ホーム > NEWS > 第86回米アカデミー受賞作品が決定! 主要部門の受賞作&ノミネート作の 関西での上映予定は?
日本時間の3月3日(月)にアメリカ・ロサンゼルスで開催されたアメリカ映画最大の祭典『第86回アカデミー賞』。最近では、昨年は『アルゴ』、一昨年は『英国王のスピーチ』と実話を基にした映画が作品賞を受賞していたが、今年は、昨年の『アルゴ』に続く、FBIの実話映画『アメリカン・ハッスル』と、12年間もの間奴隷として暮らした男の実話を基にした『それでも夜は明ける』、受賞すれば3D映画初となるSF映画『ゼロ・グラビティ』という、三つ巴の対決が予想されていた。そして蓋を開けてみれば、『それでも夜は明ける』が作品賞と助演女優賞、脚色賞を受賞、『ゼロ・グラビティ』は監督賞と編集賞をはじめ視覚効果賞などの技術部門の賞をほぼ独占する7冠獲得という結果に。その結果、昨年に続き作品賞と監督賞が同一作品ではないアカデミー賞となった。そのほかの主要部門では、主演男優賞と助演男優賞は、『ダラス・バイヤーズクラブ』での渾身の演技が評価されたマシュー・マコノヒーとジャレット・レトがそれぞれ初受賞、主演女優賞は前哨戦の結果からも本命視されていた『ブルージャスミン』のケイト・ブランシェットが初受賞を果たし、俳優部門は、全員が初受賞となった。また、脚本賞は『her/世界でひとつの彼女』が受賞し、外国語映画賞はイタリア映画の『追憶のローマ』が受賞した。宮崎駿監督の引退作となった『風立ちぬ』は惜しくも受賞を逃した。
そんな受賞結果と合わせて、気になるのが今後の関西での上映予定。そこで、作品賞や監督賞、主演男優&女優賞、助演男優&女優賞はノミネート作品も合わせて、その他の受賞作品の上映予定をご紹介。今年は、監督賞を受賞した『ゼロ・グラビティ』や、マシュー・マコノヒーとジャレット・レトが主演&助演男優賞をW受賞した『ダラス・バイヤーズクラブ』など、既に上映中の作品も多いので、今後公開される作品と合わせて、気になる作品の上映スケジュールは要チェックです!
【作品賞】『それでも夜は明ける』
●3月7日(金)より、大阪ステーションシティシネマほかにて公開
【作品賞ノミネート作品】
『アメリカン・ハッスル』 ●TOHOシネマズ梅田ほかにて上映中
『キャプテン・フィリップス』 ●上映済
『ダラス・バイヤーズクラブ』 ●テアトル梅田ほかにて上映中
『ゼロ・グラビティ』 ●大阪ステーションシティシネマほかにて上映中
『her/世界でひとつの彼女』
●6月28日(土)より、大阪ステーションシティシネマほかにて公開
『ネブラスカ ふたつの心をつなぐ旅』
●大阪ステーションシティシネマほかにて上映中
『あなたを抱きしめる日まで』
●3月15日(土)より、大阪ステーションシティシネマほかにて公開
『ウルフ・オブ・ウォールストリート』 ●TOHOシネマズ梅田ほかにて上映中
【監督賞】アルフォンソ・キュアロン監督『ゼロ・グラビティ』
●大阪ステーションシティシネマほかにて上映中
【監督賞ノミネート作品】
デヴィッド・O・ラッセル監督『アメリカン・ハッスル』
●TOHOシネマズ梅田ほかにて上映中
アレクサンダー・ペイン監督『ネブラスカ ふたつの心をつなぐ旅』
●大阪ステーションシティシネマほかにて上映中
スティーヴ・マックイーン監督『それでも夜は明ける』
●3月7日(金)より、大阪ステーションシティシネマほかにて公開
マーティン・スコセッシ監督『ウルフ・オブ・ウォールストリート』
●TOHOシネマズ梅田ほかにて上映中
【主演男優賞】マシュー・マコノヒー『ダラス・バイヤーズクラブ』
●テアトル梅田ほかにて上映中
【主演男優賞ノミネート作品】
クリスチャン・ベイル『アメリカン・ハッスル』
●TOHOシネマズ梅田ほかにて上映中
ブルース・ダーン『ネブラスカ ふたつの心をつなぐ旅』
●大阪ステーションシティシネマほかにて上映中
レオナルド・ディカプリオ『ウルフ・オブ・ウォールストリート』
●TOHOシネマズ梅田ほかにて上映中
キウェテル・イジョフォー『それでも夜は明ける』
●3月7日(金)より、大阪ステーションシティシネマほかにて公開
【主演女優賞】ケイト・ブランシェット『ブルージャスミン』
●5月10日(土)より、大阪ステーションシティシネマほかにて公開
【主演女優賞ノミネート作品】
エイミー・アダムス『アメリカン・ハッスル』
●TOHOシネマズ梅田ほかにて上映中
サンドラ・ブロック『ゼロ・グラビティ』
●大阪ステーションシティシネマほかにて上映中
ジュディ・デンチ『あなたを抱きしめる日まで』
●3月15日(土)より、大阪ステーションシティシネマほかにて公開
メリル・ストリープ『8月の家族たち』
●4月18日(金)より、大阪ステーションシティシネマほかにて公開
【助演男優賞】ジャレッド・レト『ダラス・バイヤーズクラブ』
●テアトル梅田ほかにて上映中
【助演男優賞ノミネート作品】
バーカッド・アブディ『キャプテン・フィリップス』 ●上映済
ブラッドリー・クーパー『アメリカン・ハッスル』
●TOHOシネマズ梅田ほかにて上映中
マイケル・ファスベンダー『それでも夜は明ける』
●3月7日(金)より、大阪ステーションシティシネマほかにて公開
ジョナ・ヒル『ウルフ・オブ・ウォールストリート』
●TOHOシネマズ梅田ほかにて上映中
【助演女優賞】ルピタ・ニョンゴ『それでも夜は明ける』
●3月7日(金)より、大阪ステーションシティシネマほかにて公開
【助演女優賞ノミネート作品】
サリー・ホーキンス『ブルージャスミン』
●5月10日(土)より、大阪ステーションシティシネマほかにて公開
ジェニファー・ローレンス『アメリカン・ハッスル』
●TOHOシネマズ梅田ほかにて上映中
ジュリア・ロバーツ『8月の家族たち』
●4月18日(金)より、大阪ステーションシティシネマほかにて公開
ジューン・スキッブ『ネブラスカ ふたつの心をつなぐ旅』
●大阪ステーションシティシネマほかにて上映中
【脚本賞】スパイク・ジョーンズ『her/世界でひとつの彼女』
●6月28日(土)より、大阪ステーションシティシネマほかにて公開
【脚色賞】ジョン・リドリー『それでも夜は明ける』
●3月7日(金)より、大阪ステーションシティシネマほかにて公開
【視覚効果賞】【撮影賞】【編集賞】【作曲賞】【音響録音賞】【音響編集賞】
『ゼロ・グラビティ』
●大阪ステーションシティシネマほかにて上映中
【美術賞】【衣装デザイン賞】『華麗なるギャツビー』
●上映済
【長編アニメーション賞】【主題歌賞】『アナと雪の女王』
●3月14日(金)より、大阪ステーションシティシネマほかにて公開
【メイクアップ&ヘアスタイリング賞】『ダラス・バイヤーズクラブ』
●テアトル梅田ほかにて上映中
【短編アニメーション賞】『Mr. Hublot(原題)』
●上映未定
【長編ドキュメンタリー賞】『バックコーラスの歌姫〈ディーバ〉たち』
●上映済
【外国語映画賞】『グレート・ビューティー/追憶のローマ』
●今秋、公開予定
【短編ドキュメンタリー賞】
『The Lady in Number 6: Music Saved My Life(原題)』
【短編実写映画賞】『Helium(原題)』
●いずれも上映未定
(2014年3月 3日更新)
●3月7日(金)より、
大阪ステーションシティシネマほかにて公開
公式サイト
http://yo-akeru.gaga.ne.jp/
●大阪ステーションシティシネマほかにて上映中
公式サイト
http://www.zerogravitymovie.jp
●テアトル梅田ほかにて上映中
公式サイト
http://www.finefilms.co.jp/dallas/
●5月10日(土)より、
大阪ステーションシティシネマほかにて公開
公式サイト
http://blue-jasmine.jp/
●3月14日(金)より、
大阪ステーションシティシネマほかにて公開
公式サイト
http://ugc.disney.co.jp/blog/movie/category/anayuki