NEWS

ホーム > NEWS > 今年もやります!「六甲ミーツ・アート 芸術散歩」。 手軽に、秋を感じるお散歩現代アート体験。

今年もやります!「六甲ミーツ・アート 芸術散歩」。
手軽に、秋を感じるお散歩現代アート体験。

 昨年初めて開催され、大好評を博したアート・イベント「六甲ミーツ・アート 芸術散歩」が今年も開催。六甲山の自然と眺望を楽しみながら、ピクニック気分でさまざまな現代アートに出会える、この秋必見の展覧会だ。会場は六甲山上各エリアで、11月23日(水・祝)まで行われる。

 兵庫県南部に広がる六甲山は、明治時代に居留外国人によってレジャーの山として開発が始まり、その素晴らしい眺望や豊かな自然は、時代が移り変わった今もなお多くの人々に愛され続けている。都会からのアクセスも容易で、ドライブやハイキングはもちろん、本格的なクライミングや山道を走り抜けるトレイルランニングも楽しめる、日本でも有数のフィールドと言える。また山上のさまざまなエリアには植物園などもあり、お散歩気分で来れるのも大きな魅力だ。

 「六甲ミーツ・アート 芸術散歩2011」は、この六甲山上を舞台に展示される、27組の作家(出展アーティスト一覧は以下を参照)によるアート作品を、お散歩気分で回遊しながら楽しめる展覧会。六甲山の魅力や景観を生かした作品の数々を、五感で感じながら堪能することができる。会場へのアクセスやマップなどは、オフィシャルサイトで確認を!

 


出展アーティスト一覧(敬称略、五十音順)

入山きらら、岩田浩史、小田原のどか、角野晃司、金氏徹平+ハジメテン、川口珠生、北川貴好、クワクボリョウタ、神戸芸術工科大学 ROKKOSAN PROJECT、神戸大学 発達科学部 立体造形研究室、小山和則、柴田さやか、スサイタカコ、田上桂、多摩美術大学 情報デザイン学科 情報芸術コース研究室、タムラ タクミ、西村正徳*、畑友洋 萬田隆、濱口直巳、パラモデル、藤江竜太郎、伏見雅之、藤本由紀夫*、松島茂樹、山本麻世、山本聖子、(ゆ)


*のアーティストの作品は「六甲ミーツ・アート 芸術散歩2010」出展作品を引き続き展示します。




チケット購入はコチラ! チケット情報はこちら

『六甲ミーツ・アート 芸術散歩2011』
 
発売中
Pコード:987-393

▼9月17日(土)~11月23日(水・祝) ※会期中無休
開催場所:六甲山上施設
六甲ガーデンテラス、自然体感展望台 六甲枝垂れ、六甲山カンツリーハウス、六甲高山植物園、オルゴールミュージアム ホール・オブ・ホールズ六甲、六甲山ホテル、六甲ヒルトップギャラリー、六甲ケーブル、オテル・ド摩耶(サテライト会場)

周遊チケット(当日) 大人(中学生以上)1800円 小人(4歳~小学生)900円

10:00~17:00

「六甲ミーツ・アート 芸術散歩2011」インフォメーション 078-891-0048

オフィシャルサイト
http://www.rokkosan.com/

(2011年9月30日更新)


Check
パラモデル「残存と消失の風景」 展示場所:ミュージアムエリア 六甲高山植物園
クワクボリョウタ「LOST#3(組織観察)」 展示場所:ミュージアムエリア 六甲高山植物園
金氏徹平+ハジメテン「ハジメテンのFool On The Hill」 展示場所:グリーンエリア 六甲山カンツリーハウス
山本聖子「ただ、 山である。」 展示場所:ミュージアムエリア 六甲高山植物園