インタビュー&レポート

ホーム > インタビュー&レポート > 新感覚の体験型アートイベント 『Immersive Museum OSAKA』 公式アンバサダー山之内すずにインタビュー

新感覚の体験型アートイベント
『Immersive Museum OSAKA』
公式アンバサダー山之内すずにインタビュー

6月17日(土)から9月6日(水)まで大阪・堂島リバーフォーラムで開催中の『Immersive Museum OSAKA(イマーシブ ミュージアム オオサカ)』。同展は最新のテクノロジーにより、芸術作品の世界に入り込むImmersive(没入)体験型ミュージアムで、今回のプログラムのテーマは「印象派」。世界的に人気の高いクロード・モネの「睡蓮」やドガの「踊り子」、ルノワールの「ムーラン・ド・ラ・ギャレットの舞踏会」といった、誰もが一度は見たことがある印象派を代表する巨匠8名の名画約80点が、特別な音響効果に包まれながら壁面や床に大迫力画面で映し出される。会場内は歩いたり寝転んだりなど自由に動くことができ、また撮影も可能(三脚・ストロボ使用は不可)で、SNSに自由に投稿できるのも特徴だ。今回、公式アンバサダーを務める神戸出身のタレントで女優の山之内すずに、本展の鑑賞ポイントや楽しみ方などを聞いてみた。

――公式アンバサダーになった意気込みをお聞かせください。

「特にアートや絵画に詳しいというわけではないのですが、そんな私でも楽しめるということを伝えていければと思います。同展の東京会場開催中に、出演していた番組で紹介されて気になりSNSなども見ていたのですが、結局行けずじまいでした。今回アンバサダーに選ばれてとてもうれしく、アンバサダーとしてはもちろん山之内個人としても楽しみたいです」

――体験してみていかがでしたか?

「想像以上でした。真っ黒なカーテンをくぐって会場内に入った瞬間から異空間で非日常感に包まれました。特に絵と絵が切り替わる瞬間というのは他の美術展にはないし、移り変わり方も楽しいです。立ち位置によっても見え方や感じ方も違います。特に壁に沿って立っていると自分が流されているような普段味わえない不思議な感覚です。(これが没入感なんやー)という絵画の中に入った感覚をぜひ体験してみてください」

suzu230706-2.jpg
「まっさらな気持ちで体験したいので、今日は白のワンピースにしました」

――山之内さん自身の生活の中でのアート体験は?

「写真撮ったり見たりで好きなのは、広い道から一歩入った昔ながらの路地裏ですね。絵にも描きたいなと目に焼き付けています。最近マネージャーさんたちと楽屋でお絵かき対決をするようになりました。学生時代は絵を描くのが好きではなかったのですが、考えたら授業は評価が伴うので面白くなかったんですね。実際絵を描いてみると楽しいし個性が出るので、大人になってやっと純粋に自分でも絵が描きたいなーと思うようになりました」

――山之内さん自身、今没入していることはありますか?

「3年くらい前から自炊をはじめました。こんなに続けられると思っていなかったのですが、料理が楽しくてその延長で家庭菜園にも興味をもち、今は堆肥づくりからやっています。あと、梅に凝っていて、梅酒や梅干し、梅味噌、梅ポン酢づくりなどに没入しています(笑)」

suzu230706-3.jpg
「街ロケも楽しいです」最近では関西でのレギュラー番組も増えた

――会場限定グッズがたくさんありますね。気に入ったグッズはありますか?

「ノート(各440円)が可愛いですよね、あとリバーシブルになっているトートバッグ(各3300円)も気に入っています。ほかにもクッキーや琥珀糖などのお菓子もあるので、帰ったあとでもアートの余韻が楽しめますよ」

――本展はどういった人におすすめですか?

「性別・年齢問わず楽しめるアートイベントです。ひとりやグループ、親子で来ても見え方が違うし、来るたびに新しい発見もあると思うので、何度でも来て楽しんでほしいと思います。また友達同士で写真を撮りあってもいいし、ひとりでこの世界に浸っていてもいいと思います」

suzu230706-4.jpg
「壁面に立って床に広がっていく映像を見るのがおすすめです」

――会期は学校の夏休み期間にもなりますね。

「親子で来ると子どもがアートに親しむきっかけにもなると思います。ここで絵画や美術に興味を持って、大きくなった時に本物の絵画を観に美術館へ行ってもらえたらうれしいです」

――最後にPRメッセージをお願いします。

「絵画やアートに詳しい方はもちろん、私のようにまったく知らない人でも楽しめるので、たくさんの人に体験してもらいたいです。これから暑い季節になりますが、エアコンの効いた涼しい会場内で写真を撮影したりのんびりしたりなど、思い思いに楽しんでほしいですね」

suzu230706-5.jpg
「来るたびに違う楽しみ方ができますよ」


メイン会場を出ると、絵から目を離すと何かがおきる仕掛けのインタラクティブ絵画が2つ飾られているので、こちらもお見逃しなく。また出口近くには会場限定オリジナルグッズ販売のほか、作品にちなんだオリジナルメニューが楽しめるカフェコーナーもあり、心ゆくまで非日常感・没入感の余韻に浸れるのもうれしい。

1回の投影は約30分。入場は日時指定制だが、入れ替え制ではないので好きなだけ会場内で過ごせる。歩きながら鑑賞したりクッションに座って宙に浮いているような感覚を味わったりなど、見るたびに新しい感覚を楽しめるはず。日時指定券は販売枚数制限があり、特に夏休み期間中は早々に売り切れが予想されるので、チケット購入はお早めに。『Immersive Museum OSAKA』は9月6日(水)まで。

取材・文・撮影/滝野利喜雄




(2023年7月 6日更新)


Check

プロフィール

山之内すず(やまのうち すず)

2019年AbemaTVの恋愛リアリティーショー「白雪とオオカミくんには騙されない♡」の出演をきっかけに芸能界デビュー。現在SNS総フォロワー数は110万人を超え、TVCM、地上波テレビ番組、更に女優として映像作品にも活動の幅を広げている。


『Immersive Museum OSAKA』

チケット発売中
Pコード:763-499、763-500、763-501

▼9月6日(水)まで開催中

堂島リバーフォーラム

一般-2500円
中・高校生-1700円(要学生証)
小学生-700円(要本人確認書類(健康保険証等))

※開演時間は入場開始時刻。本展は日時指定予約制。入場開始時刻から入場までお待ちいただく場合がございます。指定時間外は入場いただけない場合がございます。購入後の日時変更・券種変更・払戻・再発行不可。入場後の再入場不可。営業時間10:00~20:00(19:00最終入場)。小学生未満は保護者同伴に限り2名まで入場無料。小学生以下は安全管理のため保護者1名に対して最大2名までの同伴とさせていただきます。小学生以下のみでの入場不可。本人確認書類を持参ください(健康保険証など)。今後の諸事情により開館日、開館時間等を変更する場合がございます。最新情報は公式サイト・SNSにてご確認ください。

[問]キョードーインフォメーション
■0570-200-888

夏休み企画チケット発売中

Immersive Museum OSAKA × 天空美術館がコラボ
7月15日(土)~8月31日(木)の期間限定の夏休み企画チケット発売中!

天空美術館も見られる入場券一般-3000円
天空美術館も見られる入場券中高生-2000円(要学生証)

絹谷幸二 天空美術館では7月7日(金)から12月10日(日)まで、特別展『ヴェネツィア祝歌』開催!
https://www.kinutani-tenku.jp/

チケット情報はこちら


関連記事

「自分自身が作品の一部に」
山之内すずが『Immersive Museum OSAKA』を体験!
https://kansai.pia.co.jp/interview/art/2023-07/immersive-museum-osaka.html

若き日の原風景をテーマにした特別展が「絹谷幸二 天空美術館」でスタート!
https://kansai.pia.co.jp/news/art/2023-07/tenku.html