宮城・田中酒造店が作りあげた新しい“SAKE”と
ミシュラン2つ星の名店「緒方」の高級料理を楽しむ
一夜限りの特別な体験イベントをレポート
輸入車・国産車18ブランドの正規ディーラー事業をはじめ、ライフスタイル・飲食など幅広い事業を世界7カ国で展開している「GLIONグループ」。そのお客様会員サービスである「CLUB GLION(クラブジーライオン)」主催で、さる10月23日(土)に~La soirée(ラ・ソワレ) with Ogata~『一夜限りの日本酒との限定ペアリングコース』が、会員と関係者を招き、12年連続でミシュラン2つ星を獲得している京都の日本料理名店「緒方」にて開催された。今回はその模様をダイジェストでレポート。
『一夜限りの日本酒との限定ペアリングコース』とは?
今回提供された日本酒は、「GLIONグループ」内企業で、230年の歴史をもつ宮城県の酒蔵「田中酒造店」が作り上げた新しい日本酒ブランドの“TANAKA 1789 X CHARTIER”。このブランドは世界最高峰のソムリエであるフランソワ・シャルティエ氏が日本酒を新たな角度から徹底的に追求、田中酒造店のマスターブレンダ―として酒の再開発から携わり、最終的に日本酒6種をブレンドして生まれた新しい“SAKE”だ。2020年にリリースされた第1作目となる「TANAKA 1789 X CHARTIER BLEND 001」は、世界15カ国で注文が殺到し完売中。今年5月リリースの第2作目「TANAKA 1789 X CHARTIER BLEND 002」に続き、4種のお酒をブレンドした「TANAKA 1789 X CHARTIER PAVILLON OF BLEND 001」も公式通販で一般向けに7月より1万本限定で販売されたが、好評につき在庫が僅かとなっている。今回のイベントはその“SAKE”と「緒方」の一流料理がコラボレーションし至高のペアリングが楽しめるスペシャルコースなのだ。
まるでワインのような食前酒
「TANAKA1789 X CHARTIER PAVILLON OF BLEND 001」。まず食前酒として提供されたのは、柑橘系を思わせるフルーティーな香りと酸味が味わい深い“SAKE”。これから出てくる料理を期待させる逸品だった。
先付けの「炊き立て松茸ごはん」に参加者一同心奪われる
先付けは参加者から歓声があがった「炊き立て松茸ごはん」。旬の香りが漂い、また最初からごはんものという意外性にも心奪われ、これからのコースがますます楽しみになった。
上品な味の椀物
次に出てきた椀物は「渋皮栗とぎんなんのお椀」。栗は濃厚で甘味のある長野県小布施(おぶせ)のブランド栗。口の中でほろほろととろける栗とぎんなんを感じさせない口当たりのよい汁物で、身体もほっこりとあたたまってきた。
秋から冬が旬の「シログチ」
次に出てきたお造りは「山口県のシログチ」。胡麻油と塩を付けていただく。「シログチ」は高級かまぼこの原料としても有名だが身に水分が多く、柔らかくて身崩れするため流通は難しい魚。京都で、刺身でいただけるのは感激物。胡麻油と塩が新鮮で、あっさりとした美味しさだ。
次の料理に合わせたSAKEがサーブされる
「TANAKA 1789 X CHARTIER BLEND 001 Vintage 2018」。生もとづくり、山廃造りで醸した純米酒をブレンド、フランソワ・シャルティエ氏のブレンド技術により創られ2020年にリリースされた“SAKE”。まったく新しい豊潤な味わいは世界中から注目された。
シャキッとした食感ととろける食感が絶妙
「大間のまぐろのルイベ」。最高級品ブランドの「大間まぐろ」のルイベを、自家製醤油・塩・胡椒につけていただく。さっぱりとした食感とほのかに甘味のある特製醤油に塩・胡椒が調和し、絶妙なコントラストが口いっぱいに広がる。
オリジナル酒器も京都らしい風情を感じる
田中酒造店を代表する酒・純米大吟醸「真鶴(まなつる)」。華やかな吟醸香、優しい甘味が広がり澄んだ味わいが楽しめる。竹の香りを感じるおちょこが京都の風情も感じさせる。
雲子が口の中でとろけそう
「宮城県の雲子~すだち添え」。雲子とは鱈の白子のこと。トロトロの食感と濃厚な味わいにすだちのさっぱり感が加わり、いつまでも余韻が楽しめる逸品。しっかりとした味わいの「真鶴」によく合う。
焼き立ての伊勢海老に熱燗がよく合う
「伊勢海老の炭火焼き~山椒とオリーブオイルのせ」。新鮮な伊勢海老をカウンター越しに炭火で調理。焼く音と香ばしい香りとが店内に広がり食欲をそそる。焼きたての海老は身もプリプリで、熱燗の特別純米酒「シャムロック」との相性もばっちり。
海老芋はシンプルだけど滋味深き味わい
「初物の海老芋の炊いたん」。じっくり時間をかけて炊いたシンプルな海老芋は、「緒方」定番の人気のメニューでファンも多い。なめらかでホクホクとした食感、海老芋本来の味、出汁の美味しさが魅力。海老芋がメニューに加わると冬は近いそう。

見た目よりあっさりと食べられる「牛肉丼」
脂の乗った美味しさが味わえる「鰹丼」
〆のご飯ものは「牛肉丼」か「鰹丼」、または両方選べる。「鰹丼」の鰹は、群れと離れて日本海に迷いこんだ「迷い鰹」で、鰹独特の生臭さもなく脂も乗って旨味も多いため特に人気で、なかなか手に入らない魚だそう。
焼いた「わらび餅」がデザートに
デザートにサーブされたのは「焼きわらび餅」。夏のデザートのイメージが強い「わらび餅」だが、秋に食べる緒方特製の「わらび餅」も秀逸。最後まで驚かされるコース内容でした。
「緒方」はなかなか予約が取れない店としても有名
12年連続ミシュラン2つ星を獲得している「緒方」のコース料理は、こだわりの器に盛られた一つひとつの料理がすべて芸術品。料理が出されるタイミングも絶妙で、またペアリングされた日本酒がその美味しさをさらに引き出し、料理と酒に酔いしれ幸せで心地よい最高の一夜を過ごすことができた。
今回のイベントでふるまわれた新しい日本酒ブランド“TANAKA1789 X CHARTIER”は、現在各国のミシュラン店舗や日本においても今回のイベント会場である「緒方」ほか、数少ない店舗にて提供されている。今後はさらに世界へ輸出を広げ、世界で愛されている「日本酒」を目指している。
「GLIONグループ」では、今回のイベントのような「SAKE × 食」が生み出す新しい日本酒の体験をはじめ、日本酒体験に限らない感動体験企画を準備中とのこと。今後のさまざまな企画や展開にも注目していきたい。
取材・文・撮影:滝野利喜雄
(2021年11月22日更新)
Check
京都・烏丸辺りの風情ある小路にたたずむ名店「緒方」
Data
「緒方」
住所:京都市下京区綾小路西洞院東入新釜座町726
TEL:075-344-8000
「田中酒造店」
住所:宮城県加美郡加美町字西町88-1
TEL:0229-63-3005
HP:http://www.manatsuru.co.jp
TANAKA 1789 X CHARTIER
公式通販ショップ
http://tanaka1789xchartier.shop
「GLION GROUP」
住所:兵庫県神戸市中央区新港町11番1号
GLION Awa-s BuildinG
TEL:050-3145-6927
HP:http://glion.co.jp