ホーム > インタビュー&レポート > 「目指すは最強のごった煮です!」(たむら) あらゆるジャンルのパフォーマーが一堂に集う たむらけんじプロデュースのイベント『TKF大祭り』が 10月20日・21日、淡路島で堂々開催!
--いよいよ今週末に迫った『TKF大祭り』ですが、イベントを目前にした心境はいかがですか?
たむらけんじ(以下、たむら):白髪が増えました。なんか多いなと思っていたんですけどね、増えましたわ。もう、(芸歴の)20年間で一番がんばってると思う(笑)。ブッキング、スポンサー集め、チケット売り、内容の打ち合わせ、全精力を注いでます。こんなでかいイベントを手掛けるのは、なんせ初めてで…。
--その手ごたえはどうですか?
たむら:いやもう、吉本の社員さんに感謝です。こういうことをしていたんやって。俺ら、『LIVE STAND』でも、パーっと行って、ワーッとやって、楽しかったわ~って帰ってたけど、社員の人はこんなことをずっとやってはったんやな~って。社員の子がいつも死にそうになってて、「死にそうになってんな! キャキャキャー!!」って笑ってましたけど、これから先、大きなイベントがあったら全員に敬礼して回ります! 大変だということは薄々わかってましたけど、こんなに大変なんやなって。企画を考えるにしても、料金をいかに安くするかとか、安全確保とか、一つ一つをみんなで話し合って。「チケットの伸びが止まりました」とか聞いたら、ズーンと衝撃が来るしね。
--その中で学んだことは?
たむら:20年、芸人をやってきた中で、“楽しく、仲良く、毎日嬉しく”ということをモットーにしてきたんです。人とのつながりというか。大変なことが多いですけど、たとえばナインティナインさんとか、「たむけんやったら出るわ」とか、他の事務所の芸人さんも「事務所に内緒で行くで」とか、そういう一つ一つのことが「あ、20年、間違ってなかってんな~」って思ったりしますね。社員さんにしても「がんばろな」とか言ってくれたり、「たむけんに紹介された人のところに行ってきたけど、たむけんのこと好きやって言うてたで」とか言ってくれて。そんなことを聞くと「20年、間違ってなかったんかな~」って思いますね。吉本にこんなに仰山、芸人さんがいる中で、こんなイベントをやらせてもらえるというのもやっぱり幸せやし、会社に感謝、皆さんに感謝、感謝でしかないですね。
--改めて、芸歴20年は、どういう道のりでしたか?
たむら:早かったですね。あっという間でした。二丁目劇場から始まって、二丁目が閉館して。baseよしもとがオープンするまでに解散があって、baseが始まって。で、1カ月1万円生活の『黄金伝説」に出て。で、その後、何もなくなって東京に行って。東京で松本さん、今田さん、木村さん、東野さん……あの辺の先輩方と絡ませてもらって。それからまた大阪に戻って、ゼロになって。でもその時に「俺は大阪で死ぬんや」って決めて、完全に東京を諦めてから、肩の力が抜けましたね。
--そこから何か変わってきましたか?
たむら:周りも変わってきますし、何か僕も昔の暴れん坊のたむらに戻れましたね(笑)。自分は、大喜利やってとか、一人芝居やってという芸人じゃないということに改めて気付いて。僕はもう、がむしゃらに、元気にやって行くという、それを思い出したかな。
--その20年の中でゼロになるという時期が2回もありますが…。
たむら:そうですね。今、この結果を見ると、結果論ですけど、(この世界を)辞めなくてよかったですよ。辞めてたら今ごろ、もしかしたら総理大臣になってたかもしれないし(笑)。そういうことだってありますよ。でも結果、辞めなくてよかったですね。
--続けてこれた一番の原動力は?
たむら:やっぱり先輩、後輩、同期かな…。これだけはやっぱり……。面白いですもん、芸人さん。芸人さんは笑わせてくれますもん。そら、辞めてもつながれる関係にはなっているとは思いますけど、でも、この人らとおられへんようになると思ったら、辞められへんなぁ……。
--そうやってご自身が面白いと思っている方々が、「たむけんのためやったら」と集まってくれるのは、本当に幸せなことですね。
たむら:いや、本当にもう、嬉しいですね。なので、できるだけ、出演してくれる芸人さんにも負担がないように、「わ、明日、『大祭り』や…。ネタせなあかんな~」じゃなくて、「『大祭り』やな~、楽しみやな~」という感じで来てほしいですね。“仕事やから”とかじゃなくて、一緒に楽しんでくれるような。「明日、淡路島に行けるやん」っていう感じで来てほしいですね。
--ツイッターを拝見しましたら、芸人さんはネタ以外に歌のコーナーがあるようですね。
たむら:はい。芸人さんに歌ってもらおうと思っています。リクエストもお客さんからいただいたので、それもできるだけ反映できるようにしようと思います。ケンドーコバヤシはバンドやりたいとか言うてたので、芸人さんの希望もできるだけ叶えたいですね。
--そして『TKF大祭り』は淡路島で行われると言うことで、関西と四国からお客さんが合流しますね。
たむら:そうですね。先日も亀田が香川でイベントをやっていたので、リング上からアピールさせてもらいました。たむらがいきなり、リングに上がってきたので、お客さんもびっくりしていましたけど、香川の人もノリがよくて「淡路島、行くで~」って言ってくれたり。あと、徳島の阿南市のお祭りに行ってきて、餅まきに参加してきました。
--そこで、関西と四国エリアを淡路島でドッキングさせて、淡路島ならではの新しい企画で思いつくものはありますか?
たむら:何やろうな~。四国も4県それぞれ色があるからね…。香川やったらうどんですけど、関西もうどんが強いので…。オモロー山下さんの「山下本気うどん」も出店されるし、うどん対決とか面白そうですね。
--「山下本気うどん」は『TKF大祭り』が東京以外で初の出店になりますね。
たむら:そうなんすね。本場・香川の人も食べたことないと思うので、ぜひ味わってほしいですね。
--ちなみに、『TKF大祭り』はモデルにしたイベントはあるんですか?
たむら:全くないです。“最強のごった煮”を目指しているので、逆に他のフェスにかぶらんようにとか、考えてます。基本、アーティストの方と芸人はステージでかぶらなようにしようと思っています。あと、家族で楽しめるということも押したいので、家族で楽しめる企画を考えt、新しい野外イベントの形になればいいなと思いますね。もちろん子どもの遊び場も充実させて、託児所も作ります。ただ、人数に制限があるので、詳細はぜひ、公式ホームページを参考にしていただければと思います。
--なるほど。『TKF大祭り』をすると決めて、誰かにかけられた言葉で嬉しかったことは?
たむら:誰に言われたんやろ……。「こういうことができるのがすごいね」と言われたんですよね。「たむらしかできへんよな」って…。“僕しかできへん”って全く思ってないですけど、「こんなんやるの、お前しかおらんで」っていうような言葉は、嬉しかったというか、「ああ、そうか、俺、特別なことをやらせてもらってんねんな」って思いました。もちろん、俺しかできへんって思ってないし、みんなが協力してくれるからできることだと思ってやっているので…。そうですね、でもやっぱり一番嬉しかったのが、(ナインティナイン)矢部さんに言われたように「たむけんやから行くわ」っていうことですね。みんなそうやと思うんですよね。(カンニング)竹山さんも、「あんまりギャラは出せませんけど…」って言ったら、「ギャラは要らない。要らないよ!」とか、そんなんふうに言われると嬉しいですね。なので絶対、「あのイベントに出て恥かいたわ」ってならんようにせなあかんなと思ってます。
--では最後に、週末を楽しみにされているお客さんにズバリ、『TKF大祭り』に来れば、何が目撃できるか、教えてください!
たむら:え~、何やろ…(笑)。そうですね、『TKF大祭り』はすべてを観られません! すべてを観ることはできないと思います! 同時進行でいろいろやってるので。でも、できるだけ多くの“大祭り”を観てほしいです!
--ああ、なるほど。改めてジャンルの広さや規模の大きさがわかりますね。
たむら:そうですね。飲食ブースも20店舗くらい出るので、一日では全部、食べられないと思います! なので、すべてを目撃することはできないと思います!(笑)。でも、観るものすべて面白いと思いますので、ぜひ淡路島に遊びに来てください!
(2012年10月15日更新)
発売中
Pコード:175-144
淡路島国営明石海峡公園特設ステージ
1日券[大人]6800円(立見)
1日券[子ども]1000円(立見)
2日通し券[大人]12000円
2日通し券[子ども]2000円(立見)
※大人=中学生以上。子ども=小学生。小学生は1名無料・2名からチケット必要。
▼10月20日(土) 12:00
[出演]NMB48/サンプラザ中野くん/ジェロ/jealkb/misono/竹下佳江/長谷川穂積/濱中治/マック鈴木/アンガールズ/カンニング竹山/小島よしお/TKO/宮根誠司/我が家/アジアン/宇都宮まき/ガリガリガリクソン/小籔千豊/シャンプーハット/スーパーマラドーナ/スマイル/ダイアン/チュートリアル/天竺鼠/テンダラー/土肥ポン太/とろサーモン/中川家/なかやまきんに君/なるみ/2700/2丁拳銃/博多華丸・大吉/フットボールアワー/ミサイルマン/モストデンジャラストリオ/野性爆弾/山崎邦正/山田スタジアム/やまだひろあき/ライセンス/りあるキッズ/レイザーラモン/ロバート/笑い飯/他
▼10月21日(日) 12:00
[出演]植村花菜/カサリンチュ/嘉門達夫/かりゆし58/キマグレン/misono/大畑大介/小椋久美子/亀田興毅/はるな愛/明石家さんま/海原やすよともこ/ウーマンラッシュアワー/オリエンタルラジオ/女と男/COWCOW/学天即/かまいたち/麒麟/銀シャリ/ケンドーコバヤシ/小褄取り/サバンナ/ザ・プラン9/しずる/品川庄司/ジャルジャル/陣内智則/千鳥/天津/東京ダイナマイト/トータルテンボス/ナインティナイン/ハリガネロック/藤崎マーケット/プラスマイナス/へびいちご・高橋/村上ショージ/メッセンジャー/モンスターエンジン/矢野・兵動/若井おさむ/渡辺直美/他
<日程未定>
■オモロー山下/学天即/桂三度/ガリガリガリクソン/ギャロップ/後藤秀樹/月亭八光/天竺鼠/間寛平/水玉れっぷう隊/未知やすえ/モストデンジャラストリオ/ウ・キリュウ/女と男/祇園/グイグイ大脇/クロスバー直撃/小棲取り/SAKU/ストライク/ソラシド/プリマ旦那/三浦マイルド/ミルクボーイ/もりやすバンバンビガロ/守谷日和/山田スタジアム/山田ひろあき/山本晶子/和牛/他
※未就学児童は入場無料。保護者1名につき、子供(小学生)1名入場無料、2名から有料。座席指定、ブロック指定などはございません。客席は前方のスタンディングエリアと、後方のレジャーシートエリアの2エリアに分かれています。スタンディングエリアとレジャーシートエリアの行き来は自由です。スタンディングエリアが定員に達した場合は入場規制あり。出演者の変更に伴う払戻は一切致しません。
●駐車場券
『TKF大祭り たむらけんじ芸歴20周年LIVE(駐車券)』
発売中
Pコード:181-087(10/20(土)まで販売)
▼10月20日(土) 9:00
10/20 1日駐車券-2800円
10/20・21 2日駐車券-5000円
▼10月21日(日) 9:00
10/21 1日駐車券-2800円
※駐車場は9:00開門~23:00閉門(予定)。出し入れ不可。但し、2日通し券の場合は、1泊2日留め置き可能です。駐車券のみではご入場頂けません。必ず入場券をご提示頂きます。駐車券1枚で車1台のみ駐車可。5m以上の大型車両は駐車券を2枚ご購入下さい。駐車場内での事故・盗難等は一切責任を負いません。飲酒運転は同乗者を含め違反となりますので絶対おやめ下さい。違法駐車や路上駐車、また前日からの徹夜待機等、近隣住民の方々へ迷惑となる行為は絶対におやめ下さい。また駐車後はエンジンをお切り下さい。注意事項は必ず公式HPにてご確認の上ご来場下さい。
[問]チケットよしもとお問合せ専用ダイヤル
[TEL]0570-036-912
TKF大祭り たむらけんじ芸歴20周年LIVE 公式サイト
http://www.tkf-daimatsuri.com/