ホーム > 怒髪天 増子直純のナニワ珍遊道

今年も大盛況のうちに幕を閉じた、京都・磔磔での怒髪天PRESENTS『響都ノ宴』。
行った方はもちろん、待機組の皆様にも楽しんでいただける完全レポをお届けします!

←前号へ 次号へ→


Profile

怒髪天

どはつてん
’84年に札幌で結成。増子直純(vo/通称兄ィ)を中心に上原子友康(g/通称 王子)、清水泰而(b/通称シミさん)、坂詰克彦(ds/通称坂さん)の4人組で活動中。オトコくさくも人情味溢れる独特の音世界に支えられた圧巻のライブアクトで人気急上昇中のロックバンド。

オフィシャルサイト http://dohatsuten.jp/

Release

Merry X'mas Mr. Lonelyman

『Merry X'mas Mr. Lonelyman』
3000円
インペリアルレコード
TECI-225
※完全生産限定盤。

リズム&ダンディー “Dメン2010 日比谷より愛をこめて”

DVD
『リズム&ダンディー
“Dメン2010 日比谷より愛をこめて”』
発売中
4800円
インペリアルレコード
TEBI-48146~7

Live

『QUATTRO MIRAGE VOL.1
THEATRE BROOK×怒髪天』

発売中 Pコード118-140
▼12月1日(水) 19:00
心斎橋クラブクアトロ
オールスタンディング3800円
[共演]THEATRE BROOK
心斎橋クラブクアトロ■06(6281)8181
※未就学児童は入場不可。
チケットの詳細はコチラ

『RADIO CRAZY』
11月20日(土)一般発売
▼12月29日(水)・30日(木) 12:00
インテックス大阪
1DAY TICKET 7800円(Pコード114-120)
2DAYS TICKET 14500円(Pコード782-714)
FM802リスナーセンター■06(6354)8020
RADIO CRAZY公演事務局■06(7732)8787
※オールスタンディング。
チケットの詳細はコチラ

『44 "R&E" MAGNUM tour 
~なにわベイブルース~』

11月28日(日)一般発売 Pコード117-905
▼2月12日(土) 18:00
なんばHatch
1Fスタンディング3500円 2F指定席3500円
夢番地■06(6341)3525
チケットの詳細はコチラ

Event

NEW SINGLE「Merry X'mas Mr. Lonelyman」発売記念スペシャルイベント!
▼11月30日(火) 19:30
タワーレコード梅田NU茶屋町店 6Fイベントスペース
※イベントの詳細はコチラ

CM

増子兄ィが出演した、ゲーム『DEAD RISING 2』のCMが公開中!
※視聴はコチラ

Link

10月1日(金)~3日(日)の3日間、京都・磔磔にて怒髪天恒例の『響都ノ宴』が開かれたわけですが、お待たせしました! 各日の模様を各方面からクローズアップ! まずはこちら! 『響都ノ宴』3日間の模様をダイジェストにレポート! それぞれの違いも楽しみながら、在りし日に思いを馳せていただければ幸いです!

10月1日(金)酒とロック(ガチンコ2マンナイト vs SAKEROCK)

今年で3回目の開催となる『響都ノ宴』。坂さんによる噛み噛み(!)の開幕宣言を受け、SAKEROCKのステージからスタート。どこか気の抜けた感のある、味わい深い彼らの音世界。途中では、伊藤(ds)のバスドラムに穴が開くトラブルが発生するも、坂さんのバスドラで続行するといった微笑ましいハプニングも。会場に思わず笑みがこぼれた、ゆるゆるムード全開のSAKEROCKからバトンタッチし、お次はお待ちかねの怒髪天のお出ましだ。ド頭から破壊力抜群な楽曲の連続投下に、会場は瞬時にこの上ない一体感に包まれていく。笑顔をたたえたシミさんはステージ中を跳ね回り、それに負けじと早くも一心不乱に踊り続けているオーディエンスの姿が実に壮観。この日は、新曲『Merry X'mas Mr.Lonelyman』の初お披露目も行われ、贅沢な3日間の幕開けを豪華に飾った1日となった。

SET LIST
オトナノススメ/ヤケっぱち数え歌/労働CALLING/全人類肯定曲/宿六小唄/我が逃走/
Merry X'mas Mr. Lonelyman/アフタ-5ジャングル/ドンマイ・ビート/酒燃料爆進曲/
セバ・ナ・セバーナ/EN 美学

10月2日(土)DOHATSUTEN plus(新機軸ワンマンショウ)

ゲストミュージシャン/クジヒロコ(key)、カトウタロウ (g)

怒髪天ツウもうなる2日目のラインナップは、ゲストにキーボードのクジヒロコ、ギターのカトウタロウを迎え、楽曲の持つパワーや厚みを何倍にも増幅させた贅沢なサウンドメイクを展開。「音源と同じ世界を再現してくれる。まさに我々の夢が叶う日が参りました」と増子兄ィもなんとも感慨深い様子だ。さらにこの日のもうひとつのハイライト、上原子とカトウによるユニット“枯葉ぼぅいず”のステージでは、心底楽しそうにセッションするふたりに会場の熱気も急上昇。そのコンビネーションの良さには増子兄ィからの電撃加入(!?)の誘いも飛び出す程だ。果ては、全員が登場しての幸福感いっぱいに贈る『ヘベレ・ケレレ・ヨー』『オトナノススメ』でエンディングへ。一音一音噛みしめるように味わえた一夜は、怒髪天の持つ世界観を今まで以上に広く、そして大きく感じさせてくれたステージとなった。

SET LIST
枯レ葉ノ音/オレとオマエ/ドンマイ・ビート/俺ころし/俺ときどき/
喰うために働いて 生きるために歌え!/つきあかり/武蔵野流星号/労働CALLING/
ヤケっぱち数え歌/EN1 枯葉/EN2 風の中のメモリー/EN3 男とかいて/
EN4 ヘベレ・ケレレ・ヨー/EN5 オトナノススメ

10月3日(日)DOHATSUTEN classic(ワンマン)

そして最終日はお待ちかね! 新旧織り交ぜたオール怒髪天のワンマンライブ! 一発目の『蒼き旅烏』、そして続く『欠けたパーツの唄』で早くもヒートアップ。ステージもフロアもメーターを振り切る勢いで加速し続け、『クソったれのテーマ』『ド真ん中節』でひとつのクライマックスへ。続いて新曲『Merry X'mas Mr. Lonelyman』、定番の『ロクでナシ』を経て近年の“掴み”連投でセカンドステージも大爆走。本編ラストは2日目ゲストのカトウタロウも招いての『サスパズレ』で大団円を迎えた。アンコールは怒髪天の気持ちが手に取るように伝わってくる、何とも温かな『ありがとな』を1曲。しみじみと幕を閉じたように思えたのだが……それでも人っ子一人帰ることなく、鳴り止まない拍手! ついには法被姿の坂さんがステージに登場し、渾身の一本締めで2010年の『響都ノ宴』を終えたのだった。

SET LIST
蒼き旅烏/欠けたパーツの唄/労働CALLING/オレとオマエ/ふわふわ/82、2/
不惑 in LIFE/クソったれのテーマ/ド真ん中節/Merry X'mas Mr. Lonelyman/
ロクでナシ/ドンマイ・ビート/NO MUSIC NO LIFE/酒燃料爆進曲/オトナノススメ/
サスパズレ/EN ありがとな

 

続きましては! 『響都ノ宴』閉幕直後の増子兄ィを直撃! 
終わったばかりの3日間を振り返ってもらいました!

--『響都ノ宴』3日間でして、ライブはもちろんのこと、この冬の新曲も発表され、ふざけ納めも発表されまして。まずは『響都ノ宴』からなんですが…。

増子「いろいろやってみたいことがあって、3日間あると実験できるじゃない? どうなるかって試せる。『響都ノ宴』って発表会に近いんだよね。自分たちのやりたいことを発表できる。隠し芸大会じゃないけど、それに近いものがあるんだよね。自分たちの音楽的な幅を広げるっていうかさ、演奏技術であったり、演奏形態であったりというものを広げるっていう。毎年、そういう発表会的なものがある」

--今年も2日目に新たな形態がありました。

増子「去年、アコースティックでライブを構成するっていうことをやったじゃない。あれから、何ヵ所かでアコースティックライブをやったりして、いろんなことができるようになって。そういうこともあった中で、スピッツのライブを観たりしたら、スゲーなと思って。スガ( シカオ)くんとかね、観に行ったんだけど、ほんとすごくて。ゲストプレイヤーを入れることによって楽曲がすごい広がるっていうか、より音源に近いものができるというのがね。ライブと音源って基本、別物だと思ってるから、ずっとね。だけど、“これ、ちょっと面白いな、やってみない?”ってなって、ゲストプレイヤーを増やすっていう手法もやったことがなかったから、やってみようよってなって。ガッチリ、丸ごと全部入れてやるっていうものをやってみたかった。まあ、1、2曲はゲスト入れずにやって」

--手ごたえなんかはいかがでしたか?

増子「まずそれで、リハでやったら、予想以上にやっぱりすごくて、これはいいなと思って。面白かったね。本当にこれで、何本かツアーをやってみたいなって思ったもんね。『響都ノ宴』でやったことがきっかけで発展していくこともかなりあるからね。まあ、最終日はいつもワンマンだから、思い切りやればいいだけだから、3日間ありがとうっていう気持ちでやってさ。言ったら通常営業だよね。そう考えると、1日目もなかなか呼べないバンドでさ。磔磔はキャパが小さいでしょ。逆に、あそこでやることが面白いバンドとやりたいなって。京都に呼んでさ。おもしろいよね、やっぱりね。スケール感に合わないバンドとやるというコンセプト。そういうのはあるよね、確かに。年々そうなってきてる」

--なるほど。では改めて1日目から詳しくお伺いしたいと思います。SAKEROCKとの対バンはどうでしたか?

増子「最高だったね。対バンじゃなくて、観に行きたかったね。せっかくいい演奏してんのにさ、その間に(自分たちのライブの)用意をしなくちゃいけないのは辛いよね(笑)。“いいな~、お客さん”って思ったもん。ああいう音楽は好きだしさ、やっぱうまいよね。スキルも素晴らしいものがあるし、センスもいい。緩くやるのって、しっかりした実力の裏付けがないとああいうふうにはできない。すごい気持ちのいい音楽だよね。ライブでも言ってたけど、SAKEROCK自体がライブやるのが大変だって。なかなかね、それぞれのスケジュールが合わないからって。売れっ子ふたり、いるからね、今。打ち上げでも言ってた、“スケジュールが大変なんですよ”って。みんなそれぞれ、他にもバンドやってるんだって。だから、年間でもSAKEROCKでできる期間が短いから、他のバンドでもやってないと暇でしょうがないって言ってたよ(笑)」

--そういう意味でも貴重でしたね。

増子「そうだね。結局、時間があるときは、SAKEROCKはワンマンやってたから。他のバンドとあんまり一緒にやったりすることなかったから。で、もっと一緒にやろうよって話になったときに、ちょうどいい具合に(『響都ノ宴』と)日にちもはまって。すげーよかった! うれしいよね。星野くんとハマケンは、すぐに東京に戻らなきゃいけなかったりして。でもスケジュールが合ってよかったよね。2日目もさ、キーボードやってくれたクージーもさ、次の日はスピッツ(のライブ)だもん。(スケジュールが)1日でもずれてたらできなかったものが、この3日でできたっていうのはすごいうれしかったな」

--では、2日目は?

増子「すごいよかったね。音楽を鳴らすっていう、いわゆるいつものライブと違う概念っていうか。いつもは熱く、荒々しい感じ。疾走する、がーっと行くみたいな、かき鳴らす感じなんだけど。(2日目は)音楽を奏でるっていうことに近い感覚なんだよね。だから歌も丁寧に歌うっていうかさ。いつもが丁寧じゃないっていうことじゃなくて、いつもは、“歌を歌う”っていうより“投げかけるもの”である方が比率としては大きかったりする。2日目の形態のように、音楽を鳴らす、歌を歌う、音楽を届けるっていう感じになることは、なかなかない。アコースティックに近くなるよね。丁寧に歌うじゃない? アレに近いな」

--ゲストプレイヤーのカトウタロウさんとクジヒロコさんというセレクトは?

増子「ギター1本入れようかっていうのは前からあって。でも友康は、誰でもいいわけじゃなくて、やっぱり友康が認めるギタリストじゃないと嫌だって。で、自分が要求するものをこなせる人じゃないとっていう。意外とね、少ない、いないんだよね。できない。結構難しいことやってっから、地味に。それを分担してできるっていうのがね。ビークルとずっと仲良くやってて、タロウともギタリスト同士で仲がいい。何ていうの、趣味が近いっていうかさ。まあ、メタルなんだけど。その辺の趣味が近かったり、聴いてるものが近かったりするから、その辺の感覚が通じやすいっていう部分もあって。友康もすごい一緒にやりたいって言ってたから、ちょうどいいなと思って。でも、珍しいなと思って。そういう人、今までいないもんね」

--友康さんのお眼鏡にかなう方が?

増子「うん。やっぱり合奏じゃないけどさ、ギター2本いるって面白いものだからさ。ベース2本いるのとわけが違って。すごい楽しそうなんだよね、アレンジ考えたりして。で、タロウに頼むってなって、それならアコースティックの形態じゃなくて、プラスしてやろうかっつって。それで、やるんだったら、せっかくだからキーボードもってなって。キーボードはほら、音源に入ってるから。友康が弾いてて。それで、キーボードのアレンジができる人、楽曲のイメージをわかってる人を探してて。で、スピッツ(のライブを)観たとき、クージーがすごいよくて。クージーも前からうちのバンドをすごい好きみたいで、楽曲を理解してくれてる。よく聴いてくれてるし、これはちょうどいいなと。スケジュールもちょうど空いててね。で、リハの前に友康がタロウとクージーに音源を送って、そのとき一緒に指示書じゃないけど、簡単な楽譜と“こういう感じのテイストで”って書いたものを渡したんだけど、全部伝わりやすかったっていうのがよかったね。1回目の通しリハに入ったとき、かなり完成度高かったから。こりゃいいな!っつって」

--早くも確信があったんですね。

増子「そう。2回目のリハをやったときは完璧だったね。新しい扉が開けたなっていうか。こういう形態もアリなんだなって」

--改めて思われた?

増子「そうだね。今年、いろんなものを観たり聴いたりして、そのときにやってみたいなと思ったことの集大成ではあったね。ロックバンド的なものっていうのとはまた別な、もっと音楽的なものに近いね」

--では、この先、ひとつの形として何か変わっていく可能性もありますか?

増子「あるだろうね。できるんだっていう自信がついたというか、これもできるんだなっていうことがわかった。やっぱりそうなると、今までとは違う部分を意識してやらなきゃいけないってこともわかったし、いろいろわかった!」

--次が楽しみですね。

増子「音源を聴いててさ、4人以外の音があるじゃない。キーボードやギターとかね。それが現実に(ステージ上で)鳴っているっていうのはうれしいよね。“おお!鳴ってる!”みたいな。それだけでも全然違うもんな」

--歌っていてもですか? 

増子「厚みが違うっていうか。音の壁ができてるっていうか。聴いてる方も迫力が違うと思うんだよね。全部こう、網の目が細かくなっているというか。すごいよかったな…。すごいよかった! あの編成が生きる曲を選んでさ。何でもかんでもっていうわけじゃないから」

--なるほど。では、3日目のワンマンはいかがでしたか?

増子「これはもう我々のやることをやる。新旧取り混ぜた、今年のベストみたいな。ずっとライブが続いてたからね。7日間で5本ライブやって、その間の1日がゲネプロで。そのときも5時間くらい歌ってたから、今週、歌ってないの1日だけ。移動日だけ。だから、結構心配だったんだけど、全然大丈夫だった。体力的にどうこうというより、喉だね。取っ替えるわけにはいかないから。まあね、多少枯れてもいい楽曲、そんなさ、ボーイソプラノとかじゃないから(笑)。多少がなっても大丈夫な曲ではあるんだけど、普通、なかなかできないと思うな。コンディション整えてね、すごい気をつけてたからね。明日も名古屋があるけど、それ終わってうちに帰ったらゲームしたい! 引きこもりたい!(笑)」

--(笑)。ゲームは何を?

増子「『デッド・ライジング2』っていうゾンビをやっつける、ゾンビの街から脱出するゲームがあるんだけど、それのダウンロード専用で“ケースゼロ”って前振りのゲームがあって。それをやると、その経験地とか、いわゆるステイタスがそのまま次の新作に持ち越せる。だから今、“ケースゼロ”をやってて。で、テレビでCMもやってるんだけど、そのCMの声、俺やってるよ! “デッド・ライジング2!”って叫んでる。あと、『デッド・ライジング2』のサイトがあって、そこでもインタビュー受けてるよ」

--そうなんですね。では、今の心境としては、“早くゲームしたい”ですか。

増子「したいね~。まあ、でも休みもアレだけど、東京も3日間あるからね。あれもすごいからね!」

←前号へ 次号へ→