ホーム > NEWS > 日本のミニマルの巨匠、久石譲に光を当てた ジャパニーズ・ミニマル・ミュージック ~オール・久石譲・プログラム~
2021年の「オール・ライヒ・プログラム」に始まり、翌2022年のフィリップ・グラス『浜辺のアインシュタイン』では令和4年度文化庁芸術祭大賞を受賞するなど、ミニマル・ミュージックを中心に関西の現代音楽の新たな拠点となりつつあるあいおいニッセイ同和損保ザ・フェニックスホール。昨年はパーカッショングループ、ビートジャックを迎え白熱のアンディ・アキホほかに挑んだ同ホールが、10月12日(土)、「ジャパニーズ・ミニマル・ミュージック~オール・久石譲・プログラム~」と題し、作曲家久石譲を取り上げる。映画音楽を中心に絶大な人気を持つ久石の原点にして核心ともいえるプログラムである。
「ひと言でいうなら誰も知らない久石さんで、かつ本当の久石さんの音楽を演奏しようというコンサート。1984年の『風の谷のナウシカ』あたりからの音楽はどなたもがご存知ですが、久石さんは学生の頃からミニマル・ミュージックを作曲の中心に置いていて、現在も映画やアニメのいたるところからその響きが聞こえてくる。ミニマル・ミュージック史上、極めて重要な作品であるスティーヴ・ライヒの『ピアノ・フェイズ』が1967年であることを思えば、1950年生まれの久石さんはほぼ同時代の音楽としてミニマルを吸収していて、日本でのこのジャンルの推進者の1人といえる存在だと思います」。そう語るのは本公演の音楽監督を務めるピアニストの中川賢一。彼の監修のもと演奏には全国から『浜辺のアインシュタイン』以来の精鋭が集まった。久石作品への深い理解とエンターテイメントが共存した、熱気に溢れたステージが期待できる。
前半は主に久石の2012年のアルバム『エッシャー&フェルメール』から、ピアノ・アンサンブルを中心としたアコースティックな作品を。そして後半には久石が自身の中のミニマル・ミュージックを再確認したような2000年のアルバム『ヴィオリストを撃て』からの作品を10名のバンド編成で演奏する。『Kids Return』や『Summer』といった耳になじんだ楽曲にも息づくミニマリズムの強度は、このジャンルにおける久石の足跡を改めて認識させてくれるものとなるだろう。本公演に久石は登場しないが、そのことによってコンサートの性質はより鮮明となる。これは日本のミニマルの巨匠、久石譲に彼のフォロワーたちが光を当てた、初めての画期的なコンサートなのである。なお、同公演は11/10(日)、彩の国さいたま芸術劇場音楽ホール (埼玉県)でも開催される。
取材、文/逢坂聖也(音楽ライター)
(2024年9月12日更新)
●10月12日(土)15:00開演(14:30開場)
あいおいニッセイ同和損保ザ・フェニックスホール
全席指定:6000円 Pコード 267-056
●11月10日(日)15:00開演(14:30開場)
彩の国さいたま芸術劇場 音楽ホール
全席指定: 6,000円
全席指定U-25:3,000円 ※公演当日25歳以下の方対象。
入場時に身分証明書をご提示
Pコード 273-445
【プログラム】
《第1部》
揺れ動く不安と夢の球体(two marimbas)
<フェルメール&エッシャーより>
Muse-um(piano solo)
Circus(piano trio)
Vertical lateral thinking(piano trio)
Sense of the light(piano quintet)
Encounter(piano quintet)
《第2部》
<アルバム「ヴィオリストを撃て」より>
794BDH
Kids Return
MKWAJU
LEMORE
TIRA-RIN
DA・MA・SHI・絵
Summer
*第2部はPA(音響拡声装置)を使用した
10名編成での演奏になります。
【出演】
中川賢一(ピアノ/音楽監督)
石上真由子(ヴァイオリン)
森岡聡(ヴァイオリン)
安達真理(ヴィオラ)
鈴木皓矢(チェロ)
長谷川順子(コントラバス)
大石将紀(サクソフォン)
井上ハルカ(サクソフォン)
畑中明香(パーカッション)
宮本妥子(パーカッション)
【問い合わせ】
ザ・フェニックスホール・チケットセンター
TEL:06-6363-7999
(平日10~17時/土日祝日休業)