NEWS

ホーム > NEWS > 大阪・関西万博、最短ステップで購入できる 「簡単入場チケット」を「EXPO Quick」で発売中!

大阪・関西万博、最短ステップで購入できる
「簡単入場チケット」を「EXPO Quick」で発売中!

4月13日の開幕以降多くの来場者が訪れている「大阪・関西万博」。万博のチケットといえば、万博IDを登録して公式チケットサイトで購入するチケットが主流だが、その万博IDの登録が不要で、最短ステップで簡単にチケットが買える「EXPO Quick」をご存知だろうか?

会員登録・個人情報の入力が不要で、希望の来場日時とゲートを選択するだけの最短ステップで入場チケットを購入することができる。Apple PayやGoogle Payで決済ができて、スマホのウォレットにQRチケットを入れておけるのも便利なポイントだ。

また、公式チケットサイトで9:00の枠が売り切れているときでも、「EXPO Quick」を見てみると、9:00の入場枠がまだ購入できるなんてことも! 行きたいイベントが先着で整理券を配布するらしい、明日の予定が突然なくなったので朝一から入場列に並んで9:00ちょうどに入場したいなど、突然朝一入場したくなったときは、ぜひ「EXPO Quick」をチェックしてみてほしい。

サクッと気軽に万博を楽しみたい方、チケットの入手方法にお困りの方にはおすすめなので、一度ためしてみては。

公式チケットサイトで購入したチケットやコンビニ等で購入できる引換券と、「EXPO Quick」チケットでは、少々ルールが異なるので、必ず注意事項を確認しておこう。

"EXPO Quick"ってどんなチケット? 意外と知られていない魅力を大公開!
※公式ブログより
https://www.expo2025.or.jp/officialblog/blog-20250630-01/




■「EXPO Quick」の利用にあたっての注意事項

「EXPO Quick」で販売するチケットは「簡単入場チケット」とし、ご利用にあたって条件があります。予めご確認の上ご利用ください。

・簡単入場チケットでは購入後の来場日時、ゲートの変更はできません。予定が決まってからご購入ください。

・簡単入場チケットではパビリオン・イベントの事前予約を行うことができません。予約なしで楽しめるパビリオン・イベントも多数ありますが、予約が必要なパビリオン・イベントを観覧する場合は、入場後に案内所にて当日登録(予約)をして観覧いただけます。会場内の案内所にて当日登録端末にQRコードをかざし、登録(予約)をしてください。会場内の当日登録端末の設置場所については協会公式ウェブサイトに掲載されている「Expo 2025 公式マップ」の「パビリオン/イベント当日登録端末」を事前にご確認ください。

・簡単入場チケットには、「チケットID」は表示されません。上記のパビリオン・イベントの事前予約以外にも、万博IDやチケットIDを利用したAIナビゲート「EXPO2025 Personal Agent」など、大阪・関西万博で提供されるサービスの一部でご利用できないものがございます。

※Apple、Apple のロゴ、Apple Pay、Apple Wallet は Apple Inc.の登録商標です。
※Google Pay、Google ウォレット は Google LLC の商標です。
※Google ウォレットのご利用は、おサイフケータイ(R)アプリ(6.1.5以上)かつAndroid 7.0以降の端末でご利用いただけます。

(2025年7月 7日更新)


Check

「大阪・関西万博」

10月13日(月・祝)まで大阪・夢洲で開催中

■販売対象券種
平日は平日券(大人:6000円、中人:3500円、小人:1500円)
土日祝は一日券(大人:7500円、中人:4200円、小人:1800円)
全日17時以降は夜間券(大人:3700円、中人:2000円、小人:1000円)

「大阪・関西万博」公式サイト
https://www.expo2025.or.jp/


EXPO Quick 購入サイト

※日本語・英語に対応
https://lp.expo2025.pia.jp/