NEWS

ホーム > NEWS > 多彩なゲストを迎えるトークショー企画が満載 世界でただひとつ「歴史」をテーマにした国際映画祭 《京都ヒストリカ国際映画祭》が開催!

多彩なゲストを迎えるトークショー企画が満載
世界でただひとつ「歴史」をテーマにした国際映画祭
《京都ヒストリカ国際映画祭》が開催!

 世界でただひとつ「歴史」をテーマにした国際映画祭《京都ヒストリカ国際映画祭》が、11月30日(土)~12月8日(日)まで京都文化博物館、T・ジョイ京都、MOVIX京都にて開催される。
 
 第5回目となる今年は、京都の撮影所で製作された新作歴史映画2本『利休にたずねよ』『武士の献立』がそれぞれオープニングとクロージングで「ヒストリカ・スペシャル」部門として先行上映され、トークショーや舞台挨拶も実施予定。また、今年度より「ヒストリカ・クラシックス」部門を新設、小津安二郎監督初のカラー作品『彼岸花』(58)やアルフレッド・ヒッチコック監督の『快楽の園』(25)、『恐喝〈ゆすり〉』(29)[サイレント版(DCP)][トーキー版(35mm)]などが鮮やかに蘇った修復版で日本初上映される。そのほか毎年恒例となっている世界の新作歴史映画を紹介する「ヒストリカ・ワールド」部門ではタイ、中国、イタリア、ノルウェー、ドイツ、アメリカ、韓国などから日本初公開作品4作品を含む注目作が9作品、「ヒストリカ・アニメ」部門で1作品、全4部門計18作品が上映される。
 
 さらに作品上映のみならず、本映画祭のナビゲーターを務め、カンフー映画や武侠映画マニアとして知られる作家でタレントの飯星景子や映画監督、映画評論家など多彩なゲストを迎えたトークショー企画も満載。是非、映画祭のホームページをチェックしてほしい。



■イベント
 
開会式
日時:11月30日(土)11:00~の『利休にたずねよ』上映前
会場:T・ジョイ京都
ゲスト:阿部勉(京都ヒストリカ国際映画祭実行委員長)/ 
    飯星景子(作家・タレント)/チュートリアル(お笑いコンビ)/
    田中光敏監督/山本兼一(作家)/シュ・ハオフォン監督
ヒストリカ・トーク「利休の生き方、その時代」
日時:11月30日(土)11:00~の『利休にたずねよ』上映後
会場:T・ジョイ京都
ゲスト:飯星景子(作家・タレント)/田中光敏監督/山本兼一(作家)

ヒストリカ・トーク『伏 鉄砲娘の捕物帳』ティーチイン
日時:11月30日(土)18:30~の『伏 鉄砲娘の捕物帳』上映後
会場:京都文化博物館
ゲスト:宮地昌幸(アニメ監督)

ヒストリカ・トーク「武侠映画の現在」
日時:11月30日(土)15:30~の『フライング・ギロチン』上映後
会場:T・ジョイ京都
ゲスト:シュ・ハオフォン監督/飯星景子(作家・タレント)/
    ミルクマン斉藤(映画評論家)

ヒストリカ・トーク『ジャッジ・アーチャー』ティーチイン
日時:11月30日(土)19:30~の『ジャッジ・アーチャー』上映後
会場:T・ジョイ京都
ゲスト:シュ・ハオフォン監督/飯星景子(作家・タレント)/
    ミルクマン斉藤(映画評論家)

ヒストリカ・トーク「ヒッチコックの世界」
日時:12月3日(火)16:00~17:30
会場:京都文化博物館
ゲスト:井筒和幸監督
※本映画祭券の半券、または1回券・3回券等の未使用券が必要。

ヒストリカ・トーク「ヒッチコック サイレントからトーキーへ
演出と音を巡っての考察」
日時:12月4日(水)16:00~17:30
会場:京都文化博物館
ゲスト:原田眞人監督/滝田洋二郎監督
※本映画祭券の半券、または1回券・3回券等の未使用券が必要。

ヒストリカ・トーク「デジタルで甦った小津安二郎」
日時:12月5日(木)13:15~の『彼岸花』上映後
会場:MOVIX京都
ゲスト:原田眞人監督

ヒストリカ・トーク「デジタル復元の現在」
日時:12月5日(木)18:30~の
   『特集・ヨーロッパの初期喜劇映画からチャップリンへ』上映後
会場:京都文化博物館
ゲスト:デイヴィッド・ロビンソン(映画史家)

ヒストリカ・トーク「幻の名作『ファラオの恋』を発見する」
日時:12月6日(金)16:00~17:30
会場:京都文化博物館
ゲスト:滝田洋二郎監督
※本映画祭券の半券、または1回券・3回券等の未使用券が必要。

ヒストリカ・トーク「ケイコママの武侠映画虎の巻」
日時:12月7日(土)13:30~の『フライング・ギロチン』上映前
会場:京都文化博物館
ゲスト:飯星景子(作家・タレント)/玉置泰紀(関西ウォーカー 編集長)

ヒストリカ・トーク『ピー・マーク』ティーチイン
日時:12月7日(土)17:00~の『ピー・マーク』上映後
会場:京都文化博物館
ゲスト:バンジョン・ピサンタナクーン監督

『武士の献立』舞台挨拶
日時:12月8日(日)17:00~の『武士の献立』上映前
会場:MOVIX京都
ゲスト:上戸彩/高良健吾/朝原雄三監督

(2013年11月27日更新)


Check
『利休にたずねよ』(2013/日本) ©2013「利休にたずねよ」製作委員会
『武士の献立』(2013/日本) ©2013「武士の献立」製作委員会
『ピー・マーク』(2013/タイ) ©2013 Gmm Tai Hub Co., Ltd. All Right Reserved.
『ダリオ・アルジェントのドラキュラ』(2012/イタリア・フランス・スペイン) © 2012 MULTIMEDIA FILM PRODUCTION s.r.l. – ENRIQUE CEREZO P.C. s

Event Data

《第5回 京都ヒストリカ国際映画祭》

期間:11月30日(土)~12月8日(日)
会場:京都文化博物館/T・ジョイ京都/MOVIX京都

【公式サイト】
http://www.historica-kyoto.com/