ホーム > NEWS > Aぇ! groupの佐野晶哉が大阪・天王寺で イルミネーション点灯式を実施! 映画『トリツカレ男』スペシャル点灯式 ㏌ あべのハルカスレポート
いしいしんじの同名小説を、『映画クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん』の高橋渉監督が映画化したミュージカル・アニメーション『トリツカレ男』が、11月7日(金)より、TOHOシネマズ梅田ほか全国にて公開される。何かに夢中になると、他のことが全く目に入らなくなる男性が、一目惚れした少女の心配事を密かに解決していく様を描く。
Aぇ! groupの佐野晶哉、上白石萌歌、柿澤勇人、森川智之らが声優を務めている。そんな本作の公開を前に、10月30日(木)、主人公・ジュゼッペ役の佐野晶哉が、地元・関西を代表するランドマーク「あべのハルカス」にて、10月31日(金)から2026年2月末まで行われるイルミネーションの点灯式を行った。
メイン会場の16F・屋外庭園に登場した佐野。本会場で点灯式が行われるのは初めてのこと。大阪で1日プロモーションを行った佐野は、「関西の熱量はすごい。関西のファンの温かさや熱量、いい意味での図々しさみたいなものをたくさん感じてます」と大阪の印象を語っていた。

イルミネーションの点灯式について佐野は「去年はデビューのタイミングで、東京タワーの点灯式をグループで行った」と言い、「去年は東京を照らし、今年は関西を照らして、色んなところを照らすことができて幸せです」と笑顔でコメント。
点灯スイッチを押すと、煌びやかなイルミネーションが点灯。イルミネーションを見渡した佐野は「イルミネーションの花が偶然にも『トリツカレ男』に出てきそうなカラーで素敵です」と感想を話した。イベントを行った「あべのハルカス」については「プライベートで家族とも友達とも来たことあります。2年前に、WEST.さんとAぇ! groupのコラボ動画をここで撮った時に、景色がすごく綺麗だった思い出があります」と語っていた。
また、大阪の冬と聞いて思い出すことは「御堂筋のイルミネーションが大好きなんですが、そのイルミネーションの先にある松竹座ですね」と明かし、「関西ジュニア時代は毎年、冬松竹といってクリスマスコンサートをしていて。毎年冬は1ヶ月間松竹座に捧げていたので、そのイメージが濃いですね。僕のアイドル人生のスタートです。大阪には僕の青春が詰まってます」と懐かしそうに振り返っていた。
先日行われた東京国際映画祭で、レッドカーペットを歩いたことについて聞かれると「気持ちよかったですね」と笑顔。「人生で一番、自分をスターだと錯覚させてもらえる30分でした」と笑顔で話し、その際のキラキラした衣装とも重ねて、「今日もキラキラしてて、あの日もキラキラしてて、最近はずっとキラキラしっぱなしです」と笑顔でコメント。
いよいよ1週間後に近づいてきた本作の公開について今の心境を聞かれると「ドキドキしてます」と言い、「今年の頭ぐらいに声を吹き込ませていただいて、そこから約1年、公開を今か今かと楽しみにしていたので、やっと観てもらえるワクワクと、ジュゼッペの魅力が全国に伝わるかな?という色んな感情でいっぱいです」と公開に向けた心境を語った。

最後に、「僕がボタンを押して、イルミネーションが点灯した瞬間、風が吹いて寒くなりましたね。秋が来て冬が来て、人肌が恋しくなる季節だと思います。人肌が恋しくなったら、映画『トリツカレ男』で、暖をとってください。優しさや温もりに溢れた作品だと思います。家族や友達や恋人、大切な人と何度でも楽しんでもらえたら嬉しいです。映画館で待ってます」と作品をPRし、点灯式は終了した。
取材・文/華崎陽子
(2025年10月31日更新)
▼11月7日(金)より、TOHOシネマズ梅田ほか全国にて公開
声の出演:ジュゼッペ:佐野晶哉(Aぇ! group) ペチカ:上白石萌歌 シエロ:柿澤勇人
ツイスト親分:山本高広 サルサ親分:川田紳司 ペチカの母:水樹奈々 タタン:森川智之
原作:いしいしんじ『トリツカレ男』(新潮文庫刊)
監督:髙橋渉
脚本:三浦直之
キャラクターデザイン:荒川眞嗣
主題歌:Awesome City Club「ファンファーレ」
【公式サイト】
https://toritsukareotoko-movie.com/
【ぴあアプリ】
https://lp.p.pia.jp/event/movie/416455/index.html