NEWS

ホーム > NEWS > 大友克洋、9年ぶりの新作『火要鎮』を含む オムニバス映画『SHORT PEACE』の公開を 記念して梅田にて原画パネル展開催!

大友克洋、9年ぶりの新作『火要鎮』を含む
オムニバス映画『SHORT PEACE』の公開を
記念して梅田にて原画パネル展開催!

 『AKIRA』『スチームボーイ』の大友克洋の9年ぶりの新作「火要鎮(ひのようじん)」を含む短編アニメーション4編をまとめたオムニバス映画『SHORT PEACE』が、7月20日(土)より大阪ステーションシティシネマほかにて公開される。そこで公開を記念して、7月16日(日)~25日(木)までグランフロント大阪内ナレッジプラザ2Fにて映画『SHORT PEACE』原画パネル展が開催されることが決定!
 
 『SHORT PEACE』は、大友の9年ぶりの新作となる「火要鎮」をはじめ、3DCGアニメ「FREEDOM」の森田修平による同じく江戸時代を舞台に“モノ”にまつわる摩訶不思議な体験をする男を描いた「九十九(つくも)」、『鉄コン筋クリート』の安藤裕章による恐ろしい赤鬼と人の言葉を理解する白熊のバトルを描くバイオレンス作「GAMBO」、ガンダムシリーズなどのメカデザイナーとして著名なカトキハジメが、大友の名作短編を映像化した「武器よさらば」の4編と、『アニマトリックス』などの映像作品で世界に名を馳せるビジュアルクリエイター森本晃司によるオープニングアニメーションという盛りだくさんな内容。いずれもそのクオリティが高い評価を集めており、「火要鎮」は早くも文化庁メディア芸術祭で大賞を、毎日映画コンクールで大藤信郎賞を受賞している。
 
 4つの作品、そしてオープニングアニメーションのいずれもが“日本”や“和”のテイストを取り入れながら、それぞれが強烈な個性を放つ。大友監督は「ジャパニメーションって好きな言葉じゃないし、今や僕らが好きに作れば、それが日本らしさになるかなって。CG技術が発達するなか、逆にCGにとらわれ過ぎずに、やりたいことをやるしかないと思っている」と作品づくりへの思いを語っている。
 
 原画パネル展は無料。是非、このトップクリエイターたちが結集したアニメーション映画と合わせてご注目いただきたい。



映画『SHORT PEACE』原画パネル展

【開催期間】7月16日(火)~25日(木)

【会場】グランフロント大阪 北館 ナレッジプラザ2F

【料金】無料

(2013年7月10日更新)


Check

Movie Data

(C)SHORT PEACE COMMITTEE
(C)KATSUHIRO OTOMO/MASH・ROOM/SHORT PEACE COMMITTEE

『SHORT PEACE』

●7月20日(土)より、大阪ステーションシティシネマほかにて公開

【公式サイト】
http://shortpeace-movie.com/

【ぴあ映画生活サイト】
http://cinema.pia.co.jp/title/162012/

★アートワークポストカード(5枚組)プレゼント受付中!
(締切:8/4(日))
https://kansai.pia.co.jp/invitation/cinema/2013-07/short-peace.html