NEWS

ホーム > NEWS > 夏休みの5日間で本格的に映像制作を学ぼう CO2特別ワークショップ「俳優・演出集中講座」 が参加者を募集中!

夏休みの5日間で本格的に映像制作を学ぼう
CO2特別ワークショップ「俳優・演出集中講座」
が参加者を募集中!

 2004年度よりスタートし、これまで石井裕也監督(『舟を編む』)、横浜聡子監督(『ウルトラミラクルラブストーリー』)、三宅唱監督(『Playback』)、西尾孔志監督(『ソウル・フラワー・トレイン』)、リム・カーワイ監督(『恋するミナミ』)ら多くの映画制作者の発掘・育成をしてきた、大阪市の映像文化振興事業「CO2(シネアスト・オーガニゼーション大阪)」。
 
 11回目を迎える今回は「俳優」がテーマ。これまで通りの助成企画「新人公募枠」に加え、新たな企画募集枠「俳優特待生起用枠」も実施。これは役者の募集を行い、オーディションをクリアした候補者の中から1名を主演起用して、映画製作に取り組むというもの。「新人公募枠」「俳優特待生起用枠」の企画提出、そして「俳優募集」の締切はすべて8月4日(月)までとなっている。
 
 また、その他にもCO2関連の特別ワークショップとして「俳優・演出集中講座」を、8月12日(火)~16日(土)の5日間、開講。現在、参加者を受け付けている。講師は、『恋の渦』(大根仁監督)などを制作した「シネマインパクト」でも知られる吉川正文(カプリコンフィルム)、フランクフルトの「ニッポン・コネクション」を立ち上げたアレックス・ツァールテン(映画研究家)、CO2運営事務局長・富岡邦彦が担当。脚本の解読や問題点といった演技・演出の実践的な指導ほか、「ハリウッドと映画俳優の力」などの映画講座、さらに第10回CO2助成作品『螺旋銀河』や、「映画の父」ことリュミエール兄弟の作品の鑑賞などを行う。
 
 今や、スマートホンでも映画が撮れる時代。映画・映像作りに興味を持つ人も増えてきた。CO2をきっかけに、このワークショップに参加して本格的に映像制作に取り組んでみてはいかがだろうか。



「俳優・演出集中講座」 概 要
 
期間:8月12日(火)~16日(土)
場所:プラネット・プラスワン/CO2運営事務局
   (大阪市中崎町2丁目3-12)
   IRORIMURA(大阪市中崎町1丁目4-14)
受講料:23000円
定員:20名
応募申込:[TEL]06-6484-6268(平日10:30~17:00)
     [WEB]http://co2ex.org/special/
 
※応募締切日など、詳細はCO2運営事務局
(06-6484-6268/info@co2ex.org)へお問い合わせください。
 

(2014年7月30日更新)


Check

Data

《第11回CO2》公式サイト
http://co2ex.org/

●俳優特待生オーディションはこちら
http://co2ex.org/audition/

●俳優・演出集中講座はこちら
http://co2ex.org/special/