ホーム > NEWS > 佐渡裕と「自分史上最大の『第九』でブラボーを!」
1万人が大阪城ホールに集い、ベートーヴェンの「第九」を合唱する『サントリー1万人の第九』。1983年に始まった年末恒例のコンサートが、41回目の開催。昨年は約2000人の合唱団を迎え、投稿動画や中継合唱を含めて、のべ12167人が参加した。そして今年、2019年以来4年ぶりに生の"1万人の第九合唱団"が復活する。コロナ規制が緩んだ今、専門家のアドバイスを下に開催を決定、合唱団員も募集中だ。25年連続で総監督・指揮を務める佐渡裕が『サントリー1万人の第九』に賭ける思いを、その出会いから語った。
「『1万人の第九』を指揮して四半世紀が経ちます。一回だけ!と約束して引き受けたのですが、そこには僕の想像をはるかに超えた"人のちから"がありました。人間って捨てたもんじゃない、と。『第九』の参加者はプロではないけど、一人一人、それぞれのいろんな人生を背負って今がある。魚屋さんの歌があり、主婦の歌がある。それが1万人集まるから素敵なんです。僕はそこに、皆さんがイメージするような、かしこまって聴くクラシック音楽とは違う、音楽の可能性とおもしろさを感じました」。
30代後半、ヨーロッパでの活躍が始まった頃の佐渡の思いに火が付いた。指揮台で受ける1万人の大合唱の力。それは「すごいエネルギーですよ。初めて指揮をした時は1回で体重が3キロ落ちました。僕が少しでもブレると、そのブレが1万倍になって揺り戻される。僕もそれなりの覚悟を持って指揮台に立ちます。コロナ禍ではそれが体感できませんでしたが、目の前の空気が震えて作る1度きりの音楽に、1回目と同じ気持ちで臨みたいと思います」。
今年のテーマは"ブラボーの復活"。「ブラボーって、演奏が終わったあとに、それまでのすべての時間をたたえ合う言葉。その場で作る音楽だけでなく、コロナで人と会えなかった時間なども含めて、何とか乗り越えて来たよね、皆でまた次に向かおうね、というエネルギーになってほしいと思い、テーマとしました。4年ぶりの大阪城ホールを今年は新生一万人で熱狂させて、それぞれが自分史上最大と自信を持って言えるぐらいの『第九』にしたいです」。
一緒に歌ってみたい人へ。「『一万人の第九』の感動の90%ぐらいは、実は練習する、その道のりにあると思っています。親子や夫婦でレッスンに通ったり、同じクラスの人と音楽を通して友達になれるのも醍醐味です。もうひとつは、講師の人たちがユニーク! 知らない国の言葉、知らない国の音楽を、頑張って是非習得してください。さぁ、一緒にブラボーに向かいましょう!」。
取材・文:高橋晴代
合唱団員募集中!
今年、ついに「1万人の"生"大合唱」が4年ぶりに復活。
レッスンは、近畿や関東の会場クラスと日本各地から参加できるオンラインレッスンの2種類。
1万人でたたえ合う歓喜の瞬間をみんなで目指そう!!
募集人数:10000人
参加料:大人-11000円/U25-3300円(レッスン料含む・税込)
※U25=25歳以下の方(1998年4月2日以降生まれの方)から小学1年生まで
※未就学児は参加できません。
応募締切:6月30日(金) 午後5時
応募条件・詳しいスケジュールはこちらから!
https://www.mbs.jp/daiku/
(2023年6月26日更新)
日程:2023年12月3日(日) 午後3時開演(午後2時開場)
会場:大阪城ホール
出演者:
[総監督・指揮]佐渡裕
[ソリスト]
高野百合絵(ソプラノ)
清水華澄(メゾ・ソプラノ)
笛田博昭(テノール)
平野和(バリトン)
演奏:兵庫芸術文化センター管弦楽団
合唱:1万人の第九合唱団