インタビュー&レポート

ホーム > インタビュー&レポート > 7人の悪党の野望と殺陣が入り乱れる 『Pickaroon!~ピカルーン』再再演スタート

7人の悪党の野望と殺陣が入り乱れる
『Pickaroon!~ピカルーン』再再演スタート

本編終了後、キャストが再びステージ上に戻ってきて整列。頃合いを見て挨拶を始めるも、拍手の手を止めない客席――。

6月24日、劇団壱劇屋東京支部による舞台『Pickaroon!~ピカルーン~』が、すみだパークシアター倉で初日を迎えた。2019年の初演からブラッシュアップが施され、今回は再再演となる。

ichigekiya_630_1.jpg
短刀、輪刀、鍵鉈など多様な武器を操る殺陣や、変身する・紙を操るなど個性が強いキャラクターたちのアクションシーンの連続。その迫力に圧倒されている間に、気づけばストーリーの中にすっかり引き込まれているエンタテインメント作品だ。

物語は、ヒロインの少女・御姫と、彼女を愛して止まない7人の悪党・Pickaroonを中心に展開していく。記憶をなくし、海辺でたたずんでいた御姫。周りには7冊の日記。そこに綴ってあったのは、7人の悪党たちと御姫が過ごしてきた日々の思い出だった。バラバラな個性をもつ彼らが、ひょんなことから共に暮らすようになる。御姫への愛の大きさを競い合うなどしながら"家族"となり平和な日常を送るも、徐々に暗雲が立ち込めていく......。

ichigekiya_630_2.jpg
観劇後、拍手の手が止められなくなる理由のひとつは、見る側の感情をこれでもか! と揺り動かしてくるストーリーだろう。主人公は不在とされているが、逆をいえば、どのキャラクターも主人公級。目を引く誰か一人に着目して追いかけるもよし、8名の"家族"がどうなっていくのか展開を見守るもよし。生活を共にするようになってもバラバラなままの七賊が、御姫を愛おしく思う気持ちだけで繋がり、徐々に深く絡み合っていく様は見過ごせない。

ichigekiya_630_3.jpg本作の脚本・演出を担当している竹村晋太朗は過去に本作について「人間が持ちうる、すべての感情を表現したいと思います」と述べている。彼が設計したであろう狙いどおりに感情を上下させられるのは悔しくもあるが、あまりにもあざやかに感情をコントロールされるので、どこかで心地良ささえ感じてしまう。

ichigekiya_630_4.jpg途中、キャラクターの抱える暗すぎる過去が明らかになるなど、ヘビーな場面もあるけれど、テンポよいセリフとキャストが駆け回る激しい殺陣に引っ張られ、130分の公演時間はあっという間に過ぎていく。すべて見終える頃にはそれぞれのキャラクターに親しみを抱いている状態に。カタルシスで自然と拍手の手が止まらなくなるというわけだ。

『Pickaroon!~ピカルーン』は7月2日(日)まで上演。筆者が観劇したのはAチームの公演であったが、別キャストが演じるBチー厶公演でも、また別の魅力を見つけられるはず。

取材・文/荒川ゆうこ




(2023年6月29日更新)


Check

劇団壱劇屋東京支部『ピカルーン』

チケット発売中 Pコード:518-731
7月2日(日)まで上演中
▼6月30日(金)18:00
▼7月1日(土)13:00/18:00
▼7月2日(日)11:00/16:00
すみだパークシアター倉
最前列(特典付)-7000円 S席-6000円 A席-5000円 学生席-3500円(指定、小学生~24歳以下の学生、要学生証)
[作・演出]竹村晋太朗
[出演]
〈Aチーム〉池澤汐音/志村倫生/高田淳/羽田将大/三田麻央/淡海優/小林嵩平 / 西分綾香 / 日置翼 / 藤島望 / 石川耀大 / 黒田ひとみ / 八上紘/イワセイクエ/東風東/佐々木太一/佐竹正充/鈴木亮吾/田上颯志/廣澤暁晴
〈Bチーム〉天野七奈/大野清志/河合龍之介/栗田政明/渡辺裕太/今中美里/岡村圭輔/柏木明日香/長谷川桂太/石川耀大/黒田ひとみ/藤島望/八上紘/イワセイクエ/東風東/佐々木太一/佐竹正充/鈴木亮吾/田上颯志/廣澤暁晴
※未就学児童は入場不可。最前列チケットの特典は当日会場にてお渡しいたします。全ステージに日替わりゲストあり。
[問]劇団壱劇屋 ichigekiya.tokyo@gmail.com

公式サイト
https://ichigekiyaoffice.wixsite.com/ichigekiya/post/%E5%A3%B1%E5%8A%87%E5%B1%8B%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E6%94%AF%E9%83%A8%E3%80%8C%E3%83%94%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%80%8D2023-6-24-7-2

公式Twitter
https://twitter.com/ichigekiya_east

チケット情報はこちら