ホーム > インタビュー&レポート > 『MINAMI WHEEL 2025』開催目前 FM802の学生サポーター・802wannabesが主導する 「PASS得WHEEL」の裏側に密着
802wannabesが立ち上げた「PASS得WHEEL」
1999年から毎年大阪・ミナミで行われている『ミナホ』もすっかり秋の風物詩。27回目の開催となる今年は、488組のアーティストが出演する。『ミナホ』の3日間はアメ村を中心にミナミの街全体が一体となって賑わいを創出するが、それに大きく寄与しているのが「PASS得WHEEL」といえよう。「PASS得WHEEL」は、「ミナミ周辺のお店と一体となってミナホを作り上げよう!」という想いから、802wannabesが立ち上げた企画。店舗のピックアップからアポ取り、交渉、宣伝まで、802wannabesが主体となって進めている。2013年のスタート以来脈々と引き継がれ、今年は50を超える店舗が「PASS得WHEEL」に参加することが決定した。
今回は、802wannabes15期で活動3年目の「くろちゃん」と、17期で今年7月にジョインしたばかりのフレッシャーズ「いくちゃん」が、「PASS得WHEEL」協力店舗に掲出ポスターを渡しに行くというので同行させてもらった。802wannabesは関西の大学、短大、専門学校に通う現役学生たちで構成されるが、そんな802wannabesとも歳の近いFM802 DJのハタノユウスケも一緒にふたりを見守った。
【That's PIZZA 南堀江店】
最初に向かったのは「That's PIZZA 南堀江店」。会場で言うと、club vijonやhillsパン工場が近いWESTエリアだ。現在大阪に4店舗を構える布施発の人気ピザ屋の2店舗目で、オープンからは7年目だそう。ガラス窓に描かれたポップなピザのロゴが目に飛び込んでくる。店内にはアメリカンな雑貨が並び、ウッディーなテーブルセットが落ち着いた雰囲気を醸し出す。これらは店長の趣味で、自宅から持ってきたものもあるそうだ。お店の左奥にはナポリ直輸入の立派なピザ窯も置かれていた。
まずは、くろちゃんがお店の方にしっかりとご挨拶。過去にも「PASS得WHEEL」へ参加はされている店舗だが、改めて概要を丁寧に説明し、当日掲示するポスターに特典内容を書いていただく。That's PIZZA 南堀江店ではピザをオーダーすると「1ドリンクサービス(ソフトドリンクのみ)」の特典を受けられる(ピザのオーダーは必須)。
「ご協力いただいてありがとうございます」とお辞儀をするくろちゃんといくちゃんを見て、お店の方は「頑張ってるなぁ。爽やかで」と笑顔。FM802 DJの板東さえかもよく立ち寄るお店だそうで、ハタノは「お店の人と仲良いの憧れますね。ばんちゃんさんがそのぐらい近い距離でいらっしゃるから、802を知ってもらうキッカケにもなっているのかな」と、先輩DJの築いたものを肌で感じていたようだった。
ちなみにおすすめメニューは店名を冠した「That's PIZZA(ザッツピザ)」。お店のロゴに合わせてメニューを考えたそうで、コーンペーストで子どもも食べられる甘じょっぱい味とのこと。大きさは直径26cmだが「ぺろっといける」とくろちゃん。営業時間は11:30~20:30まで。ぜひ、絶品ピザを食べに足を伸ばしてほしい。
店舗のピックアップから選出、アポ取り、交渉までを自分たちで行う
802wannabesは、夏休みをかけて「PASS得WHEEL」の取り組みを進めていく。メンバー間での話し合いを経て、動き出すのは7月〜8月頃。約400店舗をピックアップし、そこから候補の店舗を調べて選出、電話などでアポ取りをして、交渉していくのだという。
くろちゃんといくちゃんの店舗に向き合う姿勢には、学生特有のラフさは一切なく、仕事として責任感を持って関わっていることがよく伝わってきた。その様子を目の当たりにしたハタノは「こんなにぶっつけで直交渉していると思わなかった。毎回僕も『ミナホ』で「PASS得」を使っていたけど、広め方を見たことがなかった。これを何100店舗も回していくのってすごい!」と感心しきりだった。
次の店舗への道すがら、ハタノと802wannabesの関係性について聞いてみた。ハタノは大学生でFM802 DJデビューしたため、自身が802wannabesだったことはないが、年齢が近いことや、ハタノがMCをつとめるライブイベント『GLICO LIVE "NEXT"』で802wannabesが手伝いをしたりと関わりが多いことから、「1番距離感が近いDJさん」だとくろちゃん。先日は、802wannabesが立ち上げたPodcast番組『FM802学生研究部』にハタノが出演し、『ミナホ』について語ったばかり(こちらは10月6日(月)公開予定なのでお楽しみに!)。ハタノは「音楽好きな人が集まってるので、とても良い時間だった。台本や質問を事前にきちんと用意してくれたのは嬉しかった」と振り返った。
ふたりはなぜ、802wannabesに入ろうと思ったのだろうか。1回生のいくちゃんは、実の姉も現役の802wannabesのメンバー。それをキッカケに存在を知り、802でお知らせを聴いて「音楽が好きやし、サポートする仕事にも憧れていたのでぴったりやなと思って」応募したそうだ。
一方、2回生の時に802wannabesに入って3年目のくろちゃんは、ご両親が802リスナーで「幼少期から802を聴くのがライフワークでした。応募があったのがコロナが明けたくらいのタイミング。自分としても"(コロナで制限された)高校時代のたまっていたフラストレーションをぶつけたい、大学時代に思い出を作りたい"という想いで始めました」と語ってくれた。
802wannabesは、アルバイトでもなく、インターンでもなく、サークルとも少し違う特殊な環境だ、とくろちゃんとハタノは言う。音楽と近い距離感で、ある程度の裁量権を持ちながら、さまざまな取り組みを実現することができる。卒業後の進路はバラバラで、音楽の道に進む人も、一般企業に就職する人もいる。だがその絆は深いようで、今もOB・OGと交流があるそう。くろちゃんは「学校も住んでる場所も全然違うのに、ラジオや音楽が共通点でコミュニティとして成り立ってるのがすごく面白い」と瞳を輝かせた。
【Groovy Ice Cream "GUFO" CRAFT SOFT SERVE & ICE CREAM】
続いて訪れたのは、同じくWESTエリアの、hillsパン工場からほど近い「Groovy Ice Cream "GUFO"」。堺のジェラートの名店「リカリカ」が母体になっており、こだわりのソフトクリームやアイスクリーム、ドリンクを味わうことができる。"GUFO"という店名に由来したフクロウのイラストやシックなタイポグラフィ、アイスクリームのオブジェがオシャレな店構えだ。
今度はいくちゃんがお店の方に企画を説明。実は彼女にとって、この日が802wannabesの初仕事。先輩のくろちゃんが見守る中、緊張した様子ながらもゆっくりはっきりした口調で「PASS得WHEEL」や当日の対応について伝えていた。掲出ポスターに特典を記載して、無事にひと仕事を終えたいくちゃんは「緊張しました。でも"自信持たないとな"と思いました」と気を引き締めていた。
GUFOでは「パスをお持ちの方1人につき50円引き」の特典が受けられる。ソフトクリームは、基本のミルクと、もうひとつのフレーバーが季節や週替わりで登場。アイスクリームは日替わりで常時6種類がラインナップされている。シングルでいただくのも美味しいが、トッピングを添えるのがおすすめだ。
人気メニューは、ミルクソフトにフランスのヴァローナ社の生チョコレートとフリーズドライのラズベリーをトッピングしたもの。ビジュが本当に美しく、クリームソーダなどのドリンクも写真映えすること間違いなし!
なんとこの日はお店の方のご厚意で、好きなメニューをいただけることに。いくちゃんは人気の「ミルクソフト+生チョコ+ラズベリークリスピー」を、くろちゃんは「アイスシングル塩バニラ+エスプレッソがけ」を、そしてハタノは「ミナホカスタム」と称して「ミルクソフト+ホワイトチョコ+ラズベリークリスピー」を(勝手に)考案! 気になるお味は......?「ラズベリーが濃厚! ホワイトチョコが(ソフトの冷たさで)凍っていく」と、無邪気に食レポをしてくれた。
GUFOの営業時間は12:00~18:00まで。10月とはいえ、まだまだ日中は暑くなるはずだし、ホイールしていると汗もかくはず。甘くて冷たいもので休憩して元気をチャージしてほしい(ぜひ、ハタノ考案の「ミナホカスタム」にもトライを♪)。
【FLAKE RECORDS】
「PASS得WHEEL」の参加店舗は飲食店だけではない。「PASS得WHEEL」常連のレコード屋「FLAKE RECORDS」は、店主のDAWAが802の番組やイベントにも登場するなど関係値が深く、インディーズからメジャーまで国内外のアーティストがよく訪れる。店内に所狭しと並んだレコードとCDは圧巻。作品ごとにつけられたDAWAのレコメンドもお見逃しなく。『ミナホ』出演アーティストの作品は、タイミング次第で入荷ありだそう。今回の特典は「商品購入者に缶やペットボトルを包む保温カバー・クージーをプレゼント」。『ミナホ』の来場者の中にはレコード屋に訪れたことがない人もいるかもしれないが、新しい世界や出会いをくれる素敵な場所だ。『ミナホ』や「PASS得WHEEL」が、足を運ぶキッカケになってくれたらと思う。
【古着屋 KINJI 心斎橋BIGSTEP店】
最後に、『ミナホ』当日の中心基地となるBIGSTEP 2Fにある「古着屋 KINJI 心斎橋BIGSTEP店」へ掲出ポスターをお渡しに。約300坪の敷地に古着やリメイクアイテムがズラリと並ぶKINJIは、見ているだけで楽しくなってしまう。ジャンルや年代ごとに棚が作られているのでお目当てのものを探しやすい。もちろん気の向くままにDIGするのも格別だ。営業時間は11:00~20:00まで。『ミナホ』のライブの合間に買い物も楽しみたいところだ。やがて、対応してくれたスタッフさんに丁寧にポスターを手渡して、この日のお店回りは終了した。
やりがいはめちゃくちゃある。802のブランドの中で学生としてやれることを頑張っていきたい
『ミナホ』チームのリーダーをつとめるくろちゃんは「「PASS得WHEEL」に関しては、かなり裁量を持たせてもらいながらやれている。店舗さんが忙しくされている時間帯でも、優しく対応していただけてありがたいです」と活動を振り返った。そして「"802wannabesだからできたな"ということがすごく多いので、やりがいはめちゃくちゃあります。店舗さんやスタッフさん、アーティストさんからダイレクトに反応をもらうのが嬉しい。"ここまで関われるんだ"ということが多いのは、802が作ってくれているブランドがあるから。その中で学生としてやれることを頑張っていきたいというのは、メンバー全員が思っていることです」と、力強く話してくれた。
いくちゃんは「802wannabesの仕事は今日が初めてだったんですけど、楽しかったです。堀江界隈のお店はあまり知らないので、絶対に行こうと思いました」と充実した表情。「ライブのイベントスタッフができると思って802wannabesに入ったけど、入ってみたらやれることが多いなと気付きました。こんな機会はなかなかないし、大学でもできないことだと思うので、何事も積極的にやっていきたい。いつかは幹事(チームをまとめる中心メンバー)もやってみたいです」と意気込んだ。
ハタノは802wannabesを「友達みたい」と形容する。「最近同世代のDJが入ったけど、それまでは同世代のDJがあまりいなかったので、802wannabesのみんなに教えてもらった曲を番組でかけたり、"『ミナホ』何回るん?"って訊いて参考にさせてもらったり、担当してる『RADIO ∞ INFINITY(毎週木曜深夜24:00~27:00)』に出てもらったメンバーもいたり。思い出すと802wannabesに教わることが多いですね」と想いを馳せる。そしてこの日のくろちゃんといくちゃんの頑張りを見て、「これまで『ミナホ』はライブばっかりになってたけど、"(802wannabesが)こんなに頑張ってるんや!"と思うと、早速今年の『ミナホ』の周り方に「PASS得」を入れようと思います。「PASS得」を使い倒す『ミナホ』にするわ」と感服した様子だった。
当然『ミナホ』当日も802wannabesの仕事は続く。約90人のメンバーがシフト制で稼働し、出番前のアーティストの写真を撮ったり、アーティスト直筆の意気込みをサンボウルビルB1F OASIS(予定)に提示したりと、忙しく過ごす予定だそう。
今年はライブに加えて、尽力する802wannabesの姿を見かけたら応援しつつ、「PASS得WHEEL」も利用して『ミナホ』を楽しんでみてはいかがだろう。「PASS得WHEEL」の情報や店舗ごとの特典内容は、「MINAMI WHEEL 公式アプリ」 か「802wannabesのSNS」に掲載されているので要チェックだ。
Text by 久保田 瑛理
(2025年10月 3日更新)
▼10月11日(土)~13日(月・祝)
ANIMA/AtlantiQs/BEYOND/BIGCAT/BRONZE/CLAPPER/club JOULE/club vijon/CONPASS/DROP/FANJ twice/FootRock&BEERS/hills パン工場/JANUS/OSAKA MUSE/OSAKA RUIDO/Pangea/soma/SUNHALL/VARON/なんば Hatch(11 日・12 日のみ)
SATURDAY/SUNDAY/MONDAY PASS-5000円(全会場共通・各日1日券)
[出演アーティスト]
●11日(土)
Arche/愛はズボーン/Ivy to Fraudulent Game/IRIS MONDO/明るい赤ちゃん/欠伸日和/明くる夜の羊/ASTERISM/安月名莉子/Another Diary/anica/Absolute area/AYANE/荒巻勇仁/アンツレイト/安藤祐輝/anewhite/泉大智/WeekendAll/WE3M/WENDY/Wash My Friday/UtaKata/ウマシカて/aint lindy/a 子/S.A.R./エルスウェア紀行/おいしくるメロンパン/奥崎海斗/OXU/osage/Ochunism/おとなりアイニー/おとなりにぎんが計画/オハ/ORCALAND/Khaki/KADOMACHI/カメレオン・ライム・ウーピーパイ/カラノア/CAT ATE HOTDOGS/Crab 蟹 Club/Green Flash / クレイジーウォウウォ!! /grating hunny/Groggy-Froggy/K E I_H A Y A S H I/GET BILL MONKEYS/COPES/こたに/ゴホウビ/コロブチカ/近藤利樹/最強マンボウ修羅ぼうや/SAIHATE/Subway Daydream/35.7/She Side Ship/jean/Geloomy/シベリアンハスキー/しゃららんベイビーズ/Shu (ego apartment)/SUGARLUNG/寿理/STRUM MEMORIES/Snugs/speel plaats/Sleeping Girls/是猫/大東まみ/Dannie May/近石涼/ちたへんりー/ちゃくら/チョーキューメイ/chilldspot/Tsukisamu Mutton Network/Dios/帝国喫茶/D’ypcys/鉄風東京/toybee/To Be Honest/Doona/TOOBOE/とた/ドラマチックアラスカ/名無し之太郎/猫背のネイビーセゾン/不眠旅行/バイリンジボーイ/バウンダリー/pachae/Patrick&Patricia/Panorama Panama Town/浜野はるき/春風レコード/遥瀬桜子/Bimi/BILLY BOO/Billyrrom/First Love is Never Returned/fews/フィラメント/Who-ya Extended/POOLS/Faulieu./フクスイボンニカエス/フジタカコ/BRADIO/Fluffy/a frankenlouie/Baby Canta/Base Ball Bear/暴動クラブ/hockrockb/ぼっちまるくん/PompadollS/Mercy Woodpecker/まおた/守乃まも/Marie's Girl/丸山純奈/ミーマイナー/MisiiN/皆川溺集合体/紫 今/meiyo/Meg Bonus/め組/Mellow Youth/mogari/MONONOKE/夜叉子/山合圭吾/柚凪。/YUTORI-SEDAI/(夜と)SAMPO/life crown/Launcher No.8/RIP DISHONOR/Lilin/RED in BLUE/Lenn/ロイヤルギャル/Roka/LONGMAN/Rons week
●12日(日)
AARON/AIK/Akane Streaking Crowd/あたらよ/Arakezuri/アンと私/アンユースレス/イクラノドン/171/上野大樹/UMEILO/エイハブ/EMNW/碧海祐人/Offo tokyo/OTOHA/OddRe:/omeme tenten/kasane/金井政人&柿沼広也 from BIGMAMA/叶夢/カニバル/KAFUNÉ/からあげ弁当/カライドスコープ/カラコルムの山々/KI_EN/Xanadoo/きのぽっぽ/きばやし/QOOPIE/Good Grief/GOODWARP/climbgrow/CROWN HEAD/海月にさされたら/goethe/声にならないよ/ココラシカ/KOHAKU/kohamo/kobore/komsume/娯楽/Conton Candy/ザ・シスターズハイ/THE DO DO DO's/THE KING OF ROOKIE/笹川真生/THE HAMIDA SHE'S/サラバヨアケ/G over/the shes gone/gb/JIJIM/至福ぽんちょ/ジブンイロ/Jack N’ Böro/13.3g/水平線/SUKEROQUE/鈴木実貴子ズ/STITCHES/ステレオドロシー/SPiN/SPRINGMAN/3markets[ ]/そこに鳴る/sobacan/somei/sorato(band)/台所きっちん/downt/多次元制御機構よだか/TAMIW/Czecho No Republic/CheChe/Chimothy→/超☆社会的サンダル/月と徒花/つきみ/でかくてまるい。/Telepathy/DOLL PARTS/友利あゆ/トンボコープ/'97,Kids/Natsudaidai/ニイナ/ネクライトーキー/ネ★ナイト/NOIMAGE/ผ ้าอ ้อม99999/パーカーズ/Hakubi/ハヤシライフ/PULPS/HALLEY/halogen/Pii/秘めごと/Hwyl/Viewtrade/vöv/FINLANDS/物品販売/THE FRANK VOX/ブランデー戦記/BlueVeil/Broken my toybox/BESPER/berry meet/pod'z/ポップしなないで/ポンツクピーヤ/前髪ぱっつん少年/マクラ/眉村ちあき/Manpa/みさき/ミライト/muk/名誉伝説/mekakushe/MOSHIMO/山口華穂/uiuni/yutori/yubiori/優利香/ヨイズ/YOWLL/Yobahi/luv/Lavt/Lala/リアクション ザ ブッタ/reGretGirl/LycoRis/Little Pink Summer/Re:name/ルイ/Яu-a/Leina/LET ME KNOW/roi bob/606 号室/Wang One/OneOnceOver/ん・フェニ
●13日(月・祝)
アイスクリームネバーグラウンド/Ayllton/青いガーネット/AKAMONE/あすなろ白昼夢/Atomic Skipper/アルコサイト/UNFAIR RULE/iCO/idom/EVE OF THE LAIN/irienchy/いろかにほへと/インタールード/インナージャーニー/Wisteria/上野皓平/UEBO/wowdow/Apes/SG/Ettone/OHL/オートコード/大橋ちっぽけ/踊る!ディスコ室町/お風呂と街灯/おもかげ/オレンジスパイニクラブ/かずき山盛り/カズミナナ/Gum-9/栢本ての/ガラクタ/ガラスの靴は落とさない/川後陽菜 & YONAKA Band/かわにしなつき/Kanna/goomiey/クボタカイ/kurage/CLAN QUEEN/Klang Ruler/CRAZY BLUES/KeNN/幻想痛/古墳シスターズ/Sound Design Works/佐久間 龍星/Sakurashimeji/SATSUKI/さとう。/sanetii/the paddles/THE BAMBOO SPIRITS CLUB/XAMIYA/Sally Cinnamon/三四少女/ジ・エンプティ/Jessica/chef's/シズクノメ/時速 36km/シトナユイ/SherLock/奢る舞けん茜/終活クラブ/少年キッズボウイ/XinU/スーパー登山部/健やかなる子ら/すなお/The Slumbers/清野研太朗/セカンドバッカー/セブンス・ベガ/TiDE/タカハシコウキ(from peridots)/チセツナガラ/ちゃんゆ胃/月追う彼方/DDJ 葵/Tyrkouaz/DeNeel/TENSONG/天々高々/十明/DOPERS/ドミノンストップ/友成空/中島寂/なきごと/ナツノコエ/7co/Niiiya/N8(neito§)/Navy HERETIC/NEK!/PURPLE BUBBLE/Bye-Bye-Hand の方程式/PAIL OUT/パキルカ/ハク。/Pastel Tang Club/パスピエ/パターソン/ハッピーセット/Hello Hello/板歯目/HINONABE/ひゅ〜どろん/ビレッジマンズストア/Fish and Lips/プッシュプルポット/Black petrol/Pura Dell./フリージアン/Furui Riho/Blue Mash/ペルシカリア/ペンギンラッシュ/POP ART TOWN/HONEBONE/奔走狂走局/まちぶせ/窓際ぼっち倶楽部/丸竹夷/みみみ食堂/Maverick Mom/Messy last girl/メとメ/Mellocat/望月ヒナタ/Monomi twins/桃色ドロシー/森 大翔/山本大斗/やまもとはると/yummy'g/YAMORI/『ユイカ』/由薫/夕方と猫/Yukky/ヨナツメ/夜々/らくガキ/らそんぶる/ラッキーセベン/Laughing Hick/LEEVELLES/Little Black Dress/リュベンス/琳子/Luov/レイラ/LAYRUS LOOP/LEODRAT/Redhair Rosy/redmarker/レトロマイガール!!/レトロリロン/Lenny code fiction/浪漫派マシュマロ/YJC LAB./ワンダフル放送局
▼10月11日(土) ・12日(日) 13:00
なんばHatch
1Fスタンディング-4000円(なんばHatch限定PASS、整理番号付、ドリンク代別途要)
[出演アーティスト]
●11日(土)
CENT/電波無限大/bokula./muque/Mega Shinnosuke/リーガルリリー
●12日(日)
ammo/カネヨリマサル/TRACK15/NEE/BIGMAMA/Maki
▼10月11日(土)~13日(月・祝)
[出演アーティスト]
●11日(土)
DiAN from Beijing/LOR from Yogyakarta
●12日(日)
EASY SHEN from Taipei/고고학 GOGOHAWK from Seoul
●13日(月・祝)
Ardhito Pramono from Jakarta/EveryDaze from Taipei/Oh! Dirty Fingers from Shanghai/ゲシュタルト乙女 from Tainan/Nunegashi from Busan
※1ドリンク600円(税込)別途必要。
※ドリンク代はPASS交換時にお支払いいただきます。
※ドリンクチケットはPASS1枚につき1枚ご購入いただきます。
※ドリンクチケットは、なんばHatchを除く、MINAMI WHEEL開催ライブハウスで期間中に限り使用可。
※6歳以上チケット必要。未就学児入場不可。
※モッシュ・ダイブ等の危険行為は一切禁止。
※公演詳細はオフィシャルHP(https://minamiwheel.jp/)にてご確認下さい。
[問]FM802 リスナーセンター■info@funky802.com (月曜~金曜 11:00~17:00)
Ticket sales reception for overseas tourists(インバウンド向けチケット)
https://w.pia.jp/a/minamiwheel2025eng/
ミナホ期間限定! ライブパスでお得に楽しめる「PASS得WHEEL」 今年も開催&参加店舗募集開始!
https://kansai.pia.co.jp/news/music/2025-08/passwheel.html