらいライブで演奏し続けてるんで全然別のグルーヴになってるんですけど、よさが全く変わらないっていうのはもう本当に、根本の根本に何かが隠れてるんでしょうね」
 
粟子「『蝉時雨』って自分に向けて書いたんですよね。いつまでも動き出せない自分に。それこそ、“バンドがやりたいけど上手くいくかな”みたいなときに、彼(=大野)から“バンドやろうぜ”ってメールが来て背中を押されたタイミングでもあったんで、“先が分からなくても飛んでみようよ”みたいな歌を書きたいなと思ったんですよ。夏にカーテンを締め切って、蝉の声が聞こえて、部屋で1人で悶々と…みたいな状況で、一晩とかで書いたんじゃないかな」
 
――改めて一連のMVを見ると、思いのほかキュンキュンしたね(笑)。逆に自分たちが自分たちのMVにちょっと影響されて曲を書くみたいなことも?
 
粟子「それはありますね。『蝉時雨』の映像から得たインスピレーションが結構還元されててると思います」
 
――同じ役者さんをずっと使って、その成長を見ていけるのもよかったね。でも、『蝉時雨』が話題になって、じゃあと続きの物語を書く。その時点でもう『蝉時雨』の作り方とは違う。連作前提で曲を作るってあんまりないよね。
 


大野「『夏の幻<第二話>』(M-3)のときは、出すCDに1曲はバラードを入れようっていう感覚で、実はそんなに意識してなくて。バラードが好きやから、その中の1曲を夏のコンセプトに寄せていく感じなんですよね」

――そんな『夏の幻』のMVの、“何やねん、この狩野英孝みたいなヤツ!”っていう(笑)。でも、そう思わせてるってことは、あの役者さんの演技がうまいということで(笑)。
 
大野「大成功です(笑)」

粟子「すれ違うシーンとか、“もうちょっとだけ待って!”って(笑)。いつの間にか2人の応援団になってるんですよ」

 
ずっと聴かれるような名曲やったり、僕の心に刺さってる曲って
この世界の本当のことを言葉にしてくれてるような気がして
 
 
――今作の制作中に、自分たちの言いたいことが一貫して変わってないという気付きもあったみたいね。
 


粟子「夏の4作を改めて全部聴いて気付いたんですけど、全部別れの曲なんですよね。一番言いたいこと=“終わり”を歌ってるというか、『線香花火』の歌詞にも出てくるんですけど、“いつか終わりが来るから 今が愛しいんだよな”って。僕は寂しいから歌ってるって前のインタビュ―で言いましたけど、やっぱり自分にはそういうテーマがあったんやなって、改めて思いました。幸せでも何でもそうですけど、知らない間に始まって、終わり際に失いそうになって初めて気付く。失くさないと大切にできないのを知ってるから、先に終わりを歌っちゃう、みたいな。でも、それって夏もそうだと思ってて。いつの間にか始まってて、何か終わりそうだよなみたいな雰囲気は分かる。だから、僕の言いたいことと夏という季節がすごくリンクしてるのかなって」
 
――あと、さっきの話じゃないけど、ココロオークションはオーソドックスな歌モノのバンドっていうイメージがあるけど、『なみだ』(M-6)を聴いてたら、海外のトレンドも意識した現代のバンドというか。アレンジの地力も上がってきて、前作の『CINEMA』より俄然モノにしてる感はありますね。
 
大野「ね。いやぁ〜よかったです。やっと(笑)。『CINEMA』でもそこが前に出てこなくてずっと悔しかったんで。奥さん(=筆者)にも“これではまだ伝わってこない”って言われて(笑)、実際にそれは僕らも話してて。それこそ今回は『なみだ』を入れたら奥さんビックリするやろうなっていうか(笑)、分かってもらいたい人たちに伝わってほしいなぁと思って、割と振り切ったところも正直あるので」
 
――これができるなら、ココロオークションに対して今までにない発想が出てくる。例えば対バンも、雨のパレードと一緒にやっても面白いかもなぁとか。
 
大野「そこまで分かってもらえると! 普通なら“いや、合わへんやろ”って当然のように思われるんで、そこのギャップを埋めるのはやっぱり楽曲なんやなって。“分かって! 分かって!”ってちょっと色が出過ぎてるかなとも思いますけど(笑)、それを(メジャー)3作目にしてちゃんと提示できて、何とか間に合った感はありますね」
 
――でも、そこに『なみだ』みたいな熱い歌詞が乗ってくるのが、やっぱりココロオークションかもしれない。いや~この歌詞はすごくいいんじゃないですか?
 
大野「でも、トラックだけの状態のときは、もっとバチバチな感じやったんですけどね」
 
粟子「最初は“Suchmosみたいにしようぜ!”って言ってたんで(笑)」
 
――粟子くんも歌詞で相当苦しんだ時期はあったと思うけど、今はどう?
 
粟子「今も苦しいことには変わりないですけど、真理を探してるみたいな感覚があって。ずっと聴かれるような名曲やったり、僕の心に刺さってる曲って、この世界の本当のことを言葉にしてくれてるような気がして。それを僕も探したい、みたいな気持ちが芽生えてきて。そういうふうに思えたことはすごくよかったなと思ってます」
 
 
“このバンドのいるべき場所は? 音楽を鳴らす意味は?”
ライブでは使命感みたいなものも鳴らせたら
 
 
――最後にはMenozの『僕らのナツ。』(M-7)のアコースティック・カバーも入ってます。
 
大野「これはアンプラグドでのワンマンツアーをやったときの音源の一部なんですけど、僕らの武器として、もう1つ新しいバンドを組んだぐらいの気持ちで並行してやっていこうっていう意識もあったんで」
 
――自分たちの曲でもいいし、カバーにしてもいろいろ選択肢はあったと思いますけど、Menozの曲を選んだのは?
 
大野「さっき言ったツアーでやるカバー曲を選考するとき、有名な曲というよりは、僕らが今までの活動の中で出会った本当にいいなと思った曲、直接観て感動した曲ををみんなに知ってもらいたい気持ちもあって。その中で抜群に好きだったのがMenozで、演奏してても曲のすごさを感じるというか。他のカバー曲は結構ガラッとアレンジを変えたりするんですけど、『僕らのナツ。』だけは全然いじれなくて、ほとんど原曲のままやってるんで」
 
――Menozは女性ボーカルですけど、歌的にはどう?
 
粟子「好き過ぎるのもあって、もう勝手に身体に馴染んでましたね(笑)。だから、女性ボーカルということも全然意識しませんでしたし、曲に歌わされてるみたいな感覚でしたね」
 
――そしてライブで言うと、今年はさらに各地のフェスに出られるようになって嬉しい、じゃなくて、バンドを再構築して、ちゃんと意識を持って出られたのはよかったね。
 
大野「確かに、去年フェスに出てたときのイメージとはまた違った感覚で、いろんなアーティストの名前が並んだ中で、僕らを観に来てくれた理由みたいなものも掴みかけてるというか。ここをしっかりやれば、もっと楽しく、長く、いろんな人を巻き込んで音楽ができるかなって」
 
粟子「今年の夏フェスは、僕らの音楽をこういうふうに聴いてほしい、こう伝えたいっていうビジョンがあってステージに立てたんで、そこはすごく大きな違いだと思ってます。届けるべきところにちゃんと曲を届けられたら何かが起こるんじゃないか、みたいなワクワクもあります」
 
――ツアーも終盤ですが、ワンマンがやれる箇所もだいぶ増えて。
 
大野「それもジャンプアップせずに(笑)」
 
粟子「変わらず一段一段(笑)」
 
――そして、まさかの広島ファイナル(笑)。
 
大野「一番キャパが小さいところで最後にやるという(笑)。ライブでも今僕らが野心的にやろうとしてる表現と、求められてるものがだんだん近付いてるところもあるし、そのギャップを今回の作品で埋められた気もするので」
 
粟子「4作続けて夏の曲ができて、伝えたいこともハッキリして、“このバンドのいるべき場所は? 音楽を鳴らす意味は?”とか、ライブでは使命感みたいなものも鳴らせたらいいなと思ってます。より深く、刺したいなと」
 
――前回のインタビューで粟子くんは、“何でココロオークションはこの4人じゃないとあかんのか、何でこういう音楽をやっているのか、やっていくのかっていうことにちゃんと向き合わなあかんなと思わされて”と言っていて。
 
粟子「それこそ、(後から加入した)テンメイ(g)とは仲も良くて音楽も人間も好きやけど、“やりたいことはちょっと違うんかな?”って思う時期もあったんです。けど、最近になって伝えたいことがハッキリしてくると、この4人じゃないとっていう感覚がすごく出てきたので、それは本当に嬉しかったですね。夏もそうですけど、いつの間にか始まってて、気付いたら終わる。“君が大切にしなきゃいけない今は、もう始まってるよ”っていうことをメッセージとして伝える。そのためにココロオークションはいるのかなって、今は思ってます」
 
 
Text by 奥“ボウイ”昌史
 




(2017年10月20日更新)


Check

Movie Comment

認証されないフロントマン(笑)
粟子(vo&g)&大野(b)の動画コメント

Release

夏の短編小説MVシリーズ4作を全収録
真骨頂のバラードを軸にした最新作

Mini Album
『夏の夜の夢』
発売中 1667円(税別)
BOGUS RECORDS
TECB-1005

<収録曲>
01. 景色の花束
02. 蝉時雨 <第一話>
03. 夏の幻 <第二話>
04. 雨音 <第三話>
05. 線香花火 <第四話>
06. なみだ
07. 僕らのナツ。
  -CCR UNPLUGGED SESSION-

Profile

ココロオークション…写真左より、井川聡(ds)、大野裕司(b)、粟子真行(vo&g)、テンメイ(g)。‘11年、本格的に活動をスタート。関西最大のコンテスト『eo Music Try 2011』にてグランプリを受賞。’12年3月には1stミニアルバム『TICKET』を、同年9月には大阪マラソンの応援ソングに選ばれたiTunes限定1stシングル『ヒカリ』をリリース。『見放題2012』、『MINAMI WHEEL 2012』等サーキットイベントでも入場規制がかかる盛り上がりを見せ、FM802主催の『若草山MUSIC FESTIVAL』のOAにも抜擢。’13年3月には2ndミニアルバム『深海燈』を、10月には2ndシングル『夢ノ在リ処』をリリース。同世代のバンドと『宇宙フェス』を服部緑地野外音楽堂にてスタートさせ、大阪福島2nd LINEでの初ワンマンライブはソールドアウトを記録。14年4月にリリースした3rdミニアルバム『七色のダイス』は、初の全国流通盤ながらタワーレコードのバイヤーがプッシュする“タワレコメン”に選出。同年10月には4thミニアルバム『ヘッドフォンミュージック』をリリース。『見放題2014』をもって前ギタリストが脱退。’15年は、4月に3rdシングル『ターニグデイ/プリズム』、9月に1stフルアルバム『Relight』をリリース。東京、名古屋、広島にてワンマンライブを開催。’16年1月にはサポートギターのテンメイが正式加入。4月にミニアルバム『CANVAS』にてメジャーデビュー。以降も『RUSH BALL 2016』『金沢百万石音楽祭-ミリオンロックフェス2016』『COUNTDOWN JAPAN 16/17』『RADIO CRAZY』『MERRY ROCK PARADE』など全国のフェスに出演を果たし、’17年1月11日に2ndミニアルバム『CINEMA』を、8月2日には早くも3rdミニアルバム『夏の夜の夢』をリリース。この夏も『ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2017』『RISING SUN ROCK FESTIVAL 2017 in EZO』『RUSH BALL 2017』ほかに出演。

ココロオークション オフィシャルサイト
http://cocoroauction.com/

Live

リリースツアーもいよいよ終盤戦!
その後は関西の学園祭にも多数出演

 
『3rd mini Album Release TOUR 2017
「夏の終わりを探しに行こう」』

【石川公演】
▼9月8日(金)金沢vanvanV4
[共演]ドラマチッックアラスカ/
おいしくるメロンパン
【新潟公演】
▼9月9日(土)新潟CLUB RIVERST
[共演]ドラマチッックアラスカ/
LAMP IN TERREN
【宮城公演】
▼9月10日(日)LIVE HOUSE enn 3rd
【岡山公演】
▼9月23日(土・祝)岡山県 IMAGE
【北海道公演】
▼10月1日(日)COLONY
【香川公演】
▼10月8日(日)DIME
[共演]サイダーガール/
おいしくるメロンパン
【福岡公演】
▼10月9日(月・祝)福岡Queblick
【愛知公演】
▼10月14日(土)アポロベイス
【東京公演】
▼10月15日(日)渋谷CLUB QUATTRO

 

Pick Up!!

【大阪公演】

チケット発売中 Pコード332-169
▼10月21日(土)18:00
umeda TRAD(前umeda AKASO)
オールスタンディング3300円
GREENS■06(6882)1224
※3歳以上は有料。

チケットの購入はコチラ!
チケット情報はこちら


【広島公演】
チケット発売中 Pコード333-206
▼10月22日(日)18:00
HIROSHIMA BACK BEAT
オールスタンディング3300円
夢番地広島■082(249)3571
※3歳以上はチケット必要。

チケットの購入はコチラ!
チケット情報はこちら

 
 
【大阪公演】
『大阪産業大学
「阪駒祭×見放題 ガクサイホウダイ
 supported by 見放題」』
▼11月5日(日)11:45
大阪産業大学 中庭「GARDEN STAGE」
入場無料
[共演]Saucy Dog/Brian the Sun/
夜の本気ダンス
[司会]樋口大喜(FM802DJ)
大阪産業大学 大学祭実行委員■072(806)3282

【京都公演】
『京都産業大学「神山祭」』
▼11月5日(日)18:00
京都産業大学
入場無料(要整理券)
[共演]ねごと
神山祭実行委員会■075(705)1557

【大阪公演】
『見放題 × cafe Room
 10th Double Anniversary DAY.3』
Thank you, Sold Out!!
▼12月9日(土)19:00
cafe Room
前売3000円
[出演]海北大輔(LOST IN TIME)/
粟子真行(ココロオークション)/
竹田昌和(ウソツキ)
cafe Room■06(6536)5688

Column

「絶対に僕と同じ気持ちの人が
こんな音楽が必要な人がいるはず」
ココロオークションの使命感が導く
寂しがりやのための音楽
『CINEMA』インタビュー

Comment!!

ライター奥“ボウイ”昌史さんからの
オススメコメントはコチラ!

「ココロオークションってインドアというかヤワで色白なイメージやのに(笑)夏の曲が多いのは謎でしたけど、今回のインタビューでその理由が分かりましたね。そして、映像との相性がいいと言われる音楽は他にもありますが、彼らの音楽は楽曲として独立していながら、サントラのような“近さ”がある。映像と一緒になったときに確変するパワーを持っている音楽だなと、改めて思いましたね。彼らがメジャーで出してきた作品の中で最もらしくていい作品になったんじゃないかな。MVで点を線にしてきた彼らが、インタビューでも触れた『GLICO LIVE “NEXT”』のライブでついに感じさせてくれた、“あれ? ちょっと何とかなるかもしれないぞ”という、今までにはなかった何かが起こるんじゃないか感(笑)。あの胸騒ぎが本当だったという未来に期待して、彼らをこれからも見守っていきたいと思います」