ホーム > NEWS > 大河ドラマでも話題の平清盛展。 世界遺産・厳島神社の至宝が公開!
武士として初めて政治権力を握った“時代への挑戦者”。50年目の節目を迎えるNHK大河ドラマでも話題となっている平清盛の特別展が、2月25日(土)より神戸市立博物館にて開催される。
今から900年前、貴族政治が衰退して混迷を深めた平安時代末期に、平清盛は瀬戸内の制海権を手に入れ、武家の棟梁となり、太政大臣にまでのぼりつめる。海に浮かぶ華麗な厳島神社を造営し、一族の繁栄を願って「平家納経」を奉納。日宋貿易を推進し、東アジア世界とつながる新しい国のあり方を模索した。
本展では、世界遺産・厳島神社に伝えられる多数の至宝をはじめ、平清盛や平氏一門にまつわる作品、ゆかりの人々の肖像画や書、源平合戦を描いた絵画、この時代の文化を象徴する美術工芸品などを一堂に紹介。全166点(会期中展示替えあり)の出品で、平清盛の実像に迫る。
清盛が長寛2年(1164年)に一門の繁栄を願って奉納した、国宝「平家納経」など、世界遺産・厳島神社の至宝の数々が公開される。
NHK大河ドラマ50年 特別展「平清盛」
発売中
Pコード:764-925
※販売期間中はチケットぴあ店頭での直接販売および通常電話0570(02)9999にて予約受付。インターネット販売なし。
▼2月25日(土)~4月8日(日)
神戸市立博物館
一般前売1000円 高大生700円 小中生300円
※10:00~17:00、金曜日は19:00まで。最終入場は閉館の30分前まで。月曜休館。
神戸市立博物館
078-391-0035
http://www.city.kobe.lg.jp/culture/culture/institution/museum/main.html
(2012年2月 7日更新)