2017年のぴあの本一覧
  
  
  
  
  
  
  
これで差がつく!関西手みやげお取り寄せ
  
  
    
    
	ひと味ちがう、おいしい&うれしい贈りもの!
	 大切な人への手みやげはもちろん、みんなが集まるパーティまで、関西のひと味違う贈りものを紹介した「これで差がつく!関西手みやげお取り寄せ」。いつもとはちょっと異なる手みやげやお取り寄せで他の人とは差をつけたい! そんな時に重宝する、関西で買えるさまざまな手みやげやお取り寄せをたっぷり掲載した一冊です。
	 曜日や数量限定のレア商品から、美しいパッケージやカラフルな彩りで思わず声があがるもの、説得力あるうんちくが語れる自慢の逸品、さらに四季折々の季節だけのお楽しみなどなど、「これで差がつく!」商品あれこれ。さらには、営業マンからマスコミ関係者まで、日ごろ手みやげを利用している「手みやげ名人」がおすすめするハズさない逸品のコーナーも。
	 そして、手みやげを持参する際に押さえておきたい作法やタイプ別風呂敷の包み方など、手みやげマナーもしっかり紹介。年末年始のご挨拶から、帰省や大勢が集まるパーティなど、これからの季節に欠かせない一冊です。
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
      
      
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
      
      
      
	
      
      
      
    
    
   
  
  
スナックぴあ ~扉を開けるパスポートブック~ 大阪キタ版
  
    
    
      
      
    
    
    
   
  
    
    
	関西初となるスナック専門の情報誌登場
	
	関西では初となるスナック専門のクーポン付ガイドブック『スナックぴあ~扉を開けるパスポートブック~大阪キタ版』が、忘年会シーズンを目前に控えた11月29日(水)に発売される。
	
	近年、現代に失われつつあるリアルコミュニケーションの場として、様々なメディアでも取り上げられ、注目度の高まりを感じさせる日本特有の飲食店形態「スナック」。しかし、飲食店としてもポピュラーな業態ではあるが、インターネットで検索してもなかなか情報を入手することができず新規開拓が難しいジャンルでもある。そんなスナックファンの期待に応えるべく、大阪のキタエリア(北新地を中心に、東はJR天満駅から西は阪神野田駅まで)のスナック90店を厳選紹介するガイドブックが登場。芸人の玉袋筋太郎(浅草キッド)が会長を務める「一般社団法人 全日本スナック連盟」の公認本として、スナックの達人から、スナックに興味がありながらまだ足を踏み出せてないビギナーまで、老若男女幅広い層に訴求できる商品となっている。
	
	しかも、購入読者限定で「ボトルサービス」や「会計時1000円引き」などの1回使うだけで元が取れてしまうような超おトクな特典クーポンを全店掲載。“スナック十段”玉袋筋太郎氏が語るインタビュー企画「行く前に読む! スナック心得ガイド」や、スナックのママ芸を得意とする友近インタビューなどなど、ビギナーでも読んで使って楽しめる、おいしい一冊に仕上がっている。
	
	エリアは「北新地」「梅田界隈」「天神橋界隈」「福島・野田」の4エリアに分類し、各エリアの使える広域マップも掲載。今年の忘年会シーズンには欠かせないアイテムとなりそうだ。
	
	
	【掲載コンテンツ】
	◎エリア別スナック紹介90店ガイド
	⇒スナック店舗を1店1ページ計90店(90ページ分)掲載。店名+エリア/紹介文章/店舗ハードデータ/店内写真/ママやマスタ-のお顔写真/クーポン情報/店を知る5つのキーワード等で構成。
	※「北新地」「梅田界隈」「天神橋」「福島野田」の4エリア分けで構成、各エリア店名50音順で掲載。
	
	◎行く前に読む! スナック心得ガイド
	⇒全スナ連会長・玉袋氏が、スナックで楽しく遊べるためのルール・心得を教授する読み物コラムを6ページ分掲載。ビギナーの若手ビジネスマンも勇気を出してお店の扉を開けらるようアドバイス。
	
	◎スナッキーを感じる番組『エンカメ! 』(朝日放送)現場潜入
	⇒友近が司会の人気深夜番組は、スナック店内のセット、エンディングにスナックママ登場と、放送開始時からスナック感満載。番組収録の模様とともに、友近と水谷千重子が「私とスナック」を語る。
	
	◎スナック90店早見表
	⇒宴会シーズン、「もう1軒行くか」となったとき、今いる場所から近くでニーズに合うスナックを探しやすいよう、住所順に掲載するインデックス。営業時間、キャパ、予算目安、電話番号を掲載。
	
	◎大阪キタエリア スナックMAP
	⇒北新地、梅田界隈、天神橋界隈、福島・野田の4エリアの広域マップを掲載。今いる場所からキタエリア近くの店を一目で探せるスグレモノ。
	
	◎スナッキーな読み物コラム
	●夜の大阪ヒットチャート スナックカラオケランキング(資料提供:JOYSOUND)
	●魅惑のスナッッキーミュージック 『スナックJUJU』ヒットの理由
	●スナック女子たちが求める レトロで新しい夜の遊び方
	
	ぴあMOOKS編集部からのお知らせ
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
      
      
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
      
      
      
	
      
      
      
    
    
   
  
  
  
    
    
      
      
    
    
    
   
  
    
    
	南大阪の魅力が発見できる一冊
	『おいしい南大阪 & 雑貨・おでかけ』
	
	
		グルメで、雑貨で、おでかけで、あなたの知らない南大阪の魅力が発見できる一冊、『おいしい南大阪&雑貨・おでかけ』。最近、南大阪でブームなハンバーガー専門店や、世界文化遺産登録の取り組みを進めており、盛り上がりをみせる「百舌鳥・古市古墳群」など、南大阪の「今」が盛りだくさんの内容になっています。この一冊のテーマは「再発見」! ジモトで暮らす方が今まで気が付かなかった新しい南大阪の魅力が、ページをめくれば見つけられるはず。行きつけのお店を新開拓するもよし、休日のちょっとしたお出かけ先を探すもよし。使い方はあなた次第です。
	
		 
	
		堺、岸和田、和泉、南河内を中心に紹介する本誌。グルメでは、日常使いできる駅チカランチ店や、記念日にいきたいフレンチ、リラックスできる広々カフェまで、幅広くご紹介。一方雑貨はインテリアショップ、園芸店、アクセサリーショップなど必ずお気に入りに出会えるこだわり店をセレクトしました。おでかけページでは休日にのんびり楽しめるおでかけスポットを提案。一見メジャーに見えても「実は」な楽しみ方ができるスポットを紹介しています。また、読者限定クーポンがなんと68軒も! この一冊を片手に南大阪をお得に楽しんでくださいね。
		
		
			【掲載コンテンツ】
		
			南大阪の名店
		
			のんびり楽しいおでかけ&グルメ
		
			南大阪で話題のハンバーガー
		
			南大阪INFORMATION
		
			ちん電で買いに行こう! 堺の老舗・名店の手土産
		
			センスが光る話題の手土産
		
			おいしい南大阪&雑貨・おでかけ エリアMAP
		
			エリア別 50音INDEX
		
			 
		
			●堺
		
			堺のNEW FACE
		
			堺 駅チカデイリーランチ
		
			ひと足のばして話題のお店へ
		
			お酒とディナーを楽しもう
		
			暮らしを楽しくしてくれる雑貨
		
			くつろぎカフェで至福の時間を
		
			#インスタ映えスイーツ
		
			 
		
			●岸和田
		
			話題のお店が勢揃い! ROUTE39
		
			こだわりのお店が集まる ROUTE40
		
			ランチ・カフェが充実 ROUTE26
		
			 
		
			●和泉
		
			こだわりの専門店で暮らしのヒントを。
		
			めざして行きたい多彩なお店
		
			 
		
			●南河内
		
			南河内のイタリアン&フレンチ
		
			丁寧な仕事ぶりのカフェ
		
			地元で愛されるコーヒーとパン
	 
 
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
      
      
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
      
      
      
	
      
      
      
    
    
   
  
  
ぴあ 灘 東灘食本
  
  
    
    
	灘・東灘エリアのグルメ情報はこの1冊におまかせ!
	 
	関西各地のグルメ情報をまとめて好評の『ぴあ食本』シリーズの最新刊が発刊! 今回は関西でも有数のグルメ激戦区として知られる、神戸市灘区と東灘区のグルメ情報をまとめた1冊です。
	 
	ニューオープンのお店から長年親しまれる名店まで、地元の方々に愛されているお店をたっぷり紹介。そして、もちろんワンコインでお得にランチが食べられると好評の500円ランチクーポンもしっかり収録! さらに岡本エリアのスイーツがお得に味わえるスイーツクーポンも本誌オリジナル企画として展開、とにかくお得に灘・東灘エリアのグルメが楽しめる嬉しい企画が満載です。
	 
	ジャンル別のお店紹介はもちろん、他にも様々な企画が目白押し。六甲山絶景グルメや岡本商店街、水道筋商店街など、地元ならではの街のお楽しみ企画に加え、地元食Lover’sとして、神戸製鋼コベルコスティーラーズの伊藤鐘史選手・正面健司選手のスペシャルインタビューも! 灘・東灘エリアのとっておき店をたっぷり紹介していますので、ぜひお買い求めください!
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
      
      
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
      
      
      
	
      
      
      
    
    
   
  
  
関西寿司の名店
  
  
    
    
	普段使いから老舗まで
	頼りになる寿司の名店、全100軒
	 
	今や普段着感覚で楽しめるほど身近になった寿司。だがまだまだ敷居が高いと感じる人も多いだろう。そんな人におすすめしたいのが、今回発売となった『関西寿司の名店』です。気分や相手、懐具合に応じて選べるさまざまなタイプの寿司店、上方寿司の伝統を味わえる老舗から、ちょっと頑張って行きたい星付きの注目店や普段使いに最適な大衆店まで。「こんな時はあの店へ」と行きつけにしたい最適なお店へご案内いたします。
	 
	【CONTENTS】
	●期待の新星
	●気鋭の寿司職人
	●歴史を誇る老舗
	●普段使いの一軒
	●左党必訪の店
	●匠の寿司
	●大衆寿司の名店
	●お値打ちランチ
	●個性派の寿司
	●大阪の箱、京都の手まり
	●ちらし寿司
	●市場寿司
	●瀬戸内のネタを味わう
	●スタンディング寿司
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
      
      
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
      
      
      
	
      
      
      
    
    
   
  
  
関西ひとめぼれスイーツ
  
  
    
    
	見た目にひとめぼれ、食べて恋に落ちる
	おいしくってかわいいスイーツコレクション!
	 
	思わず撮影したくなる素敵でおいしいスイーツばかりを集めた『関西ひとめぼれスイーツ』! 最新のスイーツトレンドから、今話題のパフェ、写真映えするメニューなど、この一冊でイマドキのスイーツシーンを完全網羅した一冊です! 「見た目にひとめぼれ、食べて恋に落ちる」をテーマに、見た目はもちろん、味も確かなスイーツだけを厳選して紹介します。
	 
	【CONTENTS】
	●本誌限定のスペシャルメニュー
	●こうして撮りたい 写真映えスイーツ
	●流行キーワードをイッキ見! #スイーツトレンド
	●パフェにひとめぼれ
	●めぐって楽しいおやつとおさんぽ
	 大阪/神戸/京都
	●すてきな空間、あまい時間
	●ものがたりのあるスイーツ
	●あのインスタグラマーが通う素敵なお店、教えます。
	●人気インスタグラマーが教える スイーツの撮り方講座
	●かき氷に恋して
	●ホームパーティーの主役 おもたせスイーツ
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
      
      
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
      
      
      
	
      
      
      
    
    
   
  
  
大阪老舗名店
  
  
    
    
	長きに渡り愛される
	なにわの老舗名店へご案内
	 
	天下の台所、食い倒れ…など、食の街・大阪を形容する言葉は枚挙にいとまがありません。そんな大阪で長きにわたり愛されきた、老舗の名店をたっぷり掲載、ご紹介いたします。格式あふれる日本料理の名店から、なにわの庶民に愛されたうどんや串かつ、お好み焼きなどの老舗まで、これぞ大阪といった、なにわっ子の心をくすぐるお店を徹底取材いたしました。また、巻頭には「食と“お笑い”を愛した人たち―たくましき芸人の胃袋」と題した、なにわの芸人たちと食を描く巻頭特集や大阪を舞台にした文学作品の中にみる、なにわの食をテーマにした企画も収録。地元の方はもちろん、大阪を訪れる全ての人におすすめしたい一冊です。
	 
	【CONTENTS】
	●なにわ文化に息づく食の風景
	●大阪老舗名店
	 日本料理/うどん/そば/おでん/寿司/すき焼き/鍋/うなぎ/洋食/串かつ/お好み焼き/焼鳥/焼肉/中華/甘味処/大衆食堂/バー/ビアホール
	●昆布が支えた大阪の食文化
	●老舗居酒屋に酔いしれて
	●老舗で味わうお値打ちランチ
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
      
      
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
      
      
      
	
      
      
      
    
    
   
  
  
まだまだ!関西絶景ドライブ
  
  
    
    
	大人気シリーズの第3弾が登場!
	まだまだあります!関西の絶景ドライブ
	 
	 関西の“絶景”をテーマにした大人気ドライブコースガイド本の最新版「まだまだ!関西絶景ドライブ」。非日常的な景色も、ドライブなら楽々アクセス。四季を通じて使える情報がたっぷりの一冊です。もちろんその土地ならではのグルメや、その他の観光スポットもしっかり紹介。大好評だった過去2冊からさらに内容を刷新。まだまだ知られざる穴場の絶景を多数掲載しています。 
	 さらに、ドライブには欠かせないサービスエリアやパーキングエリアの情報も、高速道路別でわかりやすく紹介。ドライブの合間に寄りたい気になる道の駅などもばっちり掲載しています。
	 大阪・京都・神戸を基点とした時間の目安、季節ごとの見どころや、アクセス、絶景のビューポイント…などなど、気になる要素もしっかり解説。大型連休となる9月のシルバーウィークはもちろん、1年を通して使えるドライブガイドです。
	
	ぴあMOOKS編集部からのお知らせ 
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
      
      
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
      
      
      
	
      
      
      
    
    
   
  
  
菅ちゃん英語で道案内しよッ!
  
  
    
    
	MBS「ちちんぷいぷい」火曜日の人気コーナー
	『ロザンの道案内しよッ!』から
	外国人とのコミュニケーションが楽しめる英会話本登場!
	 
	累計20万部を超える大ベストセラー「京大芸人」シリーズの著者、ロザン・菅は、近年の省略英語ブームの10年も前から、外国人への道案内ロケを通じてそのことに気付き実践していた! 外国人観光客を相手に体当たりで生み出した、番組内で通じたフレーズのみを集めた「菅ちゃん英語」の数々は、笑えて通じて、しかもカンタン。インバウンドで多くの外国人観光客が来日される昨今、「文法が苦手」と英語に自信の無い人でも、「菅ちゃん英語」に触れれば、英会話、そして外国人の方とのコミュニケーション・スキルが格段に上がること間違いなし。“番組内で実証済み”の厳選フレーズをまとめた本書は、みんなに勇気を与える英会話本です!
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
      
      
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
      
      
      
	
      
      
      
    
    
   
  
  
究極のラーメンぴあ 2018 関西版
  
  
    
    
	最新! 最強! 関西No.1ラーメンバイブル最新版
	超お得115軒特典付きニューオープン店104軒掲載!!
	
	これぞ関西が誇る入魂の一杯。「いま最も旬でうまいラーメンは?」をコンセプトに関西最強のラーメンを決定する「第6回 究極のラーメンAWARD関西」発表。関西エリアNO.1ラーメン情報がますますパワーアップして登場!!
	
	
		【Contents】
	
		●NEWなラーメン店
	
		関西ラーメン四天王ラスト企画
	
		・総合グランプリ部門
	
		・醤油部門
	
		・塩部門
	
		・豚骨部門
	
		・鶏白湯部門
	
		・味噌部門
	
		・つけ麺部門
	
		・新店部門
	
		・究極のラーメンAWARD2017総括
	
		 
	
		●究極のラーメン厳選カタログ2018
	
		・大坂市内 新店
	
		・大阪府下 新店
	
		・神戸市内 新店
	
		・兵庫県下 新店
	
		・京都市内,府下 新店
	
		・奈良,滋賀,和歌山 新店
	
		・大阪市内
	
		・大阪府下
	
		・神戸市内
	
		・兵庫県下
	
		・京都市内,府下
	
		・奈良,滋賀,和歌山
	
		 
	
 
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
      
      
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
      
      
      
	
      
      
      
    
    
   
  
  
ぴあ三田神戸北区食本
  
  
    
    
	自然と環境の恵まれた三田市、神戸市北区の
	とっておきグルメを紹介する1冊が新登場
	
	関西各地のとっておきのグルメ情報を紹介するタウングルメMOOKシリーズ、ぴあ食本シリーズの最新刊『ぴあ三田神戸北区食本』が発売中。阪神エリアのベッドタウンとして知られる、三田市と神戸市北区のグルメ情報をたっぷりご紹介しています。最新のニューオープン情報から、ランチ店やディナー店、ラーメンやそば、うどんなどの麺のお店などさまざまなジャンルの名店へご案内します。もちろんお得にランチを楽しめる500円ランチクーポンも収録。隠れた名店が点在するこのエリアの美味しい情報をぜひお確かめください。
	
	【CONTENTS】
	●読者限定特別企画
	 すべておいしい♪驚き!の500円ランチクーポン
	●さらなる読者限定特別企画
	 読者限定メニュークーポン
	●まだある!すぐに使えるお得なクーポン
	 得 クーポン35枚
	●読者限定企画
	 クーポンを渡せば5店のランチが500円に!
	●4店からグッとお得な三田神戸北区食本特別メニューが登場!
	●麗しき食グラビア
	●イチオシNEW OPEN
	●地元で採れた食材を堪能
	●三田神戸北区「食」Lover's
	 ・スペシャルインタビュー
	 ・ジモトツウが通う美食店
	●神鉄沿線 おすすめグルメ
	●定番から変わり麺までご麺ください!!
	 ラーメン/うどん/そば
	●古民家レストランで和グルメを堪能
	●時間帯×テーマで選ぶ 最新"食"ガイド
	 ・ランチ
	 ・テイクアウト
	 ・カフェ&スイーツ
	 ・ディナー
	 ・ナイト
	●探す!お得!
	 ・三田神戸北区「食」エリアMAP
	 ・エリア別50音INDEX
	 ・読者プレゼント&アンケート
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
      
      
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
      
      
      
	
      
      
      
    
    
   
  
  
  
    
    
      
      
    
    
    
   
  
    
    
	食をテーマにした関西ぶらり旅!
	行かなきゃ味わえない魅力満載!
	 
	せっかく旅行に行くなら美味しいものを食べたいし、美味しいものを食べるならちょっと遠出してでも楽しみたい。そんな小さな贅沢が詰まった「関西ぶらり食の旅」が発売。ハンディサイズで使いやすく、関西エリアの日帰りから1泊までの多彩なメニューとコースが満載です!
	 
	マグロ、アワビ、タコ、とり貝など港町で食べるとれたての魚介類。うどん、そば、カニなどハシゴで楽しみたいあの料理。里山で味わうジビエやちょっと特別なお店まで。盛りだくさんの食の旅コースがたっぷり。さらに、その場で買えて食べられる、おいしい産直&道の駅情報もバッチリ。巻頭には、食材別に食べごろ&旬カレンダーもついて使い勝手も抜群です。
	 
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
      
      
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
      
      
      
	
      
      
      
    
    
   
  
  
秋ぴあ 関西版 2017
  
  
    
    
	季節の遊び情報満載の、最強おでかけガイド
	『秋ぴあ関西版』が発売になりました!
	 
	巻頭は、今や一大ブームの食フェスを特集!ビアフェスや肉フェス、カレーフェスに酒まつりまで、食欲の秋を満喫できるグルメイベントの情報が満載! ほかにも、関西各地で開催される秋祭り、野外フェス、アート展に映画祭、花火に各種ショーイベントまでさまざまな秋イベント情報を別冊カレンダーにひとまとめ!お得なクーポン付きブックで、この秋の保存版間違いなしです。
	 
	そしてメイン特集は「秋の日帰り遊び」と題して「この秋、絶対行きたいおでかけスポット」を厳選してピックアップ。思わず写真を撮りたくなるような秋の絶景や、話題になること間違いなしのニュースポット、憧れのツリーハウスでのBBQや感動の星空キャンプ、編集部イチオシの秋色温泉まで、気軽に行けるレジャースポットがてんこ盛り!
	 
	他にも、ハロウィーンイベントに沸くアミューズメントパークの最新ニュースや今年の紅葉パーフェクトガイドなどなど、2017年の「秋」を楽しむ情報がギッシリ! 今週末のおでかけから、シルバーウィーク、紅葉の季節まで、ず―――っと使えてお得な「秋ぴあ」。お買い求めは、書店・コンビニでどうぞ。
	
	ぴあMOOKS編集部からのお知らせ①
	ぴあMOOKS編集部からのお知らせ② 
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
      
      
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
      
      
      
	
      
      
      
    
    
   
  
  
未来警察ウラシマン COMPLETE BOOK
  
  
    
    
	若き才能が集結した80年代を代表する名作アニメ
	「ウラシマン」の貴重な資料満載の集大成本がタツノコプロ55周年を記念して発刊!
	 
	
		今年で55周年を迎えるアニメ制作会社・タツノコプロが手掛けた80年代SFアニメの傑作「未来警察ウラシマン」のすべてを一冊にまとめた、コンプリートブックが放送開始から34年の刻を経て遂に発売される。
	
		 
	
		総監督に真下耕一、キャラクターデザインになかむらたかし、メカニックデザインに大河原邦男と錚々たるクリエイターが集結し、声優陣も今なお活躍するトップ声優が脇を固めていた本作。2012年に行われた「タツノコプロ名作アニメ総選挙」では、名立たる人気作品をおさえて堂々1位に輝くなど、未だ根強い人気を誇っている。
	
		 
	
		本書では、イラストギャラリーやキャラ&メカ解説をはじめ、背景美術紹介、なかむらたかし作画監督修正や伝説の26話「ネオトキオ発地獄行き」絵コンテ検証など、初公開となる貴重な資料も満載。真下耕一監督からのメッセージを筆頭に、主要アニメーター&声優陣による、今だから語れる当時の関係者インタビューなどもあり、ファン待望のコレクターアイテム本となっている。
		
		
			BOOKぴあにてご注文いただいたお客様には、オリジナルクリアファイルを差し上げます。
			※クリアファイルは数量限定
 
		
		
			<掲載内容 > 
		
			●イラストギャラリー
		
			●『未来警察ウラシマン』
		
			・作品紹介
		
			・キャラクター紹介
		
			・メカニック紹介
		
			・ストーリー紹介
		
			・背景美術紹介
		
			 
		
			●発掘! なかむらたかし作画監督修正
		
			●発掘! なかむらたかし初絵コンテ/第26 話「ネオトキオ発地獄行き」の愉しみ方
		
			●Back to The 1983『未来警察ウラシマン』絶版・廃盤コレクション
		
			 
		
			●34 年ぶりのウラシマン・ファンへ 真下耕一氏からのメッセージ
		
			●井口忠一×石山タカ明 対談
		
			●なかむらたかしインタビュー
		
			●加藤 茂インタビュー
		
			●小林通孝×よこざわけい子 対談
		
			●大河原邦男インタビュー
		
			●大野 実(プロデューサー)インタビュー
		
			 
		
			●厳選 キャラクター&メカニック&美術設定集
		
			・ラフ&デザイン画& MORE
		
			・キャラクターラフ
		
			 ・メカニックラフ
		
			 ・イメージボード
		
			●幻の企画『未来警察スティンガー・ウルフ』資料集
		
			●『未来警察ウラシマン』全話データ  他
			 
	 
 
    
    
    
    
    
    
    
    
    
      
      
    
    
      
      
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
      
      
      
	
      
      
      
    
    
   
  
  
おうちでワイン 料理とワイン 組み合わせメソッド
  
  
    
    
	誰でも簡単!たった5つの法則を覚えておけば
	必ず役立つ、ワインと料理の組み合わせ方!
	 
	 ワインと料理の美味しい合わせ方を紹介したレシピブック「おうちでワイン 料理とワイン 組み合わせメソッド」が7月21日(金)発売です。
	 
	 “お肉には赤ワイン、魚介類には白ワイン”、そんな常識を変えるような、意外な組み合わせを多数ご紹介。「色であわせる」「産地であわせる」など、どんなワインとも合う魔法のメソッド。そんなメソッドごとに、梅干しや山椒など伝統的な日本の普段の食材を使った、面白くて納得のレシピをたっぷり掲載。ちょっとしたおつまみから、本格的なメインデッィシュにまで対応できる簡単レシピが満載です。もちろん、レシピごとに、合わせたいワインの例もしっかり紹介しています。さらに、使いやすい食材別・ワイン別の索引や、知っておきたいワインの知識、意外な食材の使い方などコラムも充実です。
	 
	 著者はワイン輸入商社勤務を経て、ソムリエの資格を取得。ワインと料理の相性を日々研究するほか、ワインに合うさまざまなおつまみなど商品開発も手がけ、料理教室「マリアージュキッチン」を主宰する料理研究家の大橋みちこ。世界各地の多彩なワイン文化と、日本各地の豊かな食文化を追求し続けている彼女の、これがはじめての著書となります。
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
      
      
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
      
      
      
	
      
      
      
    
    
   
  
  
奈良生駒食本
  
  
    
    
	ジモト民こそ読むべき一冊!
	新店から定番、日常使いからお出かけまで充実の263皿を紹介!
	 
	人気のぴあ食本シリーズより「奈良生駒食本」が登場! 奈良市・生駒市・生駒郡の旨いお店を総ざらいした263皿を大紹介します。日常使いできるお店から、ハレの日にこそ行きたいお店、今年オープンの新店から昔から愛される名店までを幅広くフォローした一冊。ジモト民も驚く充実の情報が満載です! お得なクーポンもたっぷりついています!
	 
	【CONTENTS】
	●読者限定特別企画
	 すべておいしい♪驚き!の
	 500円ランチクーポン
	 
	●さらなる読者限定特別企画
	 読者限定メニュークーポン
	 
	●まだある!すぐに使えるお得なクーポン
	 得 クーポン30枚
	 
	●めちゃ得♪
	 クーポンを渡せば8店のランチが500円に!
	 
	●6店からグッとお得な
	 奈良生駒食本特別メニューが登場!
	 
	●麗しき食グラビア
	●話題のNEW OPEN&リニューアル店
	●奈良生駒「食」Lover's
	・スペシャルインタビュー
	・ジモトツウが通う美食店
	●食べずにおけないかわいいスイーツ
	●定番から変わり麺までご麺ください!!
	 ラーメン/うどん/そば
	●わざわざ行きたいおでかけグルメ
	●時間帯×テーマで選ぶ 最新"食"ガイド
	・ランチ
	・テイクアウト
	・カフェ&スイーツ
	・ディナー
	・ナイト
	 
	●探す!お得!
	・奈良生駒「食」エリアMAP
	・エリア別50音INDEX
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
      
      
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
      
      
      
	
      
      
      
    
    
   
  
  
究極のカレー2018 関西版
  
  
    
    
	注目の新店から名店までを全部載せしたスパイス香るカレーバイブル最新刊!!
	この一皿究極にして至高。カレー本最大級の482皿
	 
	今年も関西最強のカレーが決定! テレビなどでも活躍する関西を代表する有名グルメブロガーたちが選考委員を務め、300店以上ものノミネート店の中から総合グランプリに選ばれたのは…!? 新店をはじめ、創作スパイス、欧風、アジアン(現地出身シェフ&国内出身シェフ)、ダルバートなどの各部門のグランプリ&準グランプリ店も同時に発表。さらなる盛り上がりを見せる、スパイスカレーやスリランカ、ダルバートなどのアジアン系カレーを中心に、関西カレーシーンの“いま”が分かる、興味深いラインナップとなっている。
	 
	
		【CONTENTS】
	
		 
	
		●全82店 NEWなCURRY店一発検索
	
		 
	
		●第4回 究極のカレーAWARD 2017関西
	
		*総合部門 *創作スパイス部門 *欧風部門
	
		*アジアン(国内出身シェフ店)部門 *アジアン(現地出身シェフ店)部門
	
		*ダルバート部門 *新店部門
	
		 
	
		●究極のカレーAWARD入賞店主SPECIAL座談会
	
		やったぜガルさん!!
	
		おめでトーク
	
		 
	
		●8人の選抜メンバーによるごちゃまぜトーク!
	
		究極のカレーAWARD
	
		誌上座談会
	
		 
	
		●続々カレー店なんでも私情最強放談
	
		 
	
		●「CURRY」という名のシアワセを運ぶ
	
		18人の可憐&華麗女子 最新版
	
		 
	
		●究極のカレー イベント&最新情報
	
		●関西のカレー店主もオススメする 至高の東京カレー
	
		●旧ヤム邸が遂に東京進出! 東京ヤムストーリー COMING SOON!!
	
		●関西カレー店 ローカルルール&トリビア集
	
		●スシロー「大坂スパイシーカレーラーメン」発売決定!!
	
		●関西カレーTシャツ 2017SUMMER SELECTION
	
		 
	
		●究極のカレー厳選カタログ2018
	
		*大坂市内 新店 *大坂府下 新店
	
		*兵庫 新店 *京都 新店
	
		*大阪市内 キタ周辺エリア *大阪市内 ミナミ周辺エリア
	
		*大坂市内 他エリア *大坂府下
	
		*神戸市内 *兵庫県下 *京都市内・府下 *奈良
	
		 
	
		Kansai Spice Map
	
		*大坂 なんば~本町 *大坂 北坂~堺筋本町・谷町界隈
	
		*大坂 北新地~南森町・天神橋・福島
	
		*兵庫 三宮~元町・神戸駅界隈 *京都 河原町~鳥丸
	
		 
	
		●究極のカレー店早見INDEX
	
		●お得クーポン 68+1枚
 
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
      
      
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
      
      
      
	
      
      
      
    
    
   
  
  
夏ぴあ 中国・四国版 2017
  
  
    
    
	
		『夏ぴあ』に中国・四国版が登場!
	
		最旬の遊びネタをチェックして夏の瀬戸内をとことん遊ぼう!!
	
		 
	夏の遊びやレジャー情報をたっぷり紹介する人気情報誌「夏ぴあ」の中国・四国版が発売!
 
	 
	巻頭の特集では、中国・四国エリアで開催される花火情報を詳細にご紹介。開催スケジュールや見どころはもちろん、会場周辺のグルメスポットまでしっかりフォロー、役立つ情報が満載。さらに、阿波おどりやよさいこい祭りをはじめとして、各地で開催される夏まつり情報もしっかり紹介しています。 
	 
	もちろん、花火やお祭りだけでなく、夏の日帰り遊び情報もたっぷりご紹介。夏だからこそ行ってみたいひんやり絶景スポットや、童心に帰って楽しめるスポット、大人の社会見学スポットや、最新の水遊び情報など、さまざまな遊びスポットをご紹介。ほかにも、この夏に開催される、フラワーフェスやフードフェス、夏フェス情報など、買ったその日から楽しめる夏の遊び情報が満載!
	 
	また読者だけの特典として、人気花火大会の観覧席招待券やJリーグなど人気スポーツ観戦招待券、レジャースポット招待券など、抽選で当たるプレゼントもご用意。ぜひこの機会にお買い求めください。
	 
	【CONTENTS】
	●2017夏NEWS
	●2017花火大会パーフェクトガイド
	 ・8大花火大会完全ガイド
	 ・見たい花火ベストシーン
	●中国・四国の夏祭り
	 ・阿波おどり/よさいこい祭り
	 ・テーマで選ぶ夏祭り
	●夏のおでかけイベントガイド
	 ・フラワーフェス/フードフェス/夏ファミリーイベント/夏フェス/スポーツ
	●夏のユニバーサル・スタジオ・ジャパン
	●夏を満喫する日帰り遊び
	●体験自慢したくなる 夏の水遊び
	●この夏、島の旅。
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
      
      
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
      
      
      
	
      
      
      
    
    
   
  
  
関西肉の名店
  
  
    
    
	真っ赤な表紙が目印!
	普段使いからハレの日の一軒まで
	誰かを誘いたくなる名店を厳選紹介!!
	
	スタミナ満点の肉料理が恋しくなるこの季節にぴったりのグルメガイド本『関西肉の名店』が発売中。焼肉はもちろん、ハンバーグやステーキ、すき焼き、焼鳥など、ありとあらゆる肉のお店を網羅して収録。味のある雰囲気がたまらない昭和の大衆焼肉の名店や、予約の取れない人気店、歴史のある老舗店、さらには最先端のトレンドを追いかけた、オシャレな肉バルまで、編集部が自信を持っておすすめする肉の名店をご紹介。
	その他にも、お値打ちランチや行列のできる有名ランチ店など、気軽に手軽にお肉を堪能できるお店もたっぷり収録しています!
	 
	お肉を食べに行きたいけど、どこかおいしい肉の店の情報がないかお探しのみなさん、この一冊があれば迷うことはありません。
	真っ赤な表紙に焼肉の写真が目印です、ぜひ、お近くの書店やコンビニエンスストア、ネット書店などで、お買い求めください!
	 
	【CONTENTS】
	●永遠不滅の昭和の名店
	●時代を変えた肉の店
	●後世に残したい至極の逸品
	●変わらぬ味、笑顔、人情焼肉
	●匠の技が光る肉の名店
	●ハレの日のこの一軒
	●予約の取れない人気店
	●侮れない、鶏の名店
	●肉の店ニューウェーブ
	●納得のお値打ちランチ
	●行列のできるランチ
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
      
      
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
      
      
      
	
      
      
      
    
    
   
  
  
夏ぴあ 関西版 2017
  
  
    
    
	いよいよ夏がやってきた!
	最旬の遊びネタ満載の「夏ぴあ」で、2017年の夏を思いっきり遊ぼう!!
	 
	季節の遊び情報ぎっしりの、関西No.1おでかけガイド『夏ぴあ』が5月24日(水)に発売。
	 
	夏レジャーの目玉といえば、なんといっても花火大会! 花火特集は今年見るべき超人気の10大会を完全リサーチ! 穴場のビュースポットから周辺のおすすめグルメまで、分かりやすい地図と詳細情報で徹底ガイド。毎年人気の有料観覧席も、夏ぴあ読者限定でどーんとプレゼントしちゃいます!
	 
	さらに今年の「夏ぴあ」は、この夏こそ絶対体験したい日帰り遊びが大充実! 知る人ぞ知る秘境の絶景キャニオニングや関西唯一のバンジースポット、気球に乗って鑑賞できる視界一面のユリ畑や、納涼&絶叫スポットなどなど、知られざるレジャースポットを総力取材。
	 
	ほかにも関西のニュースポットや夏祭り、イベント情報、アミューズメントパークの最新ニュースや瀬戸内の島旅まで、とにかく2017年の「夏」を楽しむ情報がぎっしり詰まった1冊! 昨年大好評だった花火&夏祭り&夏イベントのスケジュールがひと目で分かるオリジナルカレンダーも付いているので、「夏ぴあ」1冊でこの夏を思いっきり満喫できること間違いなしです。
	 
	【CONTENTS】
	●花火&夏祭り&イベントカレンダー
	●夏ぴあNEWS
	●2017超人気花火10大会徹底ガイド 
	●ココロ踊る!関西の夏祭り
	 祇園祭・天神祭・阿波おどり・盆踊り・七夕祭り・火祭り etc.
	●9月まで行ける!夏イベント
	●この夏、大注目の日帰り遊び大特集!
	●夏の快感★水遊びスペシャル
	●瀬戸内の夏、アートな島旅へ。
	●夏のアミューズメントパーク最新ニュース
	●夏ぴあオモシロがり隊が行く!<宝石探し/食虫植物>
	●夏ぴあ読者限定 スペシャルプレゼント&お得なクーポンチケット
	ほか
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
      
      
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
      
      
      
	
      
      
      
    
    
   
  
  
ぴあ大津草津食本
  
  
    
    
	滋賀県大津市・草津市の
	美味しいお店だけ集めた決定版! 
	 
	地元ローカルの美味しすぎる厳選グルメ情報を徹底紹介するスタイルで大好評の『ぴあ食本』シリーズ。最新号は食本シリーズ初の滋賀エリア! 『ぴあ大津草津食本』が、4月21日(金)に発売。歴史や景観のみならず、美食が集まる滋賀県大津市・草津市の食の魅力をたっぷりとお届けします。
	 
	歴史と伝統ある名店からニューオープンのお店まで、個性あふれるグルメ店がラインアップ。徹底的に本物の「旨過ぎる」お店だけ全205店を厳選しました。ランチ、カフェ&スイーツ、テイクアウト、ディナーなどジャンル別にてたっぷりとご案内致します。
	 
	●お得なクーポン付きで人気店をご紹介!
	ぴあ関西食本シリーズ恒例の大人気企画500円ランチクーポン、そして本誌読者だけにオリジナルメニューを読者限定のスペシャル価格で提供してくれる読者限定メニュー・クーポン、さらにお得な巻末クーポンを収録。使えば使うほどお得なクーポンを利用して、大津・草津のグルメをぜひ満喫してください!
	 
	●注目の「食」Lover’sインタビューはこの人たち!
	ジモトゆかりの著名人インタビュー企画は、大津市、草津市の各市長さんが誌面に登場!それぞれの町と食の魅力を大いに語っていただいています!
	 
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
      
      
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
      
      
      
	
      
      
      
    
    
   
  
  
ケンドーコバヤシのたまらない店
  
  
    
    
	ケンコバのたまらない店シリーズ最新刊が発売!
	 
	『ぴあ関西版WEB』で好評連載中の人気グルメ企画「ケンドーコバヤシのたまらない店~魂のランキングルメ たまラン~」を一冊にまとめた、通算7冊目となるムック本シリーズ最新刊が3月23日(木)に発売される。今回は、お笑い界屈指の食通として知られるケンドーコバヤシを筆頭に15組23名の人気芸人たちが登場し、カレー、ラーメンなどの王道B級グルメから各種酒場まで京阪神のええ店263軒を紹介。巻頭スペシャル企画では、ケンドーコバヤシ×レイザーラモンRGによる“飲食あるある対談”が実現し、普段はなかなか語られない貴重なトークを披露している。
	 
	さらにケンコバ氏の名言セレクション、漫画のグルメシーンを考察するコラム企画などグルメ本とは思えぬほどの読み物企画や、店内に流れているBGM、取り扱いビールなど、ツボを突くたまらないデータも充実。ケンコバ本人が考案した美味しい店を見つける世紀の発見「店主が痛風経験者」(美味しいものを知っているという理由)を記載した定番のインデックスは今回も掲載され、他のグルメガイドとは一線を画す“笑えておいしい”一冊となっている。
	
	
 
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
      
      
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
      
      
      
	
      
      
      
    
    
   
  
  
花の絶景さんぽ 関西版
  
  
    
    
	息を呑む花の絶景に包まれる
	お出かけガイドブック
	
	関西近郊の「花の絶景名所」へ出かけるためのお出かけガイドブックが発売! 息を呑むほど美しい四季の花の絶景をたっぷりとご紹介します。見どころやポイントをご紹介するとともに、花の名所の周辺散策スポットや立ち寄りスポット情報をしっかりフォロー、休日のお出かけやドライブにと役立つこと間違いなしの1冊です。
	 
	花の名所は「春」「夏」「秋」「冬&早春」と、花の見ごろとなる季節ごとに分けてご紹介、一年中使える保存版としてご利用いただけます。また巻頭のグラビア企画では「絶景セレクション10 西日本編」と題して、編集部がイチオシする花の絶景スポットを美しい写真とともに収録。眺めるだけでも楽しくなる花の絶景ガイド、ぜひお買い求めください。
	 
	【コンテンツ】
	●花の絶景セレクション10
	兵庫・あわじ花さじき(サルビア)/三重・いなべ梅林(梅)/奈良・又兵衛桜(桜)/奈良・藤原宮跡(菜の花)/大阪・鶴見緑地(チューリップ)/滋賀・桂浜園地(彼岸花)/香川・フラワーパーク浦島(マーガレット)/広島・世羅高原農場(向日葵)/福井・越前海岸の水仙畑(水仙) 
	 
	●特集:花の絶景さんぽ
	<春の絶景花めぐり>
	 京都・原谷苑(桜)/奈良・葛城高原 自然ツツジ園(つつじ)/和歌山・桃源郷(桃)/兵庫・花のじゅうたん(芝桜) ほか
	<夏の絶景花めぐり>
	 兵庫・南光ひまわり畑(向日葵)/京都・三室戸寺(紫陽花)/兵庫・永沢寺しょうぶ園(花菖蒲)/大阪・舞洲ゆり園(ユリ)ほか
	<秋の絶景花めぐり>
	 滋賀・箱館山コキアパーク(コキア)/奈良・曽爾高原(ススキ)/和歌山・鷲ヶ峰コスモスパーク(コスモス) ほか
	<冬・早春の花めぐり>
	 京都・城南宮(梅)/滋賀・第一なぎさ公園(菜の花)/兵庫・あわじ花さじき(ストック)ほか
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
      
      
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
      
      
      
	
      
      
      
    
    
   
  
  
旧グッゲンハイム邸物語
  
  
    
    
	神戸の西にある小さな町「塩屋」に立つ
	築100年超の洋館「旧グッゲンハイム邸」。
	建物の再生とまちづくりの物語が1冊に!
	 
	兵庫県神戸市垂水区塩屋町。神戸の西にある海沿いの小さな町に、100年以上立ち続ける洋館「旧グッゲンハイム邸」。その歴史と未来を綴った1冊『旧グッゲンハイム邸物語 未来に生きる建築と、小さな町の豊かな暮らし』が3月15日に発売されます。著者は「旧グッゲンハイム邸」の管理人・森本アリさん。大所帯ブラスバンド「三田村管打団?」などでも活躍するミュージシャンであると同時に、まちづくりに関する活動も積極的に行なっている、神戸のキーマンと呼ぶべきひとりです。
	 
	 旧グッゲンハイム邸は、明治時代にドイツ系米国人貿易商ジャック・グッゲンハイムさんのために建てられた異人館。現在は貸しスペースとして様々なイベントが開催され、特に音楽ファンにとっては全国的に知られる場所です。映画やドラマのロケで使われるなど、町のシンボルであると同時に、全国から人々が訪れる聖地でもあります。そんな旧グッゲンハイム邸も、10年ほど前までは、震災や度重なる台風の影響で老朽化し、長らく空き家の状態が続いていました。そして、売却・解体の可能性もあったこの建物を、文字通り私財をなげうって救ったのが森本さん一家でした。そこからはじまるこの建物の再生は、やがて塩屋という小さな町の姿も、いきいきとしたものに変えていくことになります。
	 
	 映画『繕い裁つ人』や、NHK朝の連続テレビ小説『べっぴんさん』などにも登場した、神戸を代表する洋館・旧グッゲンハイム邸。その知られざる歴史とまちづくりに関する、現在進行形の物語。それは、都市開発が進む今の時代だからこそ、多くの人たちに響く、日々の暮らしにとって大切な物語とも言えるものです。
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
      
      
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
      
      
      
	
      
      
      
    
    
   
  
  
日帰りドライブぴあ関西版2017-2018
  
  
    
    
	今年はコース増で全57コースの大ボリューム!
	人気のSA・PAや道の駅グルメもばっちり!
	 
	これからのおでかけにぴったりな「日帰りドライブぴあ関西版2017-2018」が3月16日(木)発売! 毎年恒例の関西ナンバーワンドライブガイドブックの最新版。見開きでわかりやすいドライブコースが、今年は全57コースにボリュームアップ。絶景にグルメ、温泉など、人気&最新のスポット盛りだくさんです。さらに、ドライブ時には欠かせないSAやPA、道の駅の情報もしっかり掲載。お得なクーポンやプレゼントもついて740円(税抜き)とお買い得な一冊です。四季を通じて楽しめるコースを掲載しており、ドライブのお供に必須の内容となっています。
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
      
      
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
      
      
      
	
      
      
      
    
    
   
  
  
会える!関西のどうぶつ
  
  
    
    
	動物園・水族館から牧場や公園、
	街中のお店で会えるあのコまで!
	 
	関西エリアで「会える!」かわいい動物たちが100匹以上! 動物園や水族館はもちろん、牧場や自然公園、カフェや書店など街中まで、会いにいきたい動物たちを集めたムック「会える!関西のどうぶつ」が3月16日(木)発売です。動物園や水族館などの人気者から、街のお店の看板猫・看板犬となっているさまざまな動物たち。実際に間近で触れ合えたり、一緒に遊べるかわいい動物も含め紹介しています。もちろん、動物園や水族館など、施設のデータやアクセスもばっちり。えさやりの時間帯など、「会える!」ポイントもしっかり解説。単なる動物園ガイドとはひと味違う、関西エリアのかわいい動物満載の一冊です。
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
      
      
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
      
      
      
	
      
      
      
    
    
   
  
  
関西カフェブック
  
  
    
    
	日常からちょっと離れて
	今、本当に行きたいカフェをご紹介
	 
	関西で今注目のカフェをご紹介するハンディサイズのガイドブックが登場! 気鋭の新店から老舗の純喫茶まで幅広い切り口で142軒を紹介します。
	巻頭の特集では、「唯一無二」をキーワードにメニューや空間といった、他にはない体験ができるお店をご紹介。新世代カフェスイーツや、ドライフラワー専門店の併設カフェなど、今すぐ行きたい写メ映え店がいっぱいです。その他、ツウも思わずうなる美味しいコーヒーの飲めるお店や、話題のベーカリーカフェ、夜遅くまでOKな夜カフェなど充実の内容!使い勝手抜群の駅近カフェマップや、いろんな条件から行きたいカフェがすぐに探せる巻末インデックスもついて、見て楽しめて、実際に使える1冊にまとめました。
	
	ぴあMOOKS編集部からのお知らせ 
	 
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
      
      
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
      
      
      
	
      
      
      
    
    
   
  
  
#カリグラシ 賃貸と団地、貸し借りのニュー哲学
  
  
    
    
	借りて、暮らす。
	その多様な魅力を哲学する1冊が発売!
	 
	 UR都市機構(独立行政法人都市再生機構)が手がける、貸し借りにまつわる生活をさまざまな角度から紹介するウェブサイト「OURS.KARIGURASHI MAGAZINE」が1冊の本になりました。「借りて暮らす」ことの多様性やその面白さ、魅力をまとめた書籍『#カリグラシ 賃貸と団地、貸し借りのニュー哲学』、3月1日に発売です。
	 
	 「住み開き」を提唱するアーティスト/文化活動家のアサダワタルさん、木造アパートを舞台にそこに代々住む人々を描いた小説『三の隣は五号室』を上梓した作家の長嶋有さん、神戸の自宅をスタジオとして活動するミュージシャンのtofubeatsさんほか、さまざまなジャンルの著名人が語る「私の借り暮らし考」のほか、濱田英明さん、糸川燿史さん、AOKI takamasaさん、マメイケダさんら気鋭の写真家・イラストレーター・アーティストたちが切り取る、魅力的な団地の姿。さらに作家の藤野可織さんや、ミュージシャンのSHINGO★西成さんによる街の観察などなど、「借り暮らし」にまつわる内容が盛りだくさん。
	 
	 賃貸生活や団地暮らしにかかわらず、「貸すこと」「借りること」の面白さや、その可能性を紹介する1冊。今とこれからの暮らしを改めて考えるためのヒントが詰まった内容となっています。
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
      
      
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
      
      
      
	
      
      
      
    
    
   
  
  
京都の寺社
  
  
    
    
	まだまだ知られざる魅力がたっぷりつまった
	京都のお寺と神社を紹介する1冊が発売!
	 
	普通の観光ガイド・ブックでは、なかなか見つけにくい、京都のお寺と神社の魅力に迫った「京都の寺社」が発売! 仏像・藝術・建築美・伝説 伝承の4テーマに分けて、様々な視点と美しい写真とともに、京都の寺社の歴史や楽しみ方を解説・ご紹介します。
	 
	取材スタッフは長年に渡り、地元京都で寺社ガイドの制作に携わってきたエキスパートばかり、じっくりと丁寧にお寺の見どころをわかりやすくお伝えいたします。さらに、本誌の企画で見逃せないのが、お寺で味わうグルメ紹介! 最近じわじわと人気を集め注目されている、お寺の境内に誕生したカフェや、お寺でいただく精進料理、参拝後に立ち寄りたい、門前の名物おやつなど、寺社散策とともに楽しみたいグルメもたっぷり紹介しています。
	 
	「京都を訪れるけれど、どこの寺社に行こうか迷っている!」「何度も京都を訪れて、どこか穴場な場所を知りたい」「京都の寺社を奥深く楽しみたい」 そんな方々に、ぜひおすすめしたい1冊です。
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
      
      
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
      
      
      
	
      
      
      
    
    
   
  
  
関西 おいしいパン屋さん
  
  
    
    
	関西のこだわりパン屋さんを
	たっぷりとご紹介!
	 
	関西のこだわりパン屋さんをご紹介するハンディサイズのガイドブックが発売! 巻頭の特集では、最近オープンしたばかりの注目のパン屋さんをたっぷりとご紹介。ターミナルにある人気店から、職人が立ち上げたこだわりのお店まで個性あふれるベーカリーは、パン好きなら一度は行ってみたいお店ばかり。
	 
	メイン特集では、注目のパン職人のお店や昔ながらのパン屋さん、ハード系パンのお店、サンドイッチが自慢のお店、天然酵母パン、菓子パン・惣菜パンなど、あらゆるテーマで、パン好きに愛される名店の数々を紹介しています。
	 
	パンの種類や価格帯、焼き上がり時間帯まで、細かいお店のデータも充実、いつもカバンに入れて持ち歩きたい、関西のパン情報がたっぷり詰まった1冊です。
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
      
      
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
      
      
      
	
      
      
      
    
    
   
  
  
春ぴあ 関西版 2017
  
  
    
    
	春の遊びネタがぎっしり詰まった
	関西NO.1おでかけガイド『春ぴあ 関西版』が発売!
	
	
		今年の『春ぴあ』は、春ならではのレジャー「お花見」を総力特集! 関西の桜を調べ尽くした編集部がオススメする絶景スポットや、桜祭り、お花見イベント、意外とリーズナブルなお花見クルーズやお花見温泉まで、今年行きたいお花見スポットがなんと96スポットも。眺めているだけでもわくわくしてくる桜の美景絶景写真にも注目です!
	
		 
	
		そして、春ぴあと言えばの大人気企画「日帰り遊び」も最旬ネタを盛り込んで大特集! 話題になること間違いなしのニュースポットや、春にしか体験できない旬の味覚狩り、視界一面にカラフルな景色が広がる花の絶景スポットなど、日帰りで気軽に行けるおでかけ情報が満載です。
	
		 
	
		また、毎回大好評のイベントカレンダーも、春の最新情報をたっぷりリサーチしてお届け。今から5月下旬頃まで、関西各地で開催されるお祭り、グルメ、エンタメ、スポーツ、野外フェスなどのイベント情報が盛りだくさんで、「次の休みはどこ行こ?」というお悩みにしっかりお答えします!
	
		 
	
		
			【CONTENTS】
		
			●情報満載!春のイベントカレンダー
		
			●今年の花見はこう楽しむ!桜 攻略ガイド
		
			●最旬の遊びネタがいっぱい!春の日帰り遊び大特集
		
			●注目の春イベントPICK UP!
		
			●大満足の1泊2日!絶景&美食旅
		
			●関西レジャースポットカタログ
		
			●総勢332名様に当たる!読者プレゼント&お得なおでかけクーポン
	 
 
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
      
      
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
      
      
      
	
      
      
      
    
    
   
  
  
ぴあ宝塚川西池田食本
  
  
    
    
	
		宝塚市、川西市、池田市の
	
		美味しいお店だけを196店も集めた一冊
	
		 
	地元ローカルの美味し過ぎる厳選グルメ情報を徹底紹介するスタイルで大好評の『ぴあ関西食本』シリーズ。第25弾となる最新号『ぴあ宝塚川西池田食本』が、1月5日(木)に発売。日本を代表するエンタテインメントや美食が集まる宝塚市、古い歴史や食の文化を持つ川西市、そしてインスタントラーメン発祥の地として知られる池田市の食の魅力をたっぷりとお届けします。
 
	 
	都市の機能性を持ちながら、自然の恵みに溢れたこの街には、地元の野菜を使った料理を供するお店から、特産品をうまく料理に活かすお店、新しい感性でクオリティにこだわった料理を出すお店など、個性あふれるグルメ店がラインアップ。歴史と伝統ある名店からニューオープンのお店まで徹底的に、本物の「旨過ぎる」お店だけ全196店を厳選に厳選を重ねてランチ、カフェ&スイーツ、テイクアウト、ディナー、ナイトのジャンル別にてたっぷりとご案内致します。
	 
	●お得なクーポン付きで人気店をご紹介!
	ぴあ関西食本シリーズ恒例の大人気企画500円ランチクーポンは厳選5店、さらに本誌読者だけにオリジナルメニューを読者限定のスペシャル価格で提供してくれる読者限定メニュー・クーポンが9店、お得な巻末クーポンも全26店と、なんと人気40店のクーポンを収録。使えば使うほどお得なクーポンを利用して、宝塚、川西、池田のグルメをぜひ満喫してください!
	 
	●最注目の「食」Lover’sインタビューはこの人たち!
	ジモトゆかりの著名人インタビュー企画は、ラジオDJやタレントとしてご活躍の谷口キヨコさん。生まれ育った街、宝塚の思い出話から、ご自身の近況までをたっぷり語っていただきました。さらに、宝塚市、川西市、池田市の市長さんも誌面に登場! 各市の魅力を大いに語っていただいています!