NEWS

ホーム > NEWS > 世界遺産・ヴェネツィアの 栄華を極めた歴史と芸術を探る

世界遺産・ヴェネツィアの
栄華を極めた歴史と芸術を探る

 

 
 水上の都、ヴェネツィア。イタリア北東部に位置し、地中海交易の拠点として栄耀栄華を誇ったことから「アドリア海の女王」とも称された。13世紀には強大な海軍力と交易による富を背景に黄金期を迎え、16世紀ルネサンス期には多彩な文化、芸術が花開き世界中の富裕層から愛された。その栄光の軌跡は、サン・マルコ広場やドゥカーレ宮殿など街の至る所に受け継がれ、今も世界中の人々を魅了し続けている。
 
 そんなヴェネツィアの魅力を堪能できる展覧会『世界遺産 ヴェネツィア展』が、7月28日(土)より京都文化博物館にて開催される。宮殿や人々の高貴な生活を彩った品々から、ゴンドラ、ガレー船にイメージされるヴェネツィア共和国の海上交易の様子を伝える品々はもちろん、カルパッチョやベッリーニ、ティントレットなどヴェネツィア派を代表する芸術家の作品など約140件により、ヴェネツィア一千年の歴史を探る。
 
 本展では、都市構造から、国家機関、そして海運王国として、経済的にも宗教・文化的にも発展していったヴェネツィアの黄金期を紹介。貴族たちの華麗なる生活や、織物や香水、履物のほかヴェネツィアンガラスなどの洗練された工芸品、そして絵画芸術の粋をたっぷりと紹介。
 
 期間中は演奏会や講演会、学芸員によるギャラリートークのほか、ヴェネツィアの仮面(マスケラ)づくりといったワークショップも開催される(詳細は京都文化博物館オフィシャルサイトにて)。様々な角度から、世界遺産・ヴェネツィアの歴史と芸術を堪能できる機会となる。



 

世界遺産 ヴェネツィア展 魅惑の芸術-千年の都
発売中 Pコード:765-103
▼7月28日(土)~9月23日(日) 
京都文化博物館 
前売一般1100円 大学・高校生750円 中学・小学生400円 ペア券2000円(2名分) 
当日一般1300円 大学・高校生900円 中学・小学生500円 
※10:00~18:00。金曜日は19:30まで。最終入場は閉館のそれぞれ30分前まで。月曜休館。但し、祝日の場合は開館、翌日休館。期間中1回有効。
※7/28~は当日料金にて販売。
京都文化博物館
075-222-0888

(2012年6月21日更新)


Check
ピエトロ・ロンギ《香水売り》 1750年-52年 油彩、カンヴァス カ・レッツォーニコ (c)ヴェネツィア市立美術館群財団
アルヴィーゼ・ビアンコと協力者《聖マルコのライオン》1490年頃 木、彫刻、着彩、金 コッレール美術館 (c)ヴェネツィア市立美術館群財団
ロザルバ・カッリーエラ《春》1720年頃 パステル、紙 カ・レッツォーニコ (c)ヴェネツィア市立美術館群財団
ジョヴァンニ・ベッリーニ《聖母子》1470年頃 テンペラ、板(19世紀にカンヴァスに移し替え) コッレール美術館 (c)ヴェネツィア市立美術館群財団