ホーム > NEWS > 京都アートシーンの裏事情(!?)、最新事情を 実話エピソードの語りや座談会で赤裸々に!?
10月1日から1ヶ月間、『KYOTO ART MAP』(京都のギャラリー情報を掲載した地図)の参加ギャラリーが一斉に企画展を開催中だ。そのうち、10月9日(土)には京都芸術センターでイベントを開催、その名も『京都の美術・百物語』。何とも妖しげなタイトルだが、こちらはアーティストたちに聴く“京都の美術にまつわる珍談奇談”“今だから話せるぞっとした話”の100連発。日々、制作にいそしむ一方で起こった悲喜こもごもの百の実話を紹介する。
そしてこの物語を面白おかしく、時に激しく(!?)、臨場感たっぷりに朗読するのが、役者の吉良浩一と加藤英真だ。
「どんな話が出てくるのか、現時点では僕もまだ知らないのですが、作品を生み出す上での苦労話などは役者という立場でも通じるものがあると思います。きっと、“時効”だから笑える話ばかりでしょうね。知り合いのアーティストの話ですが、若い頃、食に困って虫を食べたと聞いたことがあります。きっと、そんなおぞましい貧乏話も出てくるのではないでしょうか(笑)。“アートには疎い”と思われているような方にも楽しんでいただけるエピソードライブになると思いますので、気軽に参加してほしいですね」と吉良。入場は無料、ぜひ顔を出してみて!
なお、第2部として同会場で京都の美術やギャラリー、『KYOTO ART MAP』のこれからについて語る座談会も開催。出演は美術ライターの小吹隆文、ライター&編集者の沢田眉香子、同じく編集者の竹内厚。こちらも、現場を知る3人による1歩も2歩も踏み込んだ濃い内容になること間違いなし。どうぞお楽しみに。
『KYOTO ART MAP合同イベント「京都の美術・百物語」』
▼10月9日(土)
京都芸術センター大広間
第1部 17:30~18:15 出演/吉良浩一、加藤英真
第2部 18:15~19:30 出演/小吹隆文、沢田眉香子、竹内厚
★入場無料!
[問]京都アートマップ実行委員会事務局 http://www.kyotoartmap.org/
(2010年10月 1日更新)