NEWS

ホーム > NEWS > 徳島の「阿波おどり」がまもなく開幕! 8月14日(木)の鬼滅連に豪華ゲストが参加!!

徳島の「阿波おどり」がまもなく開幕!
8月14日(木)の鬼滅連に豪華ゲストが参加!!

徳島の夏の風物詩、阿波おどりがまもなく開幕。8月11日(月・祝)から15日(金)まで開催される。

8月14日(木)20:20開演の紺屋町 株式会社バル演舞場 第2部には鬼滅連が踊り込み! みに隊士に加え、下野紘(我妻善逸役)、松岡禎丞(嘴平伊之助役)の参加が決定した。豪華ゲストを迎えての鬼滅連の演舞が見られるのはこの日だけなので、お見逃しなく!

awaodori250807-1.jpg
画像:徳島市2025阿波おどり公式WEBサイトより

チケットは発売中。

<参加"みに隊士">
竈門炭治郎、我妻善逸、嘴平伊之助、冨岡義勇、胡蝶しのぶ、煉獄杏寿郎、宇髄天元、甘露寺蜜璃
※煉獄の「煉」は「火+東」が正しい表記となります。




【阿波おどり公式WEBサイト】
https://www.awaodorimirai.com/

【お問い合わせ】
阿波おどり未来へつなぐ実行委員会事務局
TEL:088-678-5181・5182
MAIL:info@awaodorimirai.com

(2025年8月 7日更新)


Check

「阿波おどり」

日程:8月11日(月・祝)~15日(金)

「匠の舞台 優りび(すぐりび)」
▼8月11日(月・祝)
第一部 12:00/第二部 15:30/第三部 19:00
アスティとくしま
※舞台開場は各公演1時間前。

阿波おどり振興協会及び徳島県阿波踊り協会の両協会ごとに、選りすぐりの卓越した技量を持つ総勢約600人の踊り手による究極の舞台。踊り手たちに宿る「息を呑む美しさ」「火のような情熱」「伝統を継承してゆく日々」
踊り、鳴り物、そして照明が一体となって 「これぞ阿波おどり!」 という匠の舞台の感動をお届け。

「夢の舞台 祭りび(まつりび)」
▼8月12日(火)~15日(金)  
第一部 11:00/第二部 13:30/第三部 16:00
あわぎんホール
※舞台開場は各公演30分前。

阿波おどり振興協会及び徳島県阿波踊り協会の各協会を代表し、選ばれた各連が放つ、「火のような感動」「命がけの美しさ」、「それによってつくられてゆく時代」連ごとの「情熱あふれる演舞」は、大きな渦となって観る人をも巻き込み、共に盛り上がる舞台。各連による趣向をこらした演出による舞台は、観る人々の心を揺さぶる。

有料演舞場(Sansan藍場浜演舞場、あわぎん南内町演舞場、紺屋町 株式会社バル演舞場)
▼8月12日(火)~15日(金)
第一部 18:00~19:40/第二部 20:20~22:00
※二部入替制

<Sansan藍場浜演舞場>
新町川沿いの藍場浜公園内に位置し、JR徳島駅から最も近い演舞場。有料演舞場の中では最大規模の客席数で、熱気あふれる阿波おどりを観ることができる。
アクセス:JR徳島駅から徒歩5分

<あわぎん南内町演舞場>
映画『眉山』の舞台となった演舞場で、迫力ある阿波おどりを観ることができる。第二部終盤からの阿波おどり振興協会による「総おどり」は、一見の価値あり。
アクセス:JR徳島駅から徒歩12分

<紺屋町 株式会社バル演舞場>
眉山の麓に位置する情緒ある演舞場で、見応えある阿波おどりが楽しめる。また、徳島県内最大の歓楽街に隣接しており、本場徳島の阿波おどりと徳島のナイトライフを満喫できる。
アクセス:JR徳島駅から徒歩15分

チケット情報はこちら


関連記事

「阿波おどり2025」とアニメ「鬼滅の刃」のコラボを記念して、コラボビジュアルグッズの販売が決定!

https://kansai.pia.co.jp/news/art/2025-07/kimetsu-awaodori0729.html