祝! 初ワンマンsold out!! 今年、FUJI ROCK FESTIVALにも 出演したDENIMSが約1年ぶりに新作『iggy&pops』をリリース “東京でも通用することをやっている!” その言葉を確信に変える 新作について、カマチュー(g&vo)、おかゆ(g)インタビュー!
大阪を中心に活動するDENIMSが、前作『Daily use』から約1年ぶりとなるミニアルバム『iggy&pops』を7月6日にリリース。前身バンドのAWAYOKUBAは、『FUJI ROCK FESTIVAL』の登竜門・ROOKIE A GO-GOに出演するほど注目を集めていたにも関わらず解散。2012年からDENIMSとして生まれ変わり、ソウルやヒップホップ、ジャズにカントリーなどのルーツを混ぜ込んだサウンドにのせ、日常のリアルな感情を綴った日本語詞による楽曲を武器に、地元の関西のみならず全国を席巻している。今回は、これまでと違った切り口から制作したというアルバム『iggy&pops』の話だけでなく、今の音楽シーンをどのように捉えているのかについてまで、カマチュー(g&vo)とおかゆ(g)に聞いた。言葉の端々から、“売れたい”という素直な感情が滲み出たインタビューとなっている。
カマチュー「今回は先に曲ができていた『DAME NA OTONA』(M-1)からイメージを引っ張って、“どこか欠落しているけど、だからこそ惹かれたり美しいものがある”というところにテーマを決めて作りました。今までの僕だと、ひとつのテーマで歌っちゃうと全部同じような曲になってしまっていたので、今回はひとつのテーマに対して、違う人からの目線だったり違う切り口でやることで曲調も変えていきました。『DAME NA OTONA』でいえば、自分からみたダメな大人に対しての曲で、『おたがいさま』(M-3)は女の子に向けて書いた初めてのラブソングのような曲。逆に『わかってるでしょ』(M-4)は、女の子目線のダメ男に対しての曲といった感じですね」
おかゆ「いつもはレコーディングの当日まで歌詞ができていないなんて当たり前なぐらい、カマチューは歌詞を完成させるのが遅いんです。だけど『わかってるでしょ』に関しては歌詞ができた状態で上がってきて、女の子目線で書いたという点が新しいなと思いましたね。ポール・マッカートニーが、“I love you”じゃなくて、『She Loves You』って曲を作ったみたいな切り口だなと(笑)」
――“何度も期待だけさせてガッカリさせていた事も/有名になっていつか大逆転挽回させて見せるから/なんて言葉聞き飽きたかな?”という歌詞なんて、まさにそのお話に当てはまりますね。そもそも『DAME NA OTONA』のイメージは、カマチューさん個人のことを歌っているのですか? それとも、バンドマンというダメな大人のことでしょうか?
――今年は前身バンドのAWAYOKUBAで出演した『ROOKIE A GO-GO』以来となる、『FUJI ROCK FESTIVAL '16』出演も果たされましたね。映像を拝見して、MCでカマチューさんが“僕たちの番が来たなと思っている。これから僕たちのいい感じの時代がくると思っている”というような話をされていたのが印象的でした。
カマチュー「ちょうど5年ぶりステージに立てたんですけど、特に今年は大阪のイベント『Love sofa』でよく共演してきた先輩の奇妙礼太郎さんだとかワンダフルボーイズ、金 佑龍さんも出演していて、関西のメンツが『FUJI ROCK FESTIVAL』に認められている感じが嬉しかったですね。“シティポップ”というくくりは好きじゃないですが、そういう人たちが流行って、僕らみたいなソウルやブラックミュージックがルーツにあって、別にアップテンポで踊らせるような音楽じゃなくても若い子たちに楽しんでもらえる時代になってきていると思います。AWAYOKUBAの頃もそういう音楽が好きでやっていたけど、おっさんしか褒めてくれず若い子にはウケけない、だから売れにくいという時代でした。その曖昧なところで悩んでいたけど、今は遅いBPMでレゲエとかR&Bといったところを落とし込んだバンドも、若い子たちが聴いて楽しんでる時代になってきて、その流れがあるからこそ自分たちもやりやすくはなっていると思います。今人気のバンドは、若いうちからルーツのある音楽を凄いクオリティでやってることには素直に尊敬しています。だけど、だけど逆に言えば、“自分たちはもっと前からやってるけどな!”ってどうしても思ってしまったりもします。だからこそ、もっと売れたいなと」
カマチュー「踊る定義も変わってきていますよね。今はもう、四つ打ちだけじゃなくなってきている。四つ打ちを聴いていた子たちも、もっとゆっくりな曲を楽しめるようになってきた。女子高生がSuchmosみたいなバンドを好きで聴いてると思うと、やっぱり嬉しいじゃないですか。ちょっと前なら大人が聴く音楽というイメージだったのが、変わってきている。そういう意味でも、『FUJI ROCK FESTIVAL』では僕らの時代にしていかないといけないと伝えました」