インタビュー&レポート

ホーム > インタビュー&レポート > “同じようなアルバムは生涯において2度と作れない” 自分自身と見つめ合い、喜怒哀楽を閉じ込めた 2ndフルアルバム『LIFE LESS LONELY』をリリース! TENDREインタビュー&動画コメント


“同じようなアルバムは生涯において2度と作れない”
自分自身と見つめ合い、喜怒哀楽を閉じ込めた
2ndフルアルバム『LIFE LESS LONELY』をリリース!
TENDREインタビュー&動画コメント

河原太朗のソロプロジェクト、TENDREが9月23日、2ndフルアルバム『LIFE LESS LONELY』をリリースした。2020年の上半期はChara+Yuki、堀込泰行、三浦透子へのプロデュース参加や楽曲提供に加え、ベニー・シングスとのコラボレーションなど、多岐に渡る活動を行っていたTENDRE。4月に『LIFE』、6月に『HOPE』のデジタル・リリースを経てお目見えした今作は、フルアルバムとしては2018年の1stアルバム『NOT IN ALMIGHTY』ぶり。これまでTENDREとしての人間的な部分を音楽に昇華し、意思表示してきた彼が今作で詰め込んだのは喜怒哀楽。楽曲にはデジタルシングルをはじめ、盟友Ryohu(KANDYTOWN)をフィーチャリングした『FRESH feat.Ryohu』(M-3)、King Gnuの新井和輝とのコラボレーション曲『DUO』(M-4)など、新機軸もありながらベーシックであり、かつ確実に進化を遂げた全10曲が収録されている。自粛期間で自身と向き合い、孤独を問い、あふれる感情を歌った今作について、河原に話を聞いた。

自分の事を改めて考えたり、人生的価値を見直せるタイミングだった
 
 
――お久しぶりです。コロナ禍のちょっと大変な時だったと思うんですが、どんな思いで過ごされてました?
 
「一時はちょっとくらってしまったと言うか、ダウナーとまではいかないですけど、気分が思うように上がらない時はやっぱりありました。でもアルバム制作が相まって、自分の事を改めて考えたり、人生的価値を見直すことができるタイミングだったのかなという気はしますね。自分自身のことを考える時間を設けられたといえば、前向きな時間ではあったかなと思ってます」
 
――2020年初めはコラボレーションが多かったですね。
 
「制作は今年からずっと取り掛かっていて、ある種のんびり書いてた部分もあったんですけど、コライトや楽曲提供においてはすごく刺激をもらいつつ、自分の制作にも還元できる部分はあったので、引き続き楽しくやれてたところはありましたかね」
 
――ライブができなくなったこと以外で、制作活動全般に関して変わったことはありましたか?
 
「ライブという、直接音楽を発信する場、エネルギーが渦まいてる場所に行くことがなくなったので、ライブ想定で曲を作ったりも含めて外的刺激を得られなくなった分、悩んでしまう部分はもちろんありました。時間があるとはいえ、その中でひらめくタイミングがあるかどうかがすごく大事で。コロナが始まってから、最初は丸1日考え事して終わる時も当然あったし、何を曲のエネルギーにするか探すのが正直大変でしたね。少なからず何かしらは、このご時世が曲に反映されるわけじゃないですか。最初はコロナ関係なく曲を書こうと思っていたし、でも自分の感情に抗えない部分があったり、そこはパーソナルを出して抵抗なく制作を続けていくところに至って、なんとかこのアルバムが完成したところですかね」
 
――全部完成したのはどのくらいの時期だったんですか?
 
「マスタリングが終わったのが8月27日で結構ギリギリだったんです。スランプと呼ぶべきか分からないですけど、直前まで悩んでた部分があったので、いける範囲まで時間をかけさせてもらいました」
 
――4月には『LIFE』がデジタルリリースされました。『LIFE』はいつ作られたんですか?
 

 
「今年に入って最初ぐらいです。1月に制作旅行という名の一人旅に行ったんですけど、その時に元ネタが出てきて。リリースが4月で、事態が始まってすぐだったんで、図らずもリンクする内容になったというか。常日頃自分が思ってることと、この事態を抜きにしてもずっと唱えていく言葉が書けて楽曲が作れたので、ある種タイミングが良かったです」
 
――作品を出されて、図らずもコロナ禍に通じるような曲に結果なりました、というミュージシャンの方も結構いらっしゃって。
 
「“コロナ”ってワードを曲の中に入れるとかはもちろんないですけど、ミュージシャン関係なく、人全員が何かと向き合うタイミングになったんで。向き合う事柄はそれぞれ違うと言えど、制作に向かう姿勢や温度感はやっぱりすごく考えさせられたし、作る側としての意気込みや、パーソナルな部分が浮き彫りになった。そういう意味で言うなら、今年作られる音楽は面白いといえば面白いし、多分すごく意味があるんだろうなと思いましたね」
 
――『LIFE』に続いて6月には『HOPE』がリリースされました。
 
「5月に東京でちょっと大きいワンマンを控えていて、それが案の定中止になってしまって。本来はそのタイミングでアルバムやツアーを披露するはずだったんですよ。『LIFE』自体はもともと春に出す予定は決まっていたんですけど、その後立て続けにシングルリリースする流れが今まであまりなかったし、ライブが出来ないタイミングだからこそ届けられるものはしっかり届けようってことで、先行配信の『JOKE』(M-5)も含めて3作品をシングルにしようという流れになりました」
 

 
――『LIFE』以降はクリエイションチーム・Margtによる写実的なアートワークで世界観が統一されていますね。これまでとガラッと変わりましたが、その意図は?
 
「初期のジャケットは“美術館に飾ってあるもの”がテーマだったんですよ。美術館の中に粘土細工で作った自画像のような彫刻物や絵画があって。去年出したEP『IN SIGHT』は、美術館の最後の部屋のイメージをしてたんですよね。実は出口があって、その出口を出た先の景色が、今年出したシングルのジャケットのいろんな場所だったり。美術館はあくまで例えなんですけど、いわゆるミニマムな箱庭、ルームミュージックがもともと好きなので。今年に入ってTENDREとしてより広い音像や景色を見せていこうという意気込みのもと、外で写真を撮ったり、アートワークを拡張させる方向に移行していった流れが実はあります」
 
――『LIFE LESS LONELY』のネオンサインの裏側には何があるのかと気になりますね。
 
「これ実は僕も知らないんですよ。最初ジャケットが2パターンあって、僕が海辺に立ってる後ろ向きの姿か、看板か。Margt的には看板を人と見立ててるわけですね。何かを掲げる背中を映してる。水平線に映る光は、ライブで掲げられる携帯のライトのイメージ。僕が水平線の向こうないし、広いところに何かを届けていくことをデザインのベースとして置いてたところはあって。『LIFE LESS LONELY』は直訳すると“寂しくない人生”なんですけど、あからさまに“僕がいるから寂しくないよ”というアルバムでは決してない。ですが、個の発信がすごく大事だなと今年は特に思って。“孤独ってどうしてこんなにも心細いものなのか”、とか、良きも悪きも考えさせられた。でもそういう時間があるから自分自身と向き合えたり、考えを固めたり、気づけることがすごく増えてきた。それを隔ててから、この事態のことも踏まえて、また良い状態で再会できた時に、もしかしたらそういう瞬間を寂しくない人生と言えるのかもしれないと思ったし、看板を人と見立てるならば、TENDREとしての発信はもちろん、個人が自分の言葉を持って、ちゃんと人生や世界に向き合うことが大事だと思った。そんなメッセージを込めたデザインでもありますね」
 
――歌詞もこれまでよりわかりやすく、ストレートですね。
 
「何となく年々言ってることをシンプルにしていこうとしてるし、自分がそういうモードになってきてるのかなって気もします。かと言ってあっけらかんな言葉より、わかりやすい言葉でどこまで深みや情景を持たせられるか。同じワードでも、言い方やメロディで、当然においも雰囲気も変わるわけですし、使う素材をよりシンプルにしていこうという意識はあったかもしれないですね」
 
――歌詞はシンプルになりつつあると思ったんですが、サウンド面は今までのTENDREの柔らかさもありながら、確実に進化しているなと。前作『IN SIGHT』はゲストミュージシャンの方も呼んで制作されていましたが、今回はフューチャリングされている曲もあれば、お1人で作られている曲も多くて。
 
「そこは前半・後半でわけました。前半はいわゆるよりどりみどりというか、この事態抜きにしてもどのみちベーシックにはなっていただろうなと。後半の、個を感じるものは自ずと曲を書いてると増えてきました。個であることに何の悲観もないですし、あくまで前半・後半でストーリーを作れたところで言うと、今回の組み合わせはアルバムとしてすごく綺麗に描けた気はしますね」
 
――『LIFE』で始まり『LONELY』で終わるのもまた良いですね。ループするというか。
 
「なんだかそういうのが好きみたいですね(笑)。で、また『LONELY』から『LIFE』に戻る流れにしたかったんです」
 
――前作も、輪廻転生的な意味合いがあるとおっしゃってましたね。
 
「あ、そういうことだと思います。結局ずっと同じ事を言ってると思うんですが、全部まわりまわるんだなって。怒りがあって、悲しみがあって、喜びがあって。今回もループ性を持たせた感じですね」
 
――制作において意識した部分は?
 
「手法は基本的に変わってはないです。けど今年になって、“いろんな景色を見せるぞ”と考えた時に、自分の見せ方やあり方を決めつけないようにしようと。自分のセオリーや、人が持ってるイメージも大事ですけど、こういう時代ですし、柔軟であればあるほど楽しいだろうなと思ったんで。そういう意味で、MVで急にお面付けてる人が出てきても面白いだろうし。内証的なことも歌いますけど、今年作った物も全て、来年や5年後に繋がってくるわけなんで、TENDREの世界観のなかで楽しめる余白は決して忘れず、その上でいろいろ遊びながら作りましたね」
 
――プロジェクトでありながら、TENDREという1人の人間が成長して作品が続いている感じですね。
 
「そうかもしれないですね。僕とTENDREは表裏一体みたいなもんですし、これはすごく変な言い方ですが、1番距離が近い友達みたいな感じかもしれないんですよ。『ジョジョの奇妙な冒険』という漫画で、スタンドという守護霊みたいのがいて。TENDREが守護霊というわけじゃないんですけど、もう1つの意思みたいな男でもある。もちろんその意思は等分でもないし、ただ“これはTENDREの発言としてどうなのか”というところを照らし合わせるやり方はだんだん明確になってきたと思います。別に河原太朗とTENDREの関係性みたいなスピリチュアルな話をするわけじゃないですけど、TENDREとして作ってみたいものが増えてきた。それは河原太朗という名前では作れないものだから」
 
――なるほど。
 
「“TENDRE=優しい、柔らかい”って意味合いがあるにせよ、それを覆したり、言葉の本当の意味を辿って出来るアプローチもある。人は言葉にイメージを固めるじゃないですか。決めつけも固定概念もすごくあるし、今年はそこを考えさせられた年でもある。TENDREという黄色人種が作るポップミュージックやブラックミュージックを織り交ぜた音楽って何が面白いんだろうとか。難しく考えすぎる部分もあるかもしれないけど、自分の中で言及することが楽しかったし、もう1人の意思・TENDREがもしここにいるなら、そことの会話の中で生まれてくるイメージがあるのかもしれないですね」
 
 
Ryohuはお互い個の発信を行う、良き友達で良きライバル
 
 
――作品を重ねるにつれて、TENDREのいろんな面がどんどん見えてきていますよね。今作は喜怒哀楽を感じる曲があって。『FRESH feat.Ryohu』(M-3)のRyohuさんのラップの部分は、どういうふうにオファーされたんですか?
 
「オファーというか、彼とは結構付き合いも長くて、それこそプロデューサーとして彼の作品を作ったりした流れもあって。『FRESH』のトラックはレコーディングでたまたま録ってたんですけど、その段階でまだRyohuに声をかけるのは考えてなくて。音を録り終えて聴き返していた時にふと、ラップがあるとすごく映えそうな曲だなと思ったんで、必然的にラップといえばRyohuだろうなと。すぐに彼に連絡を取って、ラップ入れて欲しいという一言で、スタジオに遊びに来てくれて。そこまで歌詞のすり合わせは何もしてなかったんですけど、普段の連絡や会話で、なんとなく意思疎通が取れていたんです。自然な会話でお互いに汲み取ってた。この曲はいろんなことをRyohuと乗り越えてきて、“一緒に曲を作る時のエネルギーは面白いもんだ”ということを単純に曲にしただけだったんですね。彼も角度は違えど同じことをリリックに書いてくれてたんで、そのまま採用させてもらって。彼がリリックの最後に“最近調子はどうなの?俺はいい感じだよ、脳はフレッシュ”と言ってて、こうやって作るのも新鮮だなと思って、文字通り“FRESH”と名前を付けてパッケージしました」
 
――長年の付き合いがあるからこその1曲ですね。
 
「長年一緒にやってるからこそ、作るんだったら盛大にと思ってた時もあったんですけど、こうやってフットワーク軽く作れることが何よりの強みかなと思ったんで。意外とフィーチャリングでRyohuが乗っかってくれるのは初めてだったから、そういう意味で本当にタイトルも自分の中でしっくりきたので、そういう心持ちで今後もまた色々作れたらいいなと思うし、彼の力になってきたいし、僕が何かあった時に力になってくれたら嬉しいなと思う存在の1人でもありますね」
 
――あと個人的に『NOT EASY』(M-6)が好きでして。メロディーがとても良いです!
 
「ちょっと面白いですよね。シンプルと言えど所々に職人的仕掛けを作ったり。すごくやりがいのある曲でしたね」
 
――この曲は距離が近いですね。
 
「今までそういう曲、ありそうでなかったんですよね。距離の取り方もですけど、自分のなかでは親身な曲。面白いのは、感想が人によって全然異なるんです。“楽じゃないよなという言葉に心が洗われました”と言ってくださる方がいたり、ある方はすごく深読みをしてくれたみたいで、“実は怒りの感情があって作ったんですか?”みたいな。全くそういうのはないんですけど、捉え方によってそういう風に聞こえるのか、面白いなと思ったんですよね。“楽じゃないな”というのも、言い方次第じゃないですか。僕は気軽な感じで言って、悲しいことがあっても、悲しみをどこかに連れ去るんじゃなくて、いっそ溢れさせたらいいんじゃない?という距離感の作り方だったんです。その方は怒りを押さえ込みながら、敢えてああいう口調で歌ってると言ってて」
 
――私はとても人間味が溢れてて、丸裸な曲だなと思いました。
 
「そうですよね、そういうつもりで作りました。その方は最近ちょっと自暴自棄になったらしく、だから怒っているふうに聴こえちゃったのかもと言ってて。もしかしたら鏡みたいな曲なのかな。いろんな人がいろんな汲み取りをしてくれるからこそ、シンプルのなかに少し複雑さを持たせられた、良い塩梅で作れた曲です。音楽の醍醐味が現れた1つの良い発見でもありますし、次もこういう音楽を作ろうと思いますね」
 
 
 
孤独を経たからこそ、見えてくるものは必ずある
 
 
――『LONELY』(M-10)の歌詞の、“悲しみも怒りも嬉しさも全ての源”は、このアルバムの核ではないかと思うぐらい印象的でした。
 
「まさに。この曲はアルバムの締めくくりの意味合いで作りました。今作に“喜怒哀楽を詰めた”という文言を出したんですけど、文字通りで、人間は何かに偏るとろくなことがないわけです。それは感情だけじゃなくて、人や立場もそう。孤独はそれを見つけるための1つの道なのかなという気がしたんですよね。人といると楽しかったり、いろんな感情が動きやすいけど、1人だとそれを特に深く噛み締められる。“1人でいろ”と暗示したいわけじゃなくて、孤独を経たから見えてくるものは必ずあるんだろうなと思ったんです。今全てを悟れてるわけじゃないですけど、今年の自分はこういう気持ちでいこうと切り替えられたキッカケの曲で、個人的にすごく大事な曲になりました」
 
――思い入れのある楽曲なんですね。
 
「基本的には全部ですけどね(笑)。でもやっぱり頭と真ん中と最後はすごく綺麗に展開をつけられたような気がして、何かを作る身としては冥利に尽きるし、そこに至るまでのプロセスとしていろんな楽曲があるわけで、1つ1つに意味を見出せた。今年だから作れた作品だということは、皆さん声を揃えて言うでしょうけど、僕もそこに賛同する所存ですし、同じようなアルバムは生涯において2度と作れないわけですから。これを踏まえて来年がどうなるかまだ読めないにしても、今からいろいろ作ってかないとと思ってます。すごく燃えたぎってますね」
 
――燃えたぎっている。次に考えてるモードは?
 
「振り切ろうと思ってます。振り切るといってもそれだけしかやらないとかではなくて、何にでもなってやろうという感じなんですよね。具体的なビジョンがあるわけじゃないですけど、行ける道があるなら1番前を突き進んで行くぐらいの気持ちもあります。今年の12月にTENDREを始めて3年になるんですね。来年、自分が3年間で作ってきたものをこさえて、どうやったら音楽を聴く人、シーン、自分の周りで何を率先していけるか、いろいろ想像してます。自分の振る舞いやキャラクターが好きなので、そこをちゃんと持った上で何をしてやろうか、何者になってやろうか。そういう口調のもと、納得できるものを作れるよう、いろいろ進めてる所存です」
 
――来年は1つ進化したTENDREが見れるわけですね。
 
「今年はライブができない分、来年もしライブができるということならば、そこに見合ったパフォーマンスをより大胆にやっていきたいなとも考えてますね」

text by ERI KUBOTA 



(2020年9月30日更新)


Check

Movie

Release

Album『LIFE LESS LONELY』
発売中 2500円(税別)
DDCR-7113

《収録曲》
01. LIFE
02. WINDY
03. FRESH feat Ryohu
04. DUO
05. JOKE
06. NOT EASY
07. HOPE
08. LADY
09. TAKE
10. LONELY

Profile

テンダー…河原太朗のソロ・プロジェクト。2017年12月にTENDRE名義での6曲入りデビュー EP 『Red Focus』をリリース。2018年10月には、tofubeatsによるリミックスも話題となった配信限定シングル「RIDE」を含む1stアルバム『NOT IN ALMIGHTY 』をリリース。2019年はARABAKI ROCK FES 、VIVA LA ROCK 、GREENROOM、FUJIROCK FES、RISING SUN ROCK FES、SWEET LOVE SHOWER、CDJなど国内の主要フェスにも軒並み出演を果たした他、同年6月に開催された東名阪のワンマン・ツアーは追加公演を含む全公演がソールドアウト。続く、新作『IN SIGHT – EP』のリリース・ツアーも同じく追加公演を含む全公演がソールドアウトを記録。Charaや堀込泰行、三浦透子といったアーティストへの楽曲提供・プロデュース、SIRUPや日本でも人気を集めるオランダのSSWベニー・シングスとのコラボレーションなどを行う他、J-WAVE “TOKYO MORNING RADIO”では別所哲也氏の代打としてナビゲーターを務めるなど、その活動は多岐に渡る。

TENDRE オフィシャルサイト
http://tendre-jpn.com/


Live

『DRIVE IN LIVE “PARKED”』
<Vol.4>
▼10月18日(日) 16:30
山中湖交流プラザきらら
ドライブインチケット-22000円(車1台分/レジャーシート付き)
後方座席引き換え券-6000円(山梨県民限定キャッシュバック有)
駐車券-1500円(後方座席来場者用場外駐車場)
[出演]SOIL& “PIMP” SESSIONS/TENDRE [DJ]DJ KAWASAKI
※乗車人数にかかわらず、チケット1枚につき、車両1台有効となります。車両の乗車定員を超えた人数でのご入場はできません。開場・開演時間は予定のため変更の可能性あり。この公演は会場内にカメラが設置されます。客席を含む会場内の映像・写真が公開されることがあります。出演者変更に伴う払戻し不可。<後方座席引き換え券>は小学生以上チケット必要。未就学児童は保護者1名につき1名まで入場可。<後方座席引き換え券>をご購入頂いた山梨県民の方は当日会場にて2000円返金。要身分証明書。
※チケットは、インターネットでのみ販売。店頭、電話での受付はなし。ドライブインチケットは1人1枚まで。後方座席引き換え券は1人4枚まで。
[問]ディスクガレージ■050-5533-0888

チケット情報はこちら


【動画配信】Slow LIVE’20 in Forum STREAMING

▼11月21日(土)10:00
(※11月29日(日)23:59までのアーカイブ視聴が可能)

PIA LIVE STREAM

前売視聴券(Tシャツ付/S)-6500円
視聴券(Tシャツ付/S)-7000円
前売視聴券(Tシャツ付/M)-6500円
視聴券(Tシャツ付/M)-7000円
前売視聴券(Tシャツ付/L)-6500円
視聴券(Tシャツ付/L)-7000円
前売視聴券(Tシャツ付/XL)-6500円
視聴券(Tシャツ付/XL)-7000円
前売視聴券(一般)-3000円

[出演]Char/大橋トリオ and THE CHARM PARK/堀込泰行/Salyu/安藤裕子/GLIM SPANKY/藤原さくら/TENDRE/キトリ/yonawo/showmore/PEARL CENTER/近藤利樹

※約120分の映像作品となります。この公演はオンライン動画配信でのみご覧いただけます。配信時間は予定のため変更の可能性あり。【視聴についての問合せ】event@linkst.jp(平日10:00-18:00)。

[問]ホットスタッフ・プロモーション
■03-5720-9999

チケット情報はこちら