インタビュー&レポート

ホーム > インタビュー&レポート > 吉岡里帆の舞台初主演作は、岩崎う大流ファンタジー

吉岡里帆の舞台初主演作は、岩崎う大流ファンタジー

2013年に「キングオブコント」で優勝し、主宰の「劇団かもめんたる」では二度、岸田國士戯曲賞候補作にノミネートされるなど、劇作家・演出家としても活躍中のかもめんたる・岩崎う大。彼が作・演出を手掛ける「パルコ・プロデュース2022『スルメが丘は花の匂い』」の大阪公演が8月6日(土)・7日(日)に松下IMPホールにて開催される。公演に向けて、岩崎に話を聞いた。
 
本作は、童話の世界を舞台に少女たちの交流が描かれるファンタジー・コメディーで、主人公の縁緑(えにしみどり)を、舞台初主演となる吉岡里帆が演じる。岩崎は、稽古場での吉岡について次のように話した。「本当にもう、びっくりするぐらい素直で、ダメ出しの時もひとつも嫌な顔せずに聞いてくださって、そのあとの修正力もすごく高くて、本当に感服するというくらいすごくて。惚れ直しました」。
 
ある日、会社員の縁緑は、スルメの匂いに満ちた「スルメが丘」という名の集落に迷い込んでしまう。そこはシンデレラや浦島太郎など童話の主人公が生まれる不思議な世界だった。そして、「スルメ姫」という物語の主人公として生きることを運命づけられた少女クロエ(鞘師里保)や、物語を成立させようと必死に生きる人々と会い、自由の影を見る緑。ハッピーエンドを求める町の人々の気持ちとは裏腹に、緑の登場で少しずつ物語に異変が生じていく――。
 
吉岡が演じる縁緑はあて書きだという。「やっぱり吉岡さんを主演にしたくて。吉岡さんはミステリアスな役が似合うという印象なんですけど、同時にすごく気を遣う方という印象もあって。迷い込んだ異世界で、好き勝手に言ってくる人たちをそつなくこなしながら、いろんな荒唐無稽な出来事を首尾よく切り抜けていく様が似合うかなと。僕の中では、ものすごいビジュアルを思い浮かべながら、吉岡さんの大冒険を書かせてもらったという感じで、なかなかいいあて書きができたんじゃないかなとは思っています」。
 
伊藤あさひや鞘師里保らの若手俳優の活躍にも期待したい。「鞘師里保さんが演じるクロエという役は、物語の世界のヒロインで、僕の娘の役でもあるので、幸せになってもらいたいなって思います(笑)。あと、伊藤あさひさんが持っている面白さが伝わるといいかなと。吉岡さん曰く、伊藤さんはかもめんたるの世界にすごくマッチしていると。実際僕も、演技しているのか、していないのかよく分からないみたいな感じがして、実はコメディアン気質なんじゃないかなと思っています」。
 
岩崎にとって初のパルコ・プロデュース作品。いつものかもめんたるの作風とは異なると話す。「いろんな客層の方が見に来られるので、ちゃんといいお話を作れるんだぞというところも見ていただける、いい機会だなと。かもめんたるのクレイジーさみたいな、味の濃い部分を取っ払っても面白いんだぞというところを感じてもらえたら。これは僕の挑戦でもあります」。
 
大阪公演は松下IMPホールで行われる。「大阪の人は笑うのが上手だなと思います。リズムが自然とできているというか、合いの手みたいな、ボケ・ツッコミ・笑いという感じで、参加してくださるような。その笑いも、短く大きく笑ってくれるという印象があります。この公演はコメディーなので、笑いの部分でどれだけ大阪の人に受け入れてもらえるのか楽しみです」と岩崎。
 
そして、「劇場で体験してほしい」といざなう。「フィクションのお話を見て、楽しいとか、面白いとか、そういう気持ちが湧き起こる体験をしに来てほしいです。人間が作ったお話を生きた人間が楽しむ行為というか。笑う生き物は人間だけとかよく聞きますが、笑わせようとするのも人間だけで。そういうことの不思議さを改めて体験してほしいと思います」。

取材・文/岩本



(2022年8月 1日更新)


Check

パルコ・プロデュース 2022
『スルメが丘は花の匂い』

【東京公演】
▼7月22日(金)~7月31日(日)
紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA

Pick Up!!

【大阪公演】

チケット発売中 Pコード:512-295

▼8月6日(土)13:00/17:00
▼8月7日(日)13:00
松下IMPホール
S席-8800円 A席-7800円
[作・演出]岩崎う大
[出演]吉岡里帆/伊藤あさひ/鞘師里保/岩崎う大/牧野莉佳/もりももこ/小椋大輔/ふせえり
※未就学児童は入場不可。
※販売期間中はインターネットにて販売。店頭での直接販売はなし。1人1公演4枚まで。

[問]キョードーインフォメーション■0570-200-888

【福岡公演】
▼8月11日(木・祝) 13:30
久留米シティプラザ ザ・グランドホール

【広島公演】
▼8月12日(金) 18:30
広島JMSアステールプラザ 大ホール

【高知公演】
▼8月14日(日) 18:30
高知県立県民文化ホール オレンジホール

【愛知公演】
▼8月17日(水) 18:30
東海市芸術劇場 大ホール

チケット情報はこちら


公式サイト