「女芸人たちの本気の笑いを楽しんでほしいですね」
女性漫才コンビとして第一線で関西のみならず全国で活躍していた今いくよくるよ。残念ながら急逝した今いくよの遺志を胸に、新たなステージへ今くるよがいよいよ動きだす!
ーー今回のイベントは、ある意味念願だったんじゃないでしょうか?
そうですね。残念ながら5月に相方のいくよちゃんを亡くしまして、正直、精神的にも肉体的につらい時期がしばらく続いてたんですけど、ある時なんばグランド花月の支配人から、舞台に立つこと、そしてイベントを行うことは、きっといくよさんも喜ばれるはずですから、そろそろどないですか?とお話しをいただきましてね。確かにそうやなと。それでプロデュースと言うたらおこがましいんですけど、今、私が注目してる女芸人さんたちを一堂に会したもんができひんやろかと提案したら、ぜひやりましょうということになりまして。ほんまにそういう声をかけていただけることはありがたかったし、嬉しかったですね。
ーーそして出演メンバーは、くるよさんならではの豪華な方々ですね。
司会はね、私のこともよう分かってくれてはるなるみちゃんと一緒にさせてもらうんですけど、これだけは初めからお願いしました(笑)。もうね、安心なんですわ。せやからね、当日私、なるみちゃんの横で“どやさ”しか言うてないかも(笑)
ーー(笑)。なるみさんの他の出演者については?
ハリセンボンはね、ほんまに私、彼女らのこと好きなんですわ。まず春菜ちゃんの存在感ね。これぞ芸人!て感じで、自分に似た人物やキャラクターを違うて否定しながら、それが逆によけいに似て見えてくる芸ね。私らも水平線ブス、果てしないブスやとか一円玉ブス、これ以上崩しようのないブスやとか、かまぼこブス、板についたブスやらって、あらゆるブスの例えをいくよちゃんとネタでやってきましたでしょ、せやからわかるんです。まず開き直らんとって。それでないとできひん。その点、春菜ちゃんは凄いですわ。そしてその横で淡々と見えつつしっかり要点は押さえてるというはるかちゃんとのコンビは女芸人として最高ちゃいます。そしてアジアンも、馬場園ちゃんが少々悪い口叩いても愛嬌があるから許されるんですよね。隅田ちゃんも個性あるし、もっと舞台でいっぱい見たいコンビですわ。
ーー吉本新喜劇の女性陣も。
酒井藍ちゃん、最高でしょ。昔の私よりさらに大きいですからね。彼女見てると自然に笑顔になる。これも女芸人としたら大切ですよ。それに昔一緒に『花月DEどやさ』て曲を歌って踊った森田まりこちゃんも今回、出てくれて、さらに一応、女芸人扱いですっちーも参加してくれて、この日だけの『新喜劇』を見せてくれはるみたいで、私もちょこっと出してもらう予定です。
--吉本以外の事務所からもニッチェと日本エレキテル連合が出演するのがまた楽しみです。
この2組、出てほしいて言うたんですけど、他の事務所さんやから無理かなて思てたんです。そしたら劇場支配人が頑張ってくれはって(笑)。2年前くらいのお正月の番組で初めてお会いさせてもろたんかな、礼儀正しいてね、それにニッチェちゃん、ふたりともキャラクターええでしょ、何より芸もしっかりしてやるんです。エレキテルちゃんも白塗りだけやなくて、会話だけのやりとりも、ものすごね面白い。なかなかテレビとかでは彼女らのネタをしっかり見られる機会てあまりないと思いますんで、今回、出てくれたことはものすご嬉しいんですわ。他にもね、たくさんの若手の女芸人さんが出てくれます。しかも、しっかり自分らのネタを披露してくれます。私にとっても、いくよちゃんにとってもこんな嬉しい機会はないですわ。今回をきっかけに回を重ねて、定着したらええなと思ってますんでぜひ劇場に来て、ただ今絶好調の女芸人たちの笑いを楽しんでいただきたいですね。
取材・文/仲谷暢之(アラスカ社)
(2015年8月28日更新)
Check
今くるよ
いまくるよ◯今年5月に急逝した今いくよと1971年コンビ結成。師匠は島田洋之助、今喜多代。関西を代表する女性漫才コンビとして活躍。特にくるよは衣装の奇抜さ、「どやさ」というギャグで注目。
今くるよグランド花月~VIVA女芸人~
▼8月31日(月) 19:00
なんばグランド花月
全席指定-2500円
[出演]今くるよ/なるみ/ハリセンボン/アジアン/小泉エリ/桜 稲垣早希/青空/尼神インター/Dr.ハインリッヒ/酒井藍/宇都宮まき/金原早苗/いがわゆり蚊/森田まりこ/小寺真理/すっちー/松浦真也/今別府直之/他 [ゲスト]ニッチェ/日本エレキテル連合
※5歳以上または身長110cm以上のお子様はお席が必要となります。ビデオ・カメラまたは携帯電話での撮影禁止。出演者は変更になる場合がありますので予めご了承下さい。変更・払戻不可。
[問]チケットよしもと予約問合せダイヤル
[TEL]0570-550-100
なんばグランド花月
http://www.yoshimoto.co.jp/ngk/