調査隊による入念なリサーチが決め手!?
今を生きるリア充女子の“価値観”を検証
関西テレビ『リア充女子の生態ファイル
マイ部屋レディ』オンエア!
MCは仕事も家庭も充実のますだおかだ・岡田、新婚ほやほやのビビる大木、アシスタントに真似メイクでブレイク中の梶恵理子が登場。いわゆるリア充の3人が、20代女性のさまざまな価値観を実際に覗いて検証していく番組「リア充女子の生態ファイル マイ部屋レディ」が関西テレビでオンエアされる。
今回は、セレブ女社長、夢を追い求める貧乏ダンサー、おたくを極めたゲームアイドルと、まったく違う価値観を持った3人の女性の恋愛、仕事、お金、趣味などの実態を、調査隊のハライチ、オジンオズボーン、チャンカワイが、それぞれの自宅に潜入してリサーチ。すると、彼女達のリアルな価値観が浮き彫りに。例えば、彼氏がおうちに来た時のおもてなし料理を披露してもらうと、三様の手料理が並びスタジオの3人も納得! そして部屋の中で一番Hなものを見せてくれるよう調査隊がお願いしたところ、果たしてどんなものが飛び出したのか? また大木と岡田に、それぞれの女性と何%マッチするかフリップに書いてもらったところ、意外な結果がはじき出され、大木と岡田の価値観の違いまでも発覚。
収録を終えた岡田は番組について、「予定調和がなくて“おもちゃ箱”みたい。いろんな価値観がぶつかり合い、まさに【価値観のスクランブル交差点】になっていて、いろんな人間の【リトマス紙】になってます! 今回は女子3人ですけど、今後はいろんな職業、例えばお笑い芸人でも漫才師とコントとピン芸人の価値観の相違を検証するとか、先の可能性を秘めた番組ですよ!」と熱くPR。
また、ビビる大木も、「この番組は3人の女子のドキュメントなんですよね。同世代でありながら、これだけ収入も生活も違う。だけどこの3人はどこかで同じ価値観なんです、実は。それが人間の面白いところですよね。女の子が見ると、共感できる部分もたくさんあると思う。恋人がいない男性には、この番組で、“こういう人が自分に合うかもな…”なんて参考になるかもしれません」と番組活用法まで伝授。
さまざまな検証を通して、スタジオの3人の価値観も垣間見える「リア充女子の生態ファイル マイ部屋レディ」、調査隊のリアクションやスタジオでの軽快なトークのコンビネーションなどもお楽しみに!
(2014年1月24日更新)
Check
写真左から、ますだおかだ・岡田、ビビる大木、梶恵理子
『リア充女子の生態ファイル マイ部屋レディ』
2月2日(日)25:20~26:15
MC:
ビビる大木
岡田圭右(ますだおかだ)
アシスタント:梶恵理子
調査隊:
ハライチ
オジンオズボーン
チャンカワイ
関西テレビ
http://www.ktv.jp