NEWS

ホーム > NEWS > 特別展「チ。 ―地球の運動について― 地球(いわ)が動く」が11月3日(月・祝) まで心斎橋オーパ7階特設会場で開催!

特別展「チ。 ―地球の運動について―
地球(いわ)が動く」が11月3日(月・祝)
まで心斎橋オーパ7階特設会場で開催!

アニメ「チ。―地球の運動について―」の壮大な世界を舞台に、地動説の歴史的研究から、数々の知恵が集まった展示を楽しめる特別展「チ。 ―地球の運動について― 地球(いわ)が動く」が11月3日(月・祝)まで、心斎橋オーパ 7階特設会場にて開催中。

アニメの名場面を忠実に再現した体験型展示、迫力満点の映像演出、そしてアニメの世界をそのまま感じられるフォトスポットなど、子どもから大人まで、すべての来場者が没入感たっぷりに満喫できる展覧会だ。

chi-special_sub4.jpg

会場入り口で配布される「地動説研究ノート」(難易度の高い「天文学者用」と比較的容易な「天文助手用」のどちらかを選択)を手に、展示を体験しながらクイズに答えていくと、本展限定のオリジナルステッカーを手に入れることができる。クイズを通して地動説の証明に挑み、探求の面白さを体感してほしい。

chi-special_sub.jpg

会場は第1章から第4章までで構成され、第1章は「地動説との出会い」。実際に触れる古代の天体観測用機器「アストロラーベ」の体験や、アニメ「チ。―地球の運動について―」の名シーンに入り込んだ気分を味わえるフォトスポットも。

chi-special_sub2.jpg

第2章は「地動説の証明」。天動説と地動説の火星の動き方を書く体験や、天動説と地動説の金星の見え方の違いを展示で体験することによって、「チ。」のキャラクターたちの感動を追体験することができる。

chi-special_sub3.jpg

第3章は「地動説の普及」。当時の社会に地動説を広めるのに大きな役割を果たした活版印刷に使われる活字を、実際に組み替えて印刷する工程を体験できるコーナーでは、自分で選んだ文字が活字になる感動も味わえるはず。

第4章は「地動説の過去、現在、未来」。地動説を広めた偉人の功績を学ぶことで、宇宙への関心が現在へと繋がっていることを実感できるだろう。

chi-special_sub5.jpg

そして、グッズ売場には、本展覧会のオリジナルグッズはもちろん、大阪会場限定の「名場面クリアファイル」と「アクリルキーホルダー」、「ホログラム缶バッジ」がラインナップされている。

アニメの世界と科学的な探求を同時に体感できるとともに、「考える」ことと「知る」ことの楽しさを味わえる貴重な展覧会をぜひその目で堪能して。

特別展「チ。 ―地球の運動について― 地球(いわ)が動く」は、11月3日(月・祝)まで、心斎橋オーパ 7階特設会場にて開催。

取材・文/華崎陽子




(2025年10月23日更新)


Check

Event Data

(C)魚豊/小学館/チ。 ―地球の運動について―製作委員会

特別展「チ。 ―地球の運動について― 地球(いわ)が動く」

●11月3日(月・祝)まで
※会期中無休
【時間】11:00~19:00(入場は閉場時間の30分前まで)
【会場】心斎橋オーパ 7階特設会場
【料金】
前売大人2,000円(19歳以上)  前売18歳以下 (小学生以上)1,300円 前売未就学児(4歳以上)400円
当日大人2,200円(19歳以上)  当日18歳以下 (小学生以上)1,500円 当日未就学児(4歳以上)500円
※3歳以下は無料。
※チケットは全日日時指定制です。
※入場チケットは1枚につき1名様1回限り有効です。
※日時指定枠に空きがある場合のみ、会場でも当日券を販売いたします。
※障がい者手帳、受給者証などの証明書をお持ちの方は本人および付き添いの方1名まで無料です。ただし、本人のみ、チケットぴあ上での日時指定は必要になり、手数料が1枚あたり165円かかります。
【お問い合わせ】特別展「チ。 ―地球の運動について―」大阪事務局
TEL:06-4862-7757
※平日10:00~17:00 (開催期間中は11:00~19:00)

【公式サイト】
https://chi-special-exhibition.jp/

チケット情報はこちら