インタビュー&レポート

ホーム > インタビュー&レポート > 竹内結子、監督に「『時計じかけのオレンジ』 みたいに見せてやる!」と言われた!? 主演の竹内結子、橋本愛、中村義洋監督が登壇した、 『残穢【ざんえ】―住んではいけない部屋―』 スペシャルトークイベントレポート

竹内結子、監督に「『時計じかけのオレンジ』
みたいに見せてやる!」と言われた!?
主演の竹内結子、橋本愛、中村義洋監督が登壇した、
『残穢【ざんえ】―住んではいけない部屋―』
スペシャルトークイベントレポート (2/2)

 
 
――ほかの共演者の方についても伺いましょうか。佐々木蔵之介さんや滝藤賢一さんという個性のあるお二人。今回、竹内さんは滝藤さんとご夫妻役ですよね。
 
竹内:滝藤さんとの共演はこれで3作目なんですが、役柄的にはちょっとずつ近づいていって、ようやく夫婦までたどり着いたという感じです。滝藤さんも佐々木蔵之介さんも、ニヤリとするだけですごくあやしい雰囲気が出るのがうらやましかったです。
 
監督:蔵之介さん、滝藤さん、あと坂口(健太郎)くんも気持ち悪いですよ。これ、分かるよね?
 
橋本:分かります、分かります(笑)。ちょっとずつどこかがずれていて、違和感がダダ漏れしているというか(笑)。
 
――え? それは役柄のお話ですか(笑)?
 
監督:持って生まれたものもあると思います。坂口くんが演じたのは、九州の心霊現象ならなんでも知ってるという役なんですが、「心霊現象を何でも知ってる」という説得力があってこの役にハマる人なんてなかなかいないですよ。坂口くんか…、あとは森山未來さんくらいじゃないですか? 得体のしれないものを持ってるんですよ坂口くんは。
 
――坂口さんにも注目ですね。「ここに注目しておくとイイよ!」というポイントはありますでしょうか。
 
竹内:私は1度目の試写の時、途中から怖くて目をつむって音だけで過ごして。そしたら監督から「『時計じかけのオレンジ』みたいに目を無理やり開けて見せてやる!」と言われて、もう一度見たんです。注目すべき点で言うと、登場人物たちが交わす何気ない会話の一言を後々まで覚えておくと、後半の怒涛の展開がより深く楽しめると思います。
 
――最後にひと言ずつお願いできますか?
 
監督:試写で見た人の感想ですと「2、3日は引きずる」らしいです。でも、その2、3日を超えれば「自分が安全なところに住んでいるんだな」と安心感を持ってもらえるのではないかと思います。怖がることを楽しんで見ていただけたら、と思います。
 
橋本:ホラーでもあるんですが、ミステリー要素も強くて、人間の狂気や弱さという部分で見れば、ある種の悲劇なのかもしれないなと思いました。普通の人間ドラマでは省いてしまう「違和感」や、いびつな雰囲気がずっと続いてるんですが、それを成立させてしまっているのがこの作品の魅力だと私は思います。そういう意味で、ホラーが苦手な方も、人間ドラマとして楽しんでいただけるんじゃないかと思いますので是非ご覧ください。
 
竹内:監督も仰っていましたが、「いやぁ怖かったね」と、お友達と一緒に怖さを楽しむこともできますし、愛ちゃんが言ったみたいに人間ドラマとして、ドキュメンタリーとして物語を追っかけていただいてもいいと思います。怖いのが苦手な私ですが、1回目の試写で目をつむり、2回目の試写は泣きながら見ました。泣ける怖さです(笑)。見終えて「怖かった」とすぐに感想を言うよりも、いったん家に帰って一晩おいてください。家の中の話なので、家で過ごして本当の恐怖を味わってもらってから、つぶやいてやってください! 「1人で見るのが怖い」という誘い文句にもなるので、デートムービーとしてオススメしておきます!
 
zane-e2.jpg
 



(2016年1月15日更新)


Check

Movie Data

©2016「残穢-住んではいけない部屋-」製作委員会

『残穢【ざんえ】
 ―住んではいけない部屋―』

●2016年1月30日(土)より、大阪ステーションシティシネマほかにて公開

原作:小野不由美 『残穢』(新潮社刊)
監督:中村義洋
脚本:鈴木謙一
出演:竹内結子/橋本愛/佐々木蔵之介/坂口健太郎/滝藤賢一/ほか

【公式サイト】
http://zang-e.jp/

【ぴあ映画生活サイト】
http://cinema.pia.co.jp/title/168033/