インタビュー&レポート

ホーム > インタビュー&レポート > 10年ぶりの活動再開となるSugar SoulことアイコSUNらによる 新ユニット・KAMが始動! ドラムンベースの新たな可能性を開拓する3人にインタビュー

10年ぶりの活動再開となるSugar SoulことアイコSUNらによる
新ユニット・KAMが始動!
ドラムンベースの新たな可能性を開拓する3人にインタビュー

 元MUTE BEATにして、90年代以降は名プロデューサーとしてUA、Sugar Soul、THE BOOMなどの数多くのアーティストを手掛けてきた朝本浩文に、Sugar Soul以来ほぼ10年ぶりの活動再開となるアイコSUN、そして日本のドラムンベース界を牽引するMCとして知られるCARDZ。これまでの活動フィールドも世代も異なる3人の実力派が始動させた新ユニットが、6月1日に2枚のミニ・アルバム『SPIRITUAL』と『MATERIAL』を同時発売したKAMだ。  ドラムンベースのパーティーでのセッションからフィジカルに発展し、ライブでは生バンド編成で強靭なグルーヴを生み出してきた彼ら。もともとレゲエ、ヒップホップ、ジャズなどの要素を内包したドラムンベースの多彩さを引き出すとともに、新たなドラムンベースの可能性をすでに切り開きつつある3人に、KAMの誕生までと安直なカテゴライズ不能の魅力を語ってもらった。

--この3人でやり始めた経緯から、改めて教えてもらえますか?

ASAMOTO「もともとCARDZと僕でドラムンベースのパーティーに参加していて、そこに僕がたまにアイコSUNを引っ張り出して参加してもらってたんですよ」

CARDZ「最初にセッションしたのは、沖縄でのパーティーでしたね」

ASAMOTO「で、フリースタイルで何度か参加してもらっているうちに、この感じを生バンドでやったら面白いだろうなと思って2人に声をかけたのが始まりです」

-- じゃあ、KAMのアイデア自体はかなり前から存在していたものというか。

ASAMOTO「そうですね。(ドラムンベースのDJパーティーで)この3人で初めてやったのも5~6年くらい前だし、気合いを入れて始めたというよりは、ふと思い付いて始まったという感じですね」

アイコSUN「のそっと“やらない?”って声をかけられて(笑)。私も“やるよ”ってノリで」

ASAMOTO「ユルい始まりで(笑)」

アイコSUN「コンセプトも何もないところから始まりましたね」

--アイコSUNは、Sugar Soulとして活動していた頃から実に約10年ぶりの活動再開となったわけですが、長いブランクがネックになることなどはありませんでしたか?

アイコSUN「またやりたいなと思った気持ちに対してネックになることはなかったですけど、やりながら“やっぱブランクあるな”と実感することは出てきましたね。楽曲制作においてもライブするにおいても。それはすごく感じましたよ。でも、逆に言うとその10年が必要だったというか。朝ちんがすごくいいタイミングで声をかけてくれたのも良かったと思います」

--CARDZさんもドラムンベース系のパーティーの現場で活躍してこられましたけど、今回のようなユニットは初ですよね。

CARDZ「そうですね。普段はサイドMCとして基本ひとりで出演することがほとんどなんですけど、この3人やライブ・セットになると5~6人で一緒にひとつのものを作ることになるので、新鮮で楽しいですね」

ASAMOTO「3人とも微妙にジェネレーションも違うので、そこも楽しいですよ(笑)」

--確かに、音楽のディケイドで考えるとほぼ3世代ですよね(笑)。そして、この3人でドラムンベースを主軸にする音を、今オーバーグラウンドでやる意図などについても聞かせて下さい。

ASAMOTO「まずは単純に好きだからというのが前提にあるんですけど、僕の中ではやっぱり(聴く人を)ビックリさせるような新鮮なことがしたいというのがありますね。日本だとまだまだドラムンベースって認知されていないし、その刺激をちゃんと伝えたいというのもあります」

--ずっとドラムンベースのシーンに関わってこられたCARDZさんはどうですか?

CARDZ「ちょうど今回のアルバムのマスタリングでASAMOTOさんとロンドンに行ってた時の話なんですけど、某有名クラブに遊びに行こうと入場列に並んだんです。でも一向に入れずで結局40分くらい並んだのに、満員だからって突然帰されたり。もちろんドラムンベースのイベントで」

ASAMOTO「帰されたね(笑)」

CARDZ「それくらい市民権を得ているというか、学生だろうがサラリーマンだろうが、夜遊び文化の中に当たり前のようにある音楽として支持されてますね」

アイコSUN「だって、向こう(UK)ではラジオでふつうに聴けるわけでしょ?」

CARDZ「そうそう。街でそのへんを走っている車の中から流れてきたりとか」

--日本では90年代の後半に一時期だけ広く入ってきたという印象も強いですけど、ロンドンではそんな流行りすたりに関係なく根付いているんですね。

CARDZ「単純にイメージの問題だと思います。“踊れる音楽”というか、“ストリート・ミュージック”のひとつとして見せていきたいとは思いますね」

--なるほど。では、6/1発売のKAMとして初の音源についてもお聞きします。『SPIRITUAL』と『MATERIAL』という2枚のミニ・アルバムに分けての形になりましたが。

ASAMOTO「もともとは2枚に分けて出そうとかも考えてなくて、単純に自分たちが盛り上がれそうな曲を作り貯めていただけだったんですけど。出す段階で、アルバム1枚よりも2枚に分けて発表する方が、より12曲の意味を際立たせることができるのかな、と言う話になってですね」

CARDZ「それぞれのアルバム・タイトルも意識しながら聴いてもらえると嬉しいですね」

-- 曲調も『SPIRITUAL』=“精神、神聖なもの”、『MATERIAL』=“物質、現実的なもの”という感じで、タイトル通りに明らかに違うカラーが感じられますもんね。

ASAMOTO「たまたま(2つに)分けられたものなんですけど。でも音的にも、僕はもともとダブとかレゲエが好きでその延長上でドラムンベースも好きになっていったんですが、そもそもドラムンベースという音楽は、レゲエ~ダブ以降の土くさい音の質感とサンプリングやコンピューターを使った音楽以降のサイバーな質感がミクスチャーされたものなので。出来上がった曲をみていくと、自然と土くさい曲とサイバーな曲に分けられるところがあって、それでうまく2枚に分けられたところもありますね」

--2枚のテイストの違いは、ドラムンベースという音楽が内包する二面性でもあると。歌詞(リリック)の面ではどうでしたか? 歌詞の内容も『SPIRITUAL』と『MATERIAL』というテーマに沿ったものになっているように思いましたが。

アイコSUN「今回はそんなに深くは考えてなくて。まずは最初にトラックがありきで、私たち2人がそこからリリックやメロディを考えていく作り方だったんですよ。どの曲もメッセージなどよりもトラックの音の世界観とか、そこから何がイメージされるのかをお互いにぶつけ合ったりして曲に構築していった感じなので。だから、必死にリリックを聴いて深く想うというよりは、聴いて体感してほしいという感じです。二元的な世界観は、この世界の全てに共通するものなので、意識せずともふたつにわけられました」

CARDZ「うん。オレも意識せずにそうなったと思います。3人でかなりガッツリとイメージを共有しながら作っていったので」

--また、この手の音としてはかなりライブ的な高揚感のある曲に仕上がっているのがとても印象的でしたが。

ASAMOTO「そう聴いてもらえると嬉しいですね。KAMは基本的にライブをやりたくて始めたし、曲を書く時もライブで自分たちがやりたいものというのが前提としてあるので。ライブでフリースタイルでやりながら固まっていった曲もありますし、基本的にはKAMはダンス・ミュージックにカテゴライズされるんでしょうけど、僕らは“バンド”という自覚の方が強いし、ロック・フェスなどに出ても平気なくらいな“バンド”になりたいと思ってやってます」

--そんなKAMですが、6月26日(日)には大阪でもDROPでライブがありますね。

ASAMOTO「ライブはベースとドラムも生演奏でやっていますので、完全にライブ・バンドです。CDとはアレンジも印象もまったく違うものになっているので、どこにもカテゴライズされない“KAM”というジャンルを楽しみに遊びにきて下さい!」

 

Text by吉本秀純 




(2011年6月20日更新)


Check

Release

Mini Album『SPIRITUAL』

発売中 1800円
ユニバーサル インターナショナル
UICV-1013

Mini Album『MATERIAL』

発売中 1800円
ユニバーサル インターナショナル
UICV-1014

Live

『POWER OF JAPAN』
▼6月26日(日) 19:00
心斎橋DROP
前売2500円 当日3000円
[共]あらかじめ決められた恋人たちへ/
white white sisters
夢番地■06(6341)3525