ホーム > インタビュー&レポート > NMB48の次期キャプテン立候補メンバーを直撃 ラストは9期生の池田典愛&西田帆花&西島梨央が登場!
――立候補が発表されてからの反響はいかがでしたか?
池田「私は前に出るタイプではなかったので、ファンの方からは意外やなって思われました。でも、めっちゃ応援してくださっていたので、不安やったけど手を挙げてよかったなと思いました」
西島「私も引っ張っていくキャラではなくて、どちらかというとついていくような存在だったから、驚きの声が一番大きくて。でも、『頑張ってね』とか『尊敬するよ』ってファンの方が言ってくれてすごくうれしかったです」
西田「私はファンの方からもキャプテンをやってほしいって言われていたんですけど、最初は立候補するつもりはなかったので『やらないよ』って言っていたんですね。それなのにしたから、『するんかい!(笑)』みたいな感じで言われました(笑)。私は副キャプテンをさせてもらうことが多かったので、私のファンの方以外も立候補すると思ってくださっていた方が多かったですね」
――立候補しようと思った理由も教えてください。
池田「私はこの活動をしていて悩むこともいっぱいあったんですね。あまり人に相談しないタイプですけど、悩んでいる時に先輩方が気づいてくださって何度も手を差し伸べて頂いたので、今度は私がその立場になりたいと思いました。それと、もっと個性を突出させたグループになりたいなと思ったから、私みたいに見た目から目立ちそうなメンバーがいたら伝わりやすいかなと思って立候補しました」
西島「これまでご活躍されてきた先輩方の卒業発表が続く中で、私もNMB48を引っ張っていく存在になりたくて何かできないかって思うようになったのと、もうひとつは自分を変える挑戦をしたくて。目立つ存在ではなかったから立候補しちゃいけないっていう決まりはなかったし、そういう存在でも前向きな気持ちを持っていることをみんなに知ってほしくて立候補しました」
西田「私もりおぴ(西島)と理由が似ているといえば似ていて。私って人気がないキャラでやっているんですけど、運営の方と話した時に、失うものが何もないって言ったらおかしいですけど、立候補して損をすることはないし、チャンスやなって思って。それに任期が1年ということもチャレンジしやすかったです」
――立候補順は西田さんが2番目、西島さんが4番目、池田さんが6番目でした。どのタイミングで立候補を決断しましたか?
西田「私は締め切りの2日前です。それは運営の方と本当にギリギリまで話して、『じゃあ。やるか』ってなって、その場で書いて出しました(笑)」
西島「私はもともと立候補することは全然考えていなくて、それこそ締め切り2日前とかにマネージャーさんからどう思っているのか聞かれたときに、初めて自分の想いやこれからのことを考えてすごく悩んだ結果、受付最終日の夕方くらいに滑り込みで立候補しました」
池田「私は締め切りギリギリで。運営の方とも喋っていたんですけどけっこう悩んでいて、『小嶋花梨さんとお話させてください』って言ってお話する機会をいただいたんですね。1時間半くらい他愛もない話からキャプテンのことについても相談させていただいて背中を押してもらったので、花梨さんと喋っている時に『わかりました、私やります』って言ってその場で立候補することを決めて、運営の方に言いに行きました」
――ちなみに、この立候補制についてはどう思われましたか?
西田「意外でめちゃくちゃびっくりしました。私たちもこれが発表される前は、『今日、次期キャプテンが発表されるのでは?』って思っていので」
池田「勝手に次期キャプテンの予想までしていたから(笑)」
西田「だから、純粋にびっくりしましたね(笑)」
池田「ほんまに最初は『立候補制でいいの?』って思ってしまったんですけど、花梨さんとお話させていただいて、任期1年やからこそ若手メンバーにとってひとつのありがたいチャンスなのかなと思ってプラスに考えました」
西島「私もすごくびっくりしました。立候補制って言われたあとに花梨さんが少しファンの方に向けてお話しされて、『本当に誰がやってもいいと思う』みたいに言ってくださったのが印象に残っていて、自分が最終的に立候補しようと思ったのもその言葉を覚えていたからというのもあります」
――なるほど。では、それぞれのキャラクターについても紹介していただけますか?
池田「ほのぴー(西田)は9期生をまとめる役割をずっとやってくれていて、前に立って引っ張っていってくれる人です。面白いし、いろいろなメンバーから好かれるタイプなので、キャプテンにすごく向いていると思っています。りおぴは自分でも言っていたとおり静かなタイプなんですけど、喋り出したら標準語でズバズバ面白いことを挟んできます(笑)。でも、周りもちゃんと見ていて困ったメンバーがいたら手を差し伸べられる人なので、どっちがキャプテンになっても私は支えられます」
西田「てんな(池田)はほんまにギャルなんですけど、めっちゃ情に厚いし、すごく涙もろくてめっちゃ優しい。誰かが泣いていたらすぐに『どうしたん?』って駆けつけてくれるし、ほんまにいいギャルの代表みたいな感じで人間性がめちゃくちゃ素晴らしいです。りおぴはめちゃくちゃ真面目。劇場公演の日も毎公演一番に来て練習をしています。真面目で優しくていい人です」
西島「ほのぴーは9期生だけじゃなくて後輩からも先輩からも信頼されています。『さらば純情』という8、9、10期生でやっている公演の副キャプテンもしてくれていて、引っ張ってくれる人です。てんなは自分の芯をすごく持っている子だと思っていて、人にも優しいのは自分の芯を持って、しっかりした考えがあるからなのかなと思っています」
――他の立候補者の方についても教えてください。まずは塩月さん。
池田「希依音さんは女神です。自分に対してストイックで常に高みを目指している方なのかなと思っています。親身になって話を聞いてくださったりするので、すごく優しくてすべて完璧というか何も欠点がないです」
西田「希依音さんはほんまに優しいです。ご飯に行かせていただいたこともあるんですけど、その時もめちゃくちゃ話を聞いてくださって。話を聞くのも、相手に合わせるのもすごく上手で、ほんまにキャプテンに向いていると思います。パフォーマンスでも精神的にも引っ張ってくださる存在なので大好きです」
西島「希依音さんは超すごい人っていう印象があります。公演の新しいポジションをすぐに覚えるとか、希依音さんじゃないとできないことが過去にもすごくあるので。そんな超すごい人なのに、みんなと同じ目線で話してくれるし、奢らないところが人間性も素晴らしい人なんだろうなっていうのを感じます」
――続いて、三鴨さん。
池田「くる姉は後輩なんですけど、年上で人生経験がすごく豊富なので、わからないことをくる姉に聞いたら全部教えてくれるので、いうなればネット(インターネット)ですね! 物知り! 話を聞いていてもめっちゃ面白いし、弱音を全然吐かなくて全部前向きに、ポジティブに捉えているのですごいなと思います」
西田「くるみはチームが一緒で私より3つ、4つ年齢が上なんですけど、会話に乗っかって話してきてくれたりするのでノリもいいし、20歳を超えてから入ってきていることもあってほんまに人生経験が豊富で社会人ってすごいなって思うくらい大人な考えをしているので、すごく勉強になります」
西島「くるみちゃんのすごいところは、コミュニケーション能力です。チーム内に10期生はひとりしかいないんですけど、その中でも物おじせずに私たちに突っ込んでくれるし、『チューストライク』の選抜でも10期生がひとりという中でちゃんと自分を出して、喋れるキャラを出していけるのはすごいなって思います」
――中川さんはどんな方ですか?
池田「ともちゃは本当に和歌山が好きで、地元愛が強いですね。あとは、先輩に対しても自分からしっかりコミュニケーションを取りに行っていますし、10期生の中でも自分のポジションを作っていて、お姉さん的存在でみんなの面倒を見つつ、甘えられるところは先輩にもちゃんと甘えているので、コミュニケーション能力がめちゃくちゃ高いです」
西田「ともちゃは人の懐に入るのがめちゃくちゃうまいです。後輩ってこんなにかわいいんやって思えるくらい気軽に話しかけてくれるのでうれしいです。もともとアイドル経験があるって聞いていたんですけど、10期生の中ではみんなをまとめたり、よくダンスを教えていたり、これまでの経験も全部活かして取り組んでいるので尊敬します」
西島「本当にふたりの言うとおりで、くるみちゃんと同じでコミュニケーション能力が高いんですけど、そこにプラスして後輩力がすごく高いと思います。あとは歌もできるし、ダンスも上手だし、愛嬌もあるし、和歌山のこととか自分にしかないことを発信していて、アイドルとして必要な要素が詰まった人だなと思います」
――他の立候補者にない自身の強みも教えてください。
池田「情の熱さです。人のために涙を流せるのは自分の中では当たり前というか、昔からこうやったんであまり不思議に思っていなかったんですけど、あまりそういうのはなかなかないみたいで。そういうのは強みやと思うし、人の悩みを親身に聞けるのも、寄り添えるのも私の強みかなと思っています」
西田「私はメンタルの強さですね。NMB48でも一番やと思います。『自分で人気がないとか言えてメンタル強いね』って言ってもらえるんですけど、しんどいなって思うことが全然なくて。劇場公演にもすごく出させてもらっているんですけど、しんどいと思ったことがないので、メンタルは本当にNMB48で一番強いと思います。なので、ずっとポジティブでいられます」
※9期生の中で最速で350公演出演を達成
西島「私は誰にでも分け隔てなく接することができることが強みかなと思っています。9期生もけっこうな人数がいるんですけど、誰と仲がいいとかじゃなくて誰とでも平等に話せるみたいな。誰とでも同じ距離感で話せることが自分のいいところだと思っています」
――どういうキャプテンになって、どんなグループにしたいですか?
池田「メンバーの一番の味方でありたいと思っています。こういう活動をしていると孤独に感じたりすることや、気分が落ちた時に誰に相談したらいいのかわからないことがあると思うんですよ。そういう時に、『とりあえずてんなに相談しておけば話を聞いてくれる』って思ってくれるような存在でありたいと思います。グループに関しては、私は仲が良いのが一番やと思っているんですね。お互いにライバル視して高めあうことももちろん大事やと思うんですけど、仲がいいからこそできることはめちゃくちゃあると思っていて。例えば、公演のMCでも仲が良かったらお互いにどのタイミングでボケたり突っ込んだりするのもわかると思うからもっと面白くなるやろうし、お互いに個性も出しやすいというか、緊張しなくなればなるほど、自分を出しやすい気がして。そういうのも全面に出していけたら、もっと一人ひとりが輝けるんちゃうかなと思っているので、そういうことをしていきたいです」
西田「私は性格的にお笑いキャラ......って自分で言うのもあれなんですけど(笑)、場を和ませたりするのは得意な方だと思うので、大きな声を出してみんなを引っ張っていきます」
池田「応援団?(笑)」
西田「(笑)。私も楽しく活動するのが一番いいなと思うので、私もみんなも楽しく活動できたらいいなって思います。グループについては、今まではチームが分かれていたので、他のチームの先輩やメンバーと話す機会があまりなくて、チームがなくなるこの機会に先輩後輩、分け隔てなくコミュニケーションが取れて、風通しのいいグループになればいいなって思います」
西島「私はコミュニケーションの場をもっと増やしていきたいなと思っています。それはメンバー同士だけではなく、運営の方とメンバーというのも大事だなと思っていて。今は話す機会が少ないスタッフのみなさんともコミュニケーションを取って意見を伺ったり、メンバー一人ひとりのことをもっと知っていただけたらいいなと思います。スタッフのみなさんともたくさんコミュニケーションを取ることで自分もNMB48に必要な存在なんだってみんなが思えて、誰ひとりも取り残されないようなグループを作りたいと思います。若手メンバーは大阪城ホールという大きな舞台には立ったことがないので、そういう夢の舞台に今のメンバーでも立てるようなグループにしていきたいです」
池田「大阪城ホールを目指したい気持ちもありますし、全員が胸を張って楽しいって言える活動にしたいです。もちろん大きな舞台に立つのも夢ですし目標ではあるんですけど、夢が叶ったときに全員が『今まで頑張ってきてよかった! 楽しかった!』って言えたら一番いいなと私は思っています」
――さて、11月8日(土)に15周年記念ライブ、その翌日に小嶋さんの卒業コンサートが行われます。見どころなどを教えていただけますか?
池田「15周年は切りのいい数字やし、それこそチームがなくなり、キャプテンも新しくなったり、11期生もそろそろ入ってきたり、新しいことだらけで全員が不安やと思いますけど、ピンチはチャンスという感じでみんなで手を取り合ったらなんとかなると思っています」
西島「15周年を迎えられるのはファンの方々がここまで応援してくださったからで、ファンの方がいなかったら15年も続けることができなかったと思います。ファンの方に推していてよかったって思ってもらえるようになりたいですし、NMB48の応援からを離れてしまった方にも『今のNMB48もいいじゃん』って思ってもらえるようなライブにしたいと思います」
西田「15周年って大きな数字なのでお祭りではないですけど、ファンの皆さんもメンバーも楽しめるようなライブになればいいなと思います。卒業コンサートは、花梨さんが楽しく悔いなくできたらいいなと思います」
――ファンの方へのメッセージもお願いします。
池田「どんな時でも支えてくださるのはファンの方なので、本当に感謝しかないです。私のファンの方はいつでも『頑張れ! ついて行く』ってずっとプラスの言葉をかけてくれて励ましてくれたりしますし、他のファンの方もいつも大きなコールをしてくれたり、そういうファンの方の応援が私たちの頑張る糧になっているので、恩返ししていけたらいいなと思います。もっともっとついていきたくなるような、応援したくなるようなグループにするのでついて来てください」
西田「体制が変わってこれからどうなるのか不安に思っている人はけっこういらっしゃると思うんですけど、メンバーが楽しく活動するのはもちろん、ファンの方に満足してもらえる活動ができることが一番だと思うので、ファンの方の意見も取り入れつつ、みんなが楽しく、もっと応援したいなって思ってもらえるような活動をしたいと思っています」
西島「ファンの方には感謝しかなくて。SNSでも良いことをたくさん書いてくれますし、そういう優しい人たちがたくさん応援してくれて私はうれしいです。私みたいなメンバーを応援してくれているから、ファンのみんなにはいい景色を見せたいというか......みんなのことを思い出したら......(涙)」
池田「えっ、泣かれたらあかんねん! もらい泣きしてしまうから。(泣いているのを見ないように)目をつむっとくわ」
西島「......感謝の気持ちが大きいからこそ、楽しい応援してほしいなって。私だけではなくて、みんなのファンが推していてよかったって思ってもらえるような活動をしていきたいなと思います」
――これをきっかけにNMB48を知るかもしれない方へのメッセージはありますか?
池田「NMB48は何が起こるのかわからないグループで驚きもあると思うんですけど、それが逆にちょっと面白かったりすると思います。NMB48はいい意味でアイドル、アイドルしていないというか、歌とダンスだけじゃなくてお笑いにもけっこう力を入れているので"ザ・清楚なアイドル"とは違うんですけど、いろいろな面で満足できるグループなのかなと思っています。推して損はないと思いますし、人数が多いからこそ自分に合った推しを見つけられるのもNMB48の強みやと思うので1回会いに来てもらって、どっぷりはまって帰ってもらえたらなと思います」
西田「最近NMB48のことを知ってくださった方は選抜メンバーから知っていくと思うんですけど、選抜メンバー以外にもたくさんのメンバーがいて、一人ひとり個性があって特徴があって面白いですし、絶対にひとりは気に入るメンバーがいると思うので、いろいろなメンバーを見て頂きたいと思います」
西島「過去にご活躍されて有名になっていった先輩方はたくさんいらっしゃいますが、今のNMB48メンバーの魅力はまだまだ伝わっていないと思います。だからこそ新しく興味を持ってくださった方を鷲掴みにして離さないようなグループにしていきたいです。魅力あるメンバーがたくさんいるのでそれを発信できるようにしていきたいので、ぜひ見て頂けたらいいなと思います」
Text by 金子裕希
Photo by 福家信哉
(2025年10月 3日更新)
2005年3月10日生まれ・奈良県出身
2022年12月に9期生としてお披露目、2024年10月にチームMの正規メンバーに昇格。2025年に9期生の中で最速で350公演出演を達成した。
2004年11月8日生まれ・静岡県出身
2022年12月に9期生としてお披露目、2024年10月にチームMの正規メンバーとして昇格した。
2005年10月5日生まれ・兵庫県出身
2022年12月に9期生としてお披露目、2024年10月にチームNの正規メンバーとして昇格。2025年11月12日リリースのシングル(タイトル未定)で初の選抜入りを果たす。
▼11月8日(土) 13:30
オリックス劇場
指定席-9900円
指定席女性エリア-9900円
学割-4800円 ※当日要学生証
車椅子エリア-9900円
※未就学児童は入場不可。
※車椅子での観覧をご希望のお客様は、車椅子エリアチケットをお申し込みください。当日の対応はスペースの問題上、いたしかねますので、予めご了承ください。通常エリアにて観覧が可能なお客様は、車椅子エリアチケットのご購入はご配慮いただきますようお願いします。介助者も車椅子エリアチケットの購入が必要です。
※各公演、カメコ席に関しては下記に記載の注意事項をご確認の上、お申し込みください。 http://news.nmb48.com/event/20230301/180052.html
【問合せ】contact@showtitlle.co.jp
▼11月8日(土) 18:30
オリックス劇場
指定席-9900円
指定席女性エリア-9900円
学割-4800円 ※当日要学生証
車椅子エリア-9900円
※未就学児童は入場不可。
※車椅子での観覧をご希望のお客様は、車椅子エリアチケットをお申し込みください。当日の対応はスペースの問題上、いたしかねますので、予めご了承ください。通常エリアにて観覧が可能なお客様は、車椅子エリアチケットのご購入はご配慮いただきますようお願いします。介助者も車椅子エリアチケットの購入が必要です。
※各公演、カメコ席に関しては下記に記載の注意事項をご確認の上、お申し込みください。 http://news.nmb48.com/event/20230301/180052.html
【問合せ】contact@showtitlle.co.jp
▼11月9日(日) 17:00
オリックス劇場
指定席-9900円
指定席女性エリア-9900円
学割-4800円 ※当日要学生証
車椅子エリア-9900円
※未就学児童は入場不可。
※車椅子での観覧をご希望のお客様は、車椅子エリアチケットをお申し込みください。当日の対応はスペースの問題上、いたしかねますので、予めご了承ください。通常エリアにて観覧が可能なお客様は、車椅子エリアチケットのご購入はご配慮いただきますようお願いします。介助者も車椅子エリアチケットの購入が必要です。
※各公演、カメコ席に関しては下記に記載の注意事項をご確認の上、お申し込みください。 http://news.nmb48.com/event/20230301/180052.html
【問合せ】contact@showtitlle.co.jp