インタビュー&レポート

ホーム > インタビュー&レポート > méli mélo osaka #わたしのメリメロ vol.2 ライター・桃井麻依子


méli mélo osaka #わたしのメリメロ vol.2
ライター・桃井麻依子

11月8日(土)・9日(日)、服部緑地で『méli mélo osaka』が開催された。 来てくれた皆さんの視点からみたメリメロの魅力を、それぞれのレポートでたっぷりお届け!

3歳の娘さんとともに来場してくれたライター桃井麻衣子さん。 親子ならではの視点から、イベントの魅力を紹介!

そして続いた11月9日(日)『méli mélo osaka』2日目は雨...。マルシェの開始時間が13時に変更になったので、イベントのタイムテーブルと大阪の雨雲レーダーを見ながら何時に行くかな...と悩みました。

この日もワンオペで娘を連れて行こうと思っていたのですが、雨のためベビーカーは×。娘は3歳になったばかりでまだ自分で傘をさせるのは一瞬だけだし、すぐにだっこ! とせがむ派なので、もはやだっこ一択(娘は14kg...)。よし! 腹を括ろうと、まずは準備を開始しました。ベビーカーは使えないので、愛用している肩掛け式のコンパクト抱っこ紐・グスケット一本で挑むことに。そして前日と同じ装備に加え娘の厚手の着替えとレインコート、大判のタオル、寒かったら着せてもいいかもと私のウルトラライトダウンを
持参しました(最終的に使ったのはレインコートとタオルくらいでした)。

予報を見ていたら、16〜17時ごろには晴れそうな感じ。前日は楽しすぎて昼寝をせず、最終的にぐずったので今日は保育園通りのタイムスケジュールで昼食〜昼寝をさせて会場に向かえば晴れるかなというプランを採用しました。

630IMG_0428.jpg

驚くほど私のプラン通りに娘は昼食〜昼寝を完了、16時に緑地公園駅に着いたら超小雨。念の為傘をさして会場へ向かいましたが、結構人がいる! と驚きました。この雨で? こんなに人がいるの!?

到着すると、インフォメーションの横にスタンプラリーのスタンプを発見! 会場で配られたパンフレットには"会場内にある4つのスタンプを集めよう!"という遊びが仕掛けられていて、前日に娘がやりたいと言っていたものの遊びに夢中で忘れていたのでした。

630IMG_0430.jpg

《目を離した隙に、同じスタンプを3回押していました...。》

そうこうしていると雨足が少し強まったので、親子共にレインコートを着てcentral marcheに行ってみることに。エリアに入ってすぐのところにあったALL GOOD STORE/YOU CO.さんのお店を見て娘の足が止まりました。机の上にはカラフルな積み木がたくさん! どんなことができるかを聞くと「好きなつみきを重ねて、一輪挿しを作ります」と。ヤバい...ここで足が止まってしまう...と悟った私は、「いろんなお店をぐるっと1周してからまた来よう」と提案してみましたが、強めに「やりたい」を連発。困った、またマルシェ見られないのかなぁ...と思っていたら、先客が1組つみきを選んでいました。おや? 阿波座のレストラン・compasii(本当に美味しい前菜盛り合わせやパスタを目当てに、娘不在の間に夫婦で通っているお店です)さん親子! あら、こんなところで〜とご挨拶をしている間に雨足が強く...。どうせ後で来てやるなら雨宿りがてら今やろうか、と娘を促しワークショップに参加しました。

630IMG_0446.jpg

ひらがなが書いてあるつみきを2つ、カラーつみきを5つ選び、自由に合わせて一輪挿しを作ります。前日のジビッツ選びで時間がかかったことが一瞬頭をよぎりました。

630IMG_0432.jpg

最近ひらがなに興味がある娘は自分の名前がいい! とつみきを探しましたが、前日も大人気のワークショップだったため彼女の名前のひらがなはもう完売状態。「じゃあ絵で選ぼうよ」と、つみきの絵に注目させることに。天使やりんご、星、ばいきんまんなどたくさんのつみきから好みのものを見つけていきます。娘の目に止まったのは、小さい頃から絵本で読んでいるうさこちゃん。それと大好きな星のつみきを選び、メインとなるつみきが決定! ただ、カラーつみき選びは散々迷いそうです。ならば! と彼女が好きな『パウ・パトロール』の登場人物にあてはめて、「スカイのピンク、チェイスの青、マーシャルの赤...全部入れよう!」と提案すると驚くほどサクサク決まりました。

選んだものを自由に組み合わせて、最終的にはお店の方が接着してくれます。その間に娘はお花を選び、一輪挿しが完成しました! いやこれ、想像以上の仕上がり! なんでもこのお店の方が会場の装飾も担当されたのだとか。お店のビビッドなカラーリングと会場のカラフルな装飾を見て超納得。装飾、めちゃくちゃ可愛いですと感想をお伝えしている間に、メリメロの公式カメラマンの方が娘を撮影してくださっていました(ありがとうございます!)。

630IMG_0450.jpg

630IMG_0754.jpg

お店を出て歩いていくと、昨日に続いてマルちゃん発見! このあとDJをする彼女は屋根の下で選曲を進めていました。娘は早速作った一輪挿しを自慢。「すごいやん!」と褒めた後、リングキャンディをくれたマルちゃん。ありがとー!

630IMG_0451.jpg

630IMG_0452.jpg

そしてこの日、見たかった奇妙礼太郎BANDが始まっていることに気がつきméli mélo hallへ急行! 来年日本武道館での単独公演が決まって話題の奇妙くん。この2日間会う人会う人が「奇妙くん、武道館すごいなぁ」「行く?」「行きたいよなぁ」と話題にのぼっていました。

会場ではライブが始まっていて、雨の隙間を縫うように届いてくる素敵な歌声。雨は降っているか降っていないか微妙なところという感じでした。極力娘が濡れないように、後方の大きな木の下でライブを見ました。そして終わりがけに披露されたのは「オー・シャンゼリゼ」。会場のみんなが一緒に歌い、奇妙くんはステージを降りて観客席に立ちエネルギーを放出するかのように歌い上げました。ああああ、異次元に素晴らしい! 私も一緒に歌いながら、娘をチラッと見ると...

630IMG_0456.jpg

"喰らっている"という表情でパフォーマンスを見つめていました。実は帰宅後、自宅で奇妙礼太郎トラベルスイング楽団の「オー・シャンゼリゼ」をYouTubeで見せてみたところ、2回おかわりした挙げ句この日からサビを歌うようになりました。いいぞ! いつもなにかすてきなことがあなたを待っているといいね!

ライブ後、またcentral marcheへ。雨も上がって過ごしやすくなりました。マルちゃんのDJを聴きながら、来ていた友人と合流してちょっとコーヒーブレイク。

630IMG_0469.jpg

630IMG_0480.jpg

奈良から出店しているというKAMI COFFEEさんでホットコーヒーを。酸味のない、すっきりとしたスペシャルティーコーヒー。味はもちろん美味しかったし、肌寒かったので体にも心にもあたたかかったです。

主食はフライドポテトかな? と思うほど揚げた芋が好きな娘には、GOLD FALAFELさんでぐるぐるポテトを! 初めて見た斬新なポテトの形に娘は大喜び。無農薬で育てたジャガイモが使われているそうで、食の安全・安心が配慮されているのもうれしかったです。

630IMG_0483.jpg

630IMG_0485.jpg

《「ちょっと小さいから300円で(100円引き!)」とお店の方。ポテトは一枚一枚が薄く、パリパリカリカリ。娘は一枚ずつ食べながら、会う人に「食べる?」とあげていました。》

そしてポテトを食べながら、前日立ち寄れなかった土井コマキの旅の店へ。店主の土井コマキちゃんも「こんなに雨だったのにめちゃくちゃ人が来てくれて!」と、イベント終了間際に寄ったので、商品はスッカラカン。さすがです!

630IMG_0498.jpg

その後、出店していた友人の娘さんたちに会い「雨大変だったね!」と話していたらわんちゃんが現れました。子どもたちがわんちゃんを囲んで撫でさせてもらっていたところ、「お散歩に行きたい!」「行こうか!」と飼い主の方が子どもたちを連れてcentral marcheをぐるりと一周してくださいました(私は友人とおしゃべりしながら待たせていただきました)。すごく時間をかけて一番幼い娘のペースに合わせてくださったようで、娘がリードを引いて帰ってきました。わんちゃんのお散歩がしたいとずっと願っていた娘は大満足! 本当にありがとうございました。とっても素敵な出会いでした。

そもそも16時に到着したので、イベントを楽しめたのはほんの数時間。おやつもポテトも食べたし出番なしかな? と思っていた娘用に持参したおにぎりでしたが、帰りの電車で2個ペロリと食べ、家に帰って晩ごはんまで食べました。

630IMG_0503.jpg

いっぱい遊んで刺激を受けて、娘にも何かを残せたのではないかなと思えた秋の2日間。我が家では今日も「オー・シャンゼリゼ」を歌う娘の声が響いています。

取材・文・写真/桃井麻依子




(2025年11月27日更新)


Check

『méli mélo osaka』

日程:11月8日(土)・9日(日)
会場:服部緑地&服部緑地野外音楽堂
時間:OPEN 12:00/START 12:45

【出演&出店】
<méli mélo hall(野外音楽堂)> ※有料エリア
11/8(土)
[出演]DENIMS/Kan Sano(Band Set)/toconoma/雨のパレード/眞名子 新(Band Set)/水平線(welcome act)

11/9(日)
[出演]Caravan/Michael Kaneko/踊ってばかりの国/奇妙礼太郎BAND/ラブリーサマーちゃん(デュオセット)/Subway Daydream(welcome act)

<arcade> ※無料エリア
11/8(土)
[出演]BLU-SWING trio/Nenashi/SUSHIBOYS/Swagcky/北村 蕗/高橋勇成(paionia)
[DJ]Kamachu (DENIMS)/KOIZUMI (pug27.THE YAKETY YAKS)/Westy Bong-Bong!/アベユウキ(vongsign)

11/9(日)
[出演]Keishi Tanaka/YeYe/こたに/サイトウタクヤ(w.o.d.)/関取花/やまもとはると
[DJ]DAWA (FLAKE RECORDS)/SHO(てぬぐいCHILL)/TANK(TANK酒場)/サトウセイゴ/不安気(ALL GOOD STORE / YOU CO.)/マル(Maruché)

<shop> ※無料エリア
___bergkamp___/+R/101010/33 11/ACHICOCHI/ALL GOOD STORE/anokono flower/asopo/callow/CANDYROOM/CHIY◎/DA-YOSHI/Dekobo Kobutsu/EBINOMA/ecompa/日日/Enne/f i l/Funny illustrations/gwiyomi ・ rosso35/hikari atsume/HOLIDAY! RECORDS/SUN SUN Mountain Club/cultureshop On the beat/honopottery/HOOPS CRAFT/iii/IRoN PiP/JUDYHATT/KILOS/K*M/LENASCI/LES CHATS/Loop wa Loop/lovecycle/googoo/meeting store/MOKUME VINTAGE WATCH/MOMOSTORE/m.standard/neniqri/nico+isT/nukumaru/NULA candle/NUMBER HONEY/nve tokki/odd numbers/okapi/OMIYAGE/poi/on the grass/PIXIE DU/planetplants/POCHETTE/Quesera/Qu'est-ce quec'est ?/RiLOU/RINA KATAGIRI/MIURE/RumChai/samui/Seul./shamua/si belles/So/SPACE ROOTS furniture
sulka/suna/sundot/sunny☆m/superfulffy market/suuuki./TaDPOLL*1/2/tayu*tau/TeDe STORE/theta/Tito/tototo&/Tsuzuki.../vaca/wanoko./wash+/wit/YŌKI/noun/あおうつつ/明日パンケーキ食べに行くねん/いとをかし/がふ/ギアストア(5ブランド 2ブース)/くらしの雑貨・珈琲kurotobi/サモハンマーケット/旅ト眼鏡/つきよみ/てぬぐいチル/八田人造石/はなうた -hanauta-/ビリビリモンスター/平日中華休日中華/堀本勇樹/元今歩/百々音momone

<food> ※無料エリア
10e. DIXIÉME/Chi Chi curry/FAT DOG STAND/GOLDFALAFEL/IMAGINE COFFEE/KAMI COFFEE/kovcafe/obrarte/Ourlog coffee/pieces/SPICE×RAMEN ススス/TAKIBI/That's PIZZA/wabi-sabi発酵と珈琲と。/WOOST engine meals/YUTAKA/芥川珈琲/味な大富/アジパイ/おでん◯/お菓子あずき/カヌレ堂 CANELÉ du JAPON/グラノーラ専門店fig/スパイスカリー大陸/立呑 奢酌楽(ジャグラー)/担々麺屋 オッソちゃん/出逢って5秒でカレー/デパート/ニカイノアカリ/ニタカリバンチャ/ハルワ食堂/ピックポン食堂/僕のバインミー/まんまる食堂/無農薬玄米カレーコブカフェ/ろろろ珈琲豆焙煎所

<workshop> ※無料エリア
jogimagi/レトロ印刷JAM/他


オフィシャルサイト